• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら吉のブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

岩手へ帰省する 2017年春?

岩手へ帰省する 2017年春?3月23日~27日まで実家の岩手県葛巻町まで帰省してきました。
家族4人揃って帰省するのは初めてのコト。
乳児を連れ出すんで、オムツやら離乳食やら食器やらいろいろ荷物が増えちゃう。
トイレに行けるようになって、その辺で売ってる物が食べれるようになると、荷物も幾分減るんですけどね。
そのうえ、夏場の帰省ではないので、各々の衣類も嵩張りがち。

キャリアは早めに手に入れていましたが、肝心のルーフBOXがない。
適合サイズも取り付け方もよくわからない。カー用品店でもらったパンフレットやネットとにらめっこしてサイズは2m弱のサイズに狙いを定め、あまり全高が高すぎない物。キャリアとのマッチングを考えて、THULEに。もちろん中古狙い。2.3mぐらいのサイズはよく出てくるのに、狙ってるサイズはなかなか出てこず。高いけど新品を買うか?・・と諦めかけた3月上旬、良さそうな物件が出品され、運よくGET。

取りつけてみて、個人的にはもう少し長いBOXでも良かったかな?って印象。・・でも、詳しいことはわからない素人なので、これでOKか。嫁さんに見せると、ステッカーの青い部分がダサい・・と。
仕方がないので、久しぶりにカッティングシートを買い、小細工してみる。

まぁ、嫁さんも喜んでるしOKか。

で、迎えた当日。BOXには50㎏まで載せられるらしいので、軽めの衣類やらオムツ類やらを放り込みいざ出発。BOXに積んだおかげで、カーゴルームは少し余裕。
そういえば、BOXを載っけると何キロまで出していいんだろか?・・・(^_^;)
・・そんなコトを考えながら順調に岩手に到着。

しっかし、寒い。道中の電光掲示板の気温は-2℃を表示。天気予報では葛巻の予想最低気温は-8℃とか平気で言うし。毎日、雪降ってるの見るし。3月下旬ってこんな感じだっけ?
今年36歳になる私。葛巻で過ごした18年の時間を、埼玉で生活してる時間が追い越そうとしているこの頃。半分離れてるんだもんなぁ・・忘れちゃうよなぁ。ちょっぴりおセンチになりかけた私でしたが、-8℃って??
スタッドレスさえ履いてくりゃOKと思っていましたが、冷え込みがそこまで厳しいとクーラントは?ウォッシャー液は?・・対策が甘かったか。
まぁ、結果的にはウチの外の温度計は-10℃でしたが、プレマシーのトラブルはありませんでした。

帰省中のお出かけは、前回行けなかった復活したもぐらんぴあへ。
震災の影響で、以前と変わった箇所もありましたが、また行けるってだけで嬉しい。
あとは、寒いので海辺をちょろっと散歩。

すっかりドロドロになりましたが、トラブルもなく快適に走ってくれたプレマシー。
お疲れさん。

プレマシーを数日運転した後、ランティスに乗った時のコト。
オーディオの音量をいじろうとして、この辺をついつい触っちゃう。

誰も見てないけど、なんだかちょっぴり恥ずかしい(^^;)


家族でのドライブ関連で、富士通テンさんが面白い実験をしてたのでリンク貼ってみました。

Posted at 2017/04/01 07:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 帰省 | クルマ
2017年03月15日 イイね!

暗雲

暗雲ランティスの12か月点検に行ってきました。
今年2月から警告灯が点いたままだと車検が受けられない制度に変わっちゃったみたいですね。

実は・・ウチのランティスもABSの警告灯がここのところ常時点灯していまして、このままだと非常にマズイ。
電球抜いちゃえば?・・・私も脳裏をよぎりましたが、これもNGらしくて・・
なんだか高そうな気がするけど、点検ついでに診てもらって見積もりをお願いしてみる事に。
12か月点検の指摘はリアのショック漏れ(左の方がひどい)と触媒からの排気漏れ。

リアのショックは前回指摘はされてたけど、まだ様子をみていたところ。純正だったらタイプR用が来るのかな?カヤバあたりのアフターもんに換えちゃうか?

触媒の方は手間はかかるけど、カシメを外してバラして塞いで閉じる・・って手もあるらしいです。けど、中古を探してみようかな?と。・・あるのか??

ABSの見積もり&洗車を待ってる間、お店に来ていたRambleのYさんと雑談。

出来上がった見積もり書は・・


( ̄ロ ̄)!!高っっ!!
しかも、テスターではここまでしかわからないらしい。ここを直しても、ポンプがダメな場合もあると・・ポンプがダメならプラス10万程。
そのうえ、問題のABSのコントロールボックスって部品は在庫がないらしい・・・
(ポンプはラスト1個らしいです)
・・・おおぉぅ、高額な上にモノがない・・orz

少し前に、タコメーターも3万程と高い上に部品が出ないって同じようなパターンがあったけど、このときはそのまま放置。・・そして、今はなぜか正常に動いている。今回はこうはいかず、部品を見つけなければ車検は受けられない。

・・そうだ!漢はABSなんぞいらんわ!!
取っ払ってもらえば解決かと思いきや、ABSが付いてたものを外すのはこれまたNGっぽいらしい。
・・・八方塞がり(-.-)

部品が運よく見つかればいいのですけど・・ね。
今時、中古部品なんてなかなか出てこないし、ランティスの中古車を買ってきてABSの部品だけ外して不動車に?・・いや、せっかく走れるランティスを走れなくしちゃうのはなんだかなぁ・・。

この一年がタイムリミット。どうなります事やら・・。
Posted at 2017/03/22 10:02:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「@みな吉
ひゃー。ダメージがいくらかでも少なきゃいいね。」
何シテル?   02/06 20:24
ランティスに乗り始めて16年が過ぎました。走行会から引っ越しまでこなしちゃう、そんな使い方を許容してくれるランティスにこれからも乗り続けたいですね。 ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

サンタへの手紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 01:55:24
本庄サーキット 
カテゴリ:走る
2009/04/30 23:49:48
 
カシオペア走行会 
カテゴリ:走る
2008/10/20 20:59:48
 

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
弟が乗っていたランティスを譲り受けました。 今まで18年乗っていたランティスとはまた違う ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2人の子どもたちと過ごす為にロードスターは育児休業中。 代わりに迎え入れたプレマシー。適 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁のクルマです。 AT→MT換装。だので車検証はNA6CE(改) でも、ほとんどノーマル ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
平成14年3月13日岩手マツダ某店にて購入。 ほぼ ノーマルで納車されましたが、いろいろ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation