• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら吉のブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

岩手へ帰省する 2016年秋

岩手へ帰省する 2016年秋今月8日~12日のこと、まだ納車されてから何回かしか乗ったことのないプレマシーで上の子と一緒に実家のある岩手県葛巻町に帰省してきました。

まだ、ろくに取説も見てないけど、それなりに使えるでしょ?
ナビ・オーディオの取説なんて分厚くて見る気もしない・・・( 一一)

結構な大雨の中、東北道を北上。ワイパーのAUTO機能って便利なモンですね。ライトのAUTO機能はもう少し早めに点いてもいいかな?とは思いましたが・・

実家について程なくスマホから聞きなれない音が・・

甚大な被害をもたらした台風10号から1週間程の時でした。
実家の近くも橋や道路が崩れてる箇所もありましたね。

近隣の市町村へ向かう道路も寸断されている所もあり、今回はホントに近所をブラブラ。予定では今年復活した久慈の水族館「もぐらんぴあ」と岩泉の龍泉洞に連れてってあげようと思っていましたが・・・


今年はいわて国体も開催って事で、実家の前にもそばっちのステッカーが貼られたプランターが置いてありました。
終わった後って回収するんだろか?回収しないんだったら欲しい気もするなぁ・・。


実家のキューブと。
キューブにWAXでもかけてあげようかと思ったけど、コーティングしてたらしいので、水洗いで洗車終了。

あっという間に埼玉に戻る日に。いつもは素通りの北緯40°のモニュメント前で記念撮影。


東北道羽生インターで降りて一般道を走ってると、そういえばi-stopが効いていないのに気が付く。インジケータも点いていないし・・何だろ?
程なくしてエンジン警告灯が点灯。

・・ありゃ?(+o+)
ディーラーに連絡すると、診てくれるというのでそのまま持っていきました。
結果的にはO2センサーの異常を拾ったみたいで、一度リセットしたらその後は異常検出することなし。ひとまず様子見でOKってことでそのまま。

初日の大雨の高速走行でタッチペンの塗料が剥がれたみたい。

下地がアマかったのかな?・・手抜きで油性ペンで塗っちゃおうか??(;一_一)

・・しかし、雨続き。雑草は生えるしきのこまで・・



10月初旬まで車検があるロドスタにできるだけ乗りたいんですが、ここにきて雨漏りを発症。ハードトップ載っけてはいるのですがね。
だから今は、ガレージに置いたまま。ホントは幌にして乗れる時にはオープンでいたいぐらいなのに。

一応明日からは天気が回復しそうなので、ハードトップ外しておこうかな?
Posted at 2016/09/24 10:48:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 帰省 | クルマ
2016年09月01日 イイね!

頭文字P

確かCW系プレマシーのデビュー時はまだタバコを吸ってた頃。
喫煙スペースに張られてたおっきなポスターを眺めては、コレがNAGAREデザインねぇ~。インパクトはある造形だなぁ・・。とは思ったものの、ほとんど興味はナシ。
そもそも、新型のクルマなんて縁遠い物でしたし、好みも80~90年代のクルマでしたから。

あの時はまだ、子供も生まれてなかった頃だったし、何をするにもランティスで事足りるし。
1人目の時はまだランティス&ロドスタの体制で問題なし。
2人目が出来てから、ロドスタ降板の話が・・・・。
さすがに助手席に子ども2人乗せられない。
昔だったら出来た芸当ですけどね。現に幼少期は弟と一緒に並んで助手席に座って育ちましたもの。

・・・という事で、今回の車種選びの条件は
☆4人乗り以上(多くのフツーのクルマならクリア)
☆スライドドア(子どものドアパンチを避けたいので)
☆なんとなくやっぱりマツダで(^_^;)

真っ先に欲しかったのはボンゴワゴン。理想は同い年ぐらいの・・

画像はwikipediaさんより拝借
古いクルマはトラブルが心配。安心して出かけられないって事で却下。

バンでもいいかも・・。実際上の子はスゲェお気に入りでした。

一時代車で借りた時も、ガレージに納まってる姿を見て本気でコレを買ったって思われちゃったぐらいウチのクルマらしい感じでしたけどね。

少し真面目に考えてMPV。タマ数的にも2代目を考えたりもしたのですが、顔が怒ってる(?)という嫁さんの意見で最終型を検討。クリアテールなのも◎らしい・・。
・・でも、維持費を考えたらちょっと・・。帰省の時は頼りになりそうでしたけどね。

で、現実的にプレマシー。CR型は目がピスタチオだから・・と、またしても嫁さんの謎の意見が強く却下。でも、やっぱりクリアテールはお気に入りらしい。
結果的にCW型に。弟も先に買ったってのもあり親近感もありましたし。
グリルレスな顔は(開口部はデカイですが)ウチのランティス、ロドスタにも共通するところでもありますし。ちょっと薄目でみればNCロドスタに通じるものもあるような・・。
購入条件は上級グレードのS、色は嫁さん的に青>白>グレー>黒>赤>銀。・・そしてできるだけ安価で(^_^;)
で、のんびり探してたどり着いたこのプレマシー。

私は黒いロドスタに乗っていたので、黒でもよいのですがね。
希望じゃない色を買って塗るか?って話もありましたが、現実的じゃないよねぇ・・と。塗るならサンフラワーイエローもいいなぁ(^_^;)

あちこちに見えるキズの補修痕と走行距離も気にはなりましたが、価格とその他の状態を考えるとまぁいいか・・と。
車検満了日も私の誕生日と同じ。なんとなく運命を感じ、そのまま契約。

納車日は雨の予報でしたが、ディーラーに向かう途中で天気も晴れに(^^♪

連れて帰ったプレマシー。どーにもまだウチのクルマって感じがしないなぁ・・。

ま、そのうち慣れるか・・


そういえば、マツダでPから始まるクルマって
ポーター、プロシード、パークウェイ、ペルソナ、プレッソ、プレマシー・・
プロテージって北米向けファミリアもあったっけ・・
いろいろあるもんですね(^_^;)
Posted at 2016/09/17 04:07:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「@みな吉
ひゃー。ダメージがいくらかでも少なきゃいいね。」
何シテル?   02/06 20:24
ランティスに乗り始めて16年が過ぎました。走行会から引っ越しまでこなしちゃう、そんな使い方を許容してくれるランティスにこれからも乗り続けたいですね。 ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

サンタへの手紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 01:55:24
本庄サーキット 
カテゴリ:走る
2009/04/30 23:49:48
 
カシオペア走行会 
カテゴリ:走る
2008/10/20 20:59:48
 

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
弟が乗っていたランティスを譲り受けました。 今まで18年乗っていたランティスとはまた違う ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2人の子どもたちと過ごす為にロードスターは育児休業中。 代わりに迎え入れたプレマシー。適 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁のクルマです。 AT→MT換装。だので車検証はNA6CE(改) でも、ほとんどノーマル ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
平成14年3月13日岩手マツダ某店にて購入。 ほぼ ノーマルで納車されましたが、いろいろ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation