• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら吉のブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

ひよこ

ひよこ今日はランティスのタイヤ交換。いつもは雪が降るって予報が出てから換える私ですが、今年はちょっと早めに。
今年はロドスタのスタッドレスを換えるので、ランティスのもう買い換え時のスタッドレスには今シーズンは頑張ってもらわないと・・。

この頃、ランティスに乗ると前方からひよこの鳴き声のような音が聞こえます。
突風が吹いた時の風切り音にも似た音が小刻みに時々鳴るような・・
アクセルのON/OFFに連動してる感じもないし、パネルの何処か軋んでいるのかと、思っていました。すると、突如タコメーターがストンと・・

・・と思ったら、突然回転に合わせて跳ね上がってみたり。メーターカバー汚い・・(-_-;)
タコメーターもワイヤーケーブルで動いてるんだっけ??マツダに相談だな。

最近、子守りしてて、気分転換にドライブしてます。
行き先は本庄サーキット。ウチから30分程度で子どもがウトウト寝つくのにもちょうどいい距離なんですよね。サーキットの一番上の駐車場で子どもが寝てる間に、私はクルマの中から走行会を見学。

見てるとやっぱりウズウズしてしまいます(^_^;)
ランティスでも、一度本庄を走ってみたいモンですね。
Posted at 2012/12/02 23:29:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2012年11月17日 イイね!

ロドだら5

ロドだら5いよいよロドだら5ですね。
ひんやりしてますが、今のところは曇りですね。
なるべく天気がもってくれれば良いのですが・・

別に必要ってワケではないのですが、某オークションで安価でしたので、レーシングスーツとレーシングシューズを買ってみました。もちろん中古(^_^;)


せっかくサーキット走っているんだし、ロドだらに参加してて知ってる方も着ているのを見ていると、私もいつか着てみたいって思いもありまして・・(女性のウエディングドレスみたいな感覚なんでしょうか??(^_^;))

しかし、今回は諸事情がありまして急遽ではありますが、ロドだら5はお休みします。
第一回から参加して、毎年楽しみにしてただけに、かなり残念ですけどね。

参加される皆さん、楽しんできてくださいね~(^.^)/~~~


・・と、朝はココまで。

所用が若干ではありますが、思ったよりも早く終わったので、間に合うか間に合わないかは分かりませんでしたが、本庄サーキットへ向かってみました。
ただ、嫁が体調を崩した為、子守りがてらの外出。
閉会式直前には会場入りを果たしたのですが、子どもが起きて泣き出したので、また走り出し、そそくさと会場を後に・・
滞在時間は数十秒??
一応、記念写真を・・

ホントに行ったんですってば(;一_一)

ロドだら6は絶対走りたいですね。
Posted at 2012/11/17 06:47:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年11月11日 イイね!

おは玉参加2012.11月

おは玉参加2012.11月三か月ぶりにおは玉に参加してきました。
カレンダーに関係ない仕事なので、最近は日曜の休みに当たる事がなくミーティングはご無沙汰でした。Rambleにもホントに顔を出せずにいます。
前回は暑くて日陰にばかりいましたが、今日は曇っていた分肌寒かったですね。
参加されたみなさん、お疲れ様でした。

今回は01(M2 1001)が結構多かったですね。ずらりと並べられた01の壮観なこと・・



あれ??

・・・写真撮ってるトコは見てましたが、私が写真撮るのを忘れておりました( ̄▽ ̄;)

並べられた姿を見ながら、やっぱりエンブレムレスもいいなぁ・・と。

この夏、やろうと思ってたフロントバンパーの塗装。10年ほど前に自分で補修で塗ったのですが、ヒビも目立ってきましたし、一度剥離して再塗装してみようと。その時についでにエンブレムレスにしてみようかと思っていました。
でも、嫁さんはエンブレムありの方が好みのようで、エンブレムレスはナシの方向ですね。
あまり冷え込まないうちに作業しなくちゃ。

画像ではわかりにくいですが、結構ボロボロのバンパーです。

さて、来週・・いや、今週土曜日はいよいよ“ロドだら5”ですね。
余談ですが、間違って買ってしまったNA8C用のHKSのエキマニ(スーパーヘッダー)をフリマに持って行こうと思います。中古で程度もそれなりだとは思いますが・・
ただ、ロードスターに積めるかなぁ??屋根開ければ積めるか・・。
11月17日はどうか、晴れますように!!
Posted at 2012/11/11 16:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2012年11月06日 イイね!

X508

X508X508ファミリアは私が生まれた頃に実家で乗っていたクルマでした。
ファミリアAP5ドアのスーパーカスタム。物心つく頃に乗っていたせいか、どうにもこのクルマが好きなんですよねぇ。

10年経つと一年毎の車検になってしまうのと、ミッションの5速が壊れた(?)事により、BFファミリアへ乗り替えた我が家。X508は少し離れた廃車置き場に置かれる事に。
それから毎週日曜にはナンバーの外れたウチのファミリアを見に連れてってもらう事もしてました。最初は車内に乗り込んだりしていたものの、そのうち他のクルマの上に載せられて、触れる事も出来なくなり、その廃車置き場へも通わなくなりました。
しばらくして、ふと思い立って行ってみるとそこにはファミリアの姿はありませんでした。
なんだか、悔しくて、悲しくて・・・

小学生の頃からクルマに乗せられてる時、景色よりもクルマばっかり見てた私でしたが、それからX508を見かける事はありませんでした。高級車やスポーツカーはキャラクター的に大事にされて残っている可能性はありますが、大衆車はフツーに使われお役御免で残っていない事が多いですからねぇ。そして、追い打ちをかけたのが自動車リサイクル法でしょうね。
なので、台場のスワップミートでほぼ20年ぶりにX508のバンを見た時にはホントに感激でした。
※画像はこの時のモノ

車両を探すのは難しいのは重々承知。その代わりX508のカタログは入手。
昔クレヨンで落書きし、グシャグシャにしてしまったX508の取り扱い説明書ないかなぁ??・・と、某オークションを見てると
台場で見たX508バンが出品されてる!!\(°o°;)/
どうしよう・・。ホントは5ドアHBが欲しいんだけど、タマのないクルマだから選んでる場合じゃないし・・。独身だったら絶対買ってるなぁ・・。そーだ、嫁さんに聞いてみよう。
私「どう思う?コレ・・」
嫁「いんじゃない?ワゴンだし」
え!いいの?(°∇°;) !!・・ワゴンだし??(⌒_⌒; 
まてまて、パワステなしのクルマだから私は何とかなるけど、嫁さんは乗れないだろなぁ・・
それに、できれば車庫を持って痛みを避けながら乗っていきたいし。今はお金も時間もかけられないしなぁ・・。

やっぱり無理かぁ。現状として他の誰かに乗っててもらった方がいいだろなぁ。
でも、誰も乗らないのなら私が乗ります。処分されちゃうぐらいなら。
これは、ちょっと本気(^_^;)
Posted at 2012/11/06 03:19:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年09月22日 イイね!

ロドスタ 5回目の車検 

ロドスタ 5回目の車検 ロドスタがウチに来てから5回目の車検でした。

代車は初代DW型デミオの後期型。
私が高校2年の時にデビューした事もあってか、免許が取れたら欲しいクルマの中の一台でした。当時出てたドレスアップ系のデミオのMOOK本を買っては、このパーツ付けて・・なんて妄想してたものでした。
高校卒業後に免許を取得しましたが、クルマを買うまでには時間があった為、アチコチで見かけるデミオは候補から外れてしまったのですよね。准看護学生時代はクルマを買ってはいけない&乗ってはいけないって規則がありましたから(-_-;)

何度かこの型のデミオは乗ってますが、やっぱり乗りやすいですね。手頃な大きさですし。
で、デミオにも慣れてきた頃にディーラーからTEL。
作業が少し延長ってコトで代車交換する事に・・

やってきたのはボンゴ。ビバ!商用車!!
セカンド発進も楽々。タコメーターがないのでどれぐらい回っているのかは分かりませんでしたけど。
意外と小回りが利くのには驚きましたね。ロードスター並な印象。
※ちなみにNAロドの最小回転半径は4.6mボンゴは4.3mでした。
ステアリングの舵角が深いとセンターに自然に戻る力があまりないのには少し違和感がありましたけど。
側道から轍のある道に出る時は、かなり揺れますね。リアサスがリーフってせいもあるんでしょうかね?


保育園の送迎にも使ったりして、ボンゴにも慣れてきたなぁ・・と思ってるとディーラーからTEL。
ロドスタが仕上がったと。
今回は距離も距離なので(現在18万7千キロ)、ついでにタイベル&ウォーターポンプ交換。そしてサーモスタットにフューエルフィルターも交換。

実はディーラーに着いた時にはパッションローズマイカ(かな?)のユーノスコスモと並んでいましたが、写真を撮る時にはいなくなってました。惜しいなぁ。
ボンゴからロドスタに乗り替えて改めて感じる車高の低さ。そして、効かないかと思う程のブレーキが奥で効く感じ。そうそう、ロドスタはこうでした(^_^;)
おまけでウチのコスモを・・
Posted at 2012/09/25 09:55:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「@みな吉
ひゃー。ダメージがいくらかでも少なきゃいいね。」
何シテル?   02/06 20:24
ランティスに乗り始めて16年が過ぎました。走行会から引っ越しまでこなしちゃう、そんな使い方を許容してくれるランティスにこれからも乗り続けたいですね。 ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サンタへの手紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 01:55:24
本庄サーキット 
カテゴリ:走る
2009/04/30 23:49:48
 
カシオペア走行会 
カテゴリ:走る
2008/10/20 20:59:48
 

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
弟が乗っていたランティスを譲り受けました。 今まで18年乗っていたランティスとはまた違う ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2人の子どもたちと過ごす為にロードスターは育児休業中。 代わりに迎え入れたプレマシー。適 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁のクルマです。 AT→MT換装。だので車検証はNA6CE(改) でも、ほとんどノーマル ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
平成14年3月13日岩手マツダ某店にて購入。 ほぼ ノーマルで納車されましたが、いろいろ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation