• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら吉のブログ一覧

2013年11月08日 イイね!

タイヤ交換とNEWアクセラ

タイヤ交換とNEWアクセラいよいよ明日に迫ったロドだら6。今日は夜勤明けでタイヤ交換に行ってきました。
今回はスポーツタイヤを履かせてみようと。店員さんとお財布と相談してフェデラル595RS-Rをすすめられましたが、納期が間に合わず今回は見送り。
同じような価格帯で少しグリップするようなタイヤってコトでハンコックのヴェンタスV12EVOをチョイス。
トレッドに一周HANKOOKって書いてある。結構溝が大きめな感じですね。

軽く走ってみると、「ありゃ?何だかフワフワしてるような・・・」
スタッドレスに履き換えたような印象でした。さっきまで、スリップサインの出そうな数年経ったタイヤだったから余計に感じちゃうんでしょうかね??
明日にどう影響するのかはまだ分かりません。
----------------------------------------------------------------------------------ディーラーでオイル交換した時に、NEWアクセラに試乗させてもらいました。

CX-5から続くファミリーフェイス。
実はこの顔苦手でした。押し出し感の強い大きなグリル。
個人的にはライトの間のグリルは小さめが好み。むしろグリルレスぐらいの方が・・。
ウチのランティスもロードスターもそんな感じ。
でも、慣れなのか好みが変わってきたのか最近はそんなに違和感を感じませんね。
アテンザは初代サバンナ辺りのデザインの流れなんじゃなかろうか?なんて風に見えてくる。

で、乗ってみてインパネの質感の高い事。試乗したのは1.5Lだったので、廉価グレードなのかと思ってましたが、メーターフードがカーボン風だわ、センターコンソールにBMWっぽいダイアルスイッチついてるわ、シートの座り心地はいいわ・・

運転してみると、大きさをあまり感じずいろいろしっくりくる感じ。先代アクセラよりも少しコンパクトなのかな?って思うぐらい。
試乗中ウインカーを1回点滅させたくて軽く操作して離しましたが、離してもトータル3回は点滅するんですね。最近のクルマはそうなのかな?

さて、ぼちぼち寝ないと・・。ロドだら6、今日になっちゃった(^_^;)
Posted at 2013/11/09 00:12:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2013年10月11日 イイね!

エキマニ交換

エキマニ交換しばらく玄関の傘立ての隣に立て掛けられていたエキマニを交換してみました。
以前のロード&スター誌に純正マフラーと社外エキマニの組み合わせがテスターに好評価だったので、いつかはやってみたいと思ってました。
結構前に手に入れていたのですが、ウマもないのに潜るのはヤだなぁ・・と作業は延ばし延ばしになっていたのですよね。
ロドだら6まであと少しだしなぁ・・と、思い切って作業開始。
ガレージジャッキもウマも前回の引っ越しの時に処分しちゃったので、パンダジャッキ×2を使ってロドスタを上げて、念のためランティスのホイールをサイドシルに噛ませてやりました。※よい子はマネしないでね(^_^;)

作業自体はボルト&ナットを数本外しO2センサー外して、純正エキマニを引っこ抜く。社外エキマニを納めてO2センサー付けてボルト&ナットで締める。O2センサーのコードの延長も忘れずに♪
・・という具合に手順としては簡単なのですが、クルマの下に潜ると限られた体勢しかとれず、力が入らなくって苦労しました。固着気味なナットもありましたしね。
あとは純正エキマニが思ったように抜けず、いろんな角度で引っ張ってみたり、ひねってみたり・・と、デカイ知恵の輪やってる気分。
ようやく外れた純正エキマニとこれから付けるHKSスーパーヘッダー


そして、何とか装着完了。触媒前のナットが1箇所だけ締めきれない感じは気になりましたが。
早速、エンジンON!!
ヴオォォォォ・・(の中にズズズズズって音が混じってる感じ)
お、勇ましい・・だけど、こんな音じゃ困るなぁ・・・(;一_一)漏れてるっぽい。

いつものディーラーさんに連絡して増し締めしてもらうコトに。
走り出すとなかなかのゴキゲンな音。途中で遭遇した二台の白いバイクに跨った青いツナギのライダーに見られてたような気はするのですが、ニュートラルでこそーっと無事に通過。

ディーラーさんで診てもらうと、やはりエキマニと触媒の繋ぎから排気漏れしてるようで・・。ナットが歪んでしまったので、締めきるコトが出来なかったようですね。取り外す段階で歪んでしまったんじゃないか?ってなコトでした。
しかし、こういう所に使われるナットって緩み防止の為に穴が微妙に楕円なんですね。
初めて知りました(^_^;)

ナット交換して増し締めして、排気漏れもなくなったロドスタ。
ほぼノーマルの大人しい音になりました。少し物足りないような・・

でも、乗ってみると一回り排気量が大きくなった様な感じ。
ググッと加速して、タコメーターの跳ね上がりも多少速い様な印象ですね。

音に関しても2500回転辺りから「グオォォォ」っと。
幌閉めて乗ってる時の方が音は大きく感じますね。

タイムアップに繋がってくれると嬉しいですね。
ただ、今まで使ってた遮熱板が付かなくなっちゃったので、加工しなきゃ。
Posted at 2013/11/04 23:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年09月23日 イイね!

ランティス成人式に参加する

ランティス成人式に参加する1993年9月にデビューしたランティス。
発売から20年を記念して9月22日に広島でランティスの成人式が執り行われるというので参加してきました。

生まれ育った岩手県葛巻町と当時住んでいた埼玉県本庄市の成人式は不参加だったので、生まれて初めての成人式です(^_^;)

ナビタイムで調べると本社まで約880キロ、約10時間の予定。
荷物を積み込んで花園インターを21日3:30に出発。

しかし、早くも眠気が・・群馬県横川SAで1時間弱の仮眠。よくよく考えると20日は夜勤明けで出発までに3時間しか寝てなかったのですよね。

その後は愛知県一宮付近で渋滞にハマり、大阪府吹田付近でも20キロ程の渋滞。
ふと右を見ると・・

おっ!太陽の塔だ!渋滞のおかげ(?)でゆっくり見れました。

その後は渋滞もなく17時前に広島市府中町に到着。
おお!ホントにマツダだ!!

本社、マツダスタジアムの看板、マツダ病院(入院してぇ~)、マツダ教育センター(教育してくれ~)・・
路上にはマツダ車ばっかり・・って風景は見れず、少しだけ多いかな?って程度。期待しすぎた(^_^;)

で、今夜の宿泊地の呉市に移動。晩御飯は広島風お好み焼き。発泡酒を飲みながら23:30に就寝。
成人式当日は5:30に起床し、大和ミュージアムの裏でルアー釣り。
9時にチェックアウトして府中町へ。9:30頃に本社近くのコンビニに付き、ミーティングの準備をしていると男性2人に「関係者の方ですよねぇ?」と、本社駐車場に誘導していただきました。会場に入れるのを知らなかったので、助かりました。
成人式1時間半前でしたが、既にランティスが並んでました。

いやぁ~、いい景色(^^♪

北は北海道から南は鹿児島まで、セダンとクーペ総勢37台のランティスが全国から集まったそうな・・。
そして、なんと今回はニュージーランド(注:岩手県奥州市のとうほくニュージーランド村ではない)からの参加者が。実車は持ってこれなかったという事で、現地で乗っているクーペの写真を持参されておりました。
当時の開発主査の濱谷氏とデザイン本部長の福田氏の貴重なお話を聞くことが出来て感激でした。

しかし、関東や過去の全国ミーティングでお会いした方は分かるんですが、みんカラ等では見たことあるけど、オーナーが分からない・・ってコトがありましたね。
みんカラもここんトコあまり見てなかったりしましたしね。それに、人見知りだし・・(^_^;)

夕方まで駄弁って解散。「あ~、帰りたくない」何度思ったコトか・・
でも、しょうがないので帰途に着きました。

山陽道をのんびり走って、大阪付近の渋滞に巻き込まれるコトは回避できたのですが、1時を過ぎる頃には眠気もピーク。ガムを噛んでも歌を歌っても膝を叩いても眠い・・。
雨も降ってきたし、愛知県内津峠PAで力尽き仮眠。4時間弱寝て再出発。

23日12時に無事に到着しました。
ヘトヘトになりましたが、帰ってきちゃうとまた行きたい気になっちゃうんですよね。

主催されたダブクラさんをはじめ関係者の方々、参加された皆さん。本当にお疲れ様でした。
次は25周年?30周年?またお会いしたいですね(^_^)/~

詳しくはまた後日にUP予定です。
Posted at 2013/09/25 10:50:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年09月10日 イイね!

2013年9月岩手帰省

2013年9月岩手帰省例年通りの少し遅い夏休み。
9月5日~9日にかけて実家の岩手県葛巻町までランティスで帰省してきました。

いつもは東北道の羽生から乗っていたのですが、ナビタイムでみると北関東道の大田桐生から乗るのが推奨ルートになってました。使ってみると確かに若干ラクな様な・・

実家に帰ってみると、昨年までいたBJ型ファミリアに代わりキューブが庭に停まっておりました。

祖父の代からマツダ、そしてファミリアを乗り継いできた我が家でしたが・・ね。
借りて近所を走ってみましたが、後部座席の嫁さんからはフワフワして苦手と。
運転してもやっぱり変な感じ・・と。
普段のクルマがアレですからねぇ・・(^_^;)

7日の土曜日は久慈の海へ
毎年行ってるトコですが、今年は「あまちゃん」の影響でいつものようにはいきませんでしたね。
(久慈市→北三陸市、小袖→袖が浜がドラマ上での設定ですからねぇ)

電光掲示板や看板で小袖方面は土日祝日のマイカー規制を知らせてましたが、もう9月だしそろそろ大丈夫だべ。
・・と思ってましたが、しっかり舟渡海水浴場で止められてしまいました。
ホントは野田にこのまま抜けようと思ってたのですがね。
小袖に向かうバスに乗り換える場所でもあるらしく他県ナンバーのクルマが停まってました。青森や仙台、山形など東北系のナンバーはもちろんありましたが、練馬、柏など関東のナンバーもちらほら。海で遊んだあと、隣に停まってたのは熊谷ナンバーのオデッセイだったり・・


帰りに道の駅やませ土風館に寄ったのですが、第二駐車場の通されるほどの混雑ぶり。
そして、「あまちゃん」関連のお土産物がかなり増えてましたね。琥珀のブースにも人がいっぱい。

街行くクルマにも・・



じゃじゃ!?・・な帰省でした。
(久慈市と隣町であるウチのトコは「じぇ」ではなく「じゃ」だったりします)

少しだけフォトギャラリーUPしました。

---------------------------------------------------------------------------------

11月9日(土)に本庄サーキットで開催予定の「ロードスターだらけの走行会 vol.6 」に参加します。
まだ走行枠があるそうなので興味のあるかたは是非どうぞ!!
もちろん他車種の参加もOKです(^^♪
Posted at 2013/09/14 16:39:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 帰省 | クルマ
2013年05月26日 イイね!

ランティスで行く 軽井沢ミーティング2013

ランティスで行く 軽井沢ミーティング20132004年から行ってるこの軽井沢ミーティングも今回で10回目の参加。
今年は嫁さんと子どもも参加。椅子の数が一つ足りないのでランティスで行ってきました。

club Rambleの面々と上里SAで合流。

毎年思うのですが、軽井沢に向けて走ってるとどんどんロードスター密度?濃度?が高くなっていくのがたまらないですね。


いつもの松井田妙義で降りて碓氷峠へ。

子どもが乗ってるので最後尾からのんびりと。最近読み返した頭文字Dにも出てきた碓氷ですが、グッと我慢して・・(^_^;

9時半ぐらいに第3駐車場に着いて嫁さんの買い物もあり、アウトレットを散策。
さて、今度はミーティング会場を・・と思ってましたが、1歳半児を連れてるとなかなかそうもいかず・・
第一駐車場すら全ての列を見れなかったですね。ショップもフリマもほとんどスルー。
ホントはフリマをあてにして探してたパーツもあったのですけどね。
・・もう少し見たかったのですが、お昼過ぎに会場を後に。

最初にアウトレット(しかもWEST)まで行っちゃうとダメだな・・来年はアウトレットは後回しで・・いい教訓になりました。

参加されたみなさんお疲れさまでした!



フォトギャラリーUPしました。
Posted at 2013/05/26 23:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「@みな吉
ひゃー。ダメージがいくらかでも少なきゃいいね。」
何シテル?   02/06 20:24
ランティスに乗り始めて16年が過ぎました。走行会から引っ越しまでこなしちゃう、そんな使い方を許容してくれるランティスにこれからも乗り続けたいですね。 ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンタへの手紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 01:55:24
本庄サーキット 
カテゴリ:走る
2009/04/30 23:49:48
 
カシオペア走行会 
カテゴリ:走る
2008/10/20 20:59:48
 

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
弟が乗っていたランティスを譲り受けました。 今まで18年乗っていたランティスとはまた違う ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2人の子どもたちと過ごす為にロードスターは育児休業中。 代わりに迎え入れたプレマシー。適 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁のクルマです。 AT→MT換装。だので車検証はNA6CE(改) でも、ほとんどノーマル ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
平成14年3月13日岩手マツダ某店にて購入。 ほぼ ノーマルで納車されましたが、いろいろ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation