• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら吉のブログ一覧

2012年08月07日 イイね!

刺客

刺客夜勤明けで帰ってくる途中のコト。
オープンで裏道をのんびり走っていると、助手席に何かが「ポスッ」と。

栗でした。

最近、所々に落ちてて踏まないように・・と、気にはしていたのですが、まさかクルマの中に降ってくるとは。
こんな確立で当たるなら、宝くじでも当たってくれればなぁ・・。
3枚だけ買ったサマージャンボは6等の300円が当たっておりました(^_^;)

栗の隣に写っているSnap-onのバックはロドだら4でいただいたもの。
通勤バックとして活躍しております。

今年のロドだら5は11月17日。
今回も参加させていただく予定です。
マキシムのエキマニ当たらないかなぁ・・(^_^;)
Posted at 2012/08/08 06:50:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年07月29日 イイね!

プチリペア

プチリペアここのところロードスターにかまってばかりでしたが、先日2連休だったのでランティスのプチリペアを行いました。

今回のメニュー
★ボロボロリップの補修
★ウインドフィルムの貼り替え

・・考えただけで面倒なので、ずっと先送りにしてました。
リップは真っ二つに割れていたので、業者さんにお願いしようと思ってましたが、「買った方が安くつくよ」・・といわれる始末。
じゃ、自分で直すか・・と。もう絶版ですから(ToT)
フィルムは普段使ってる嫁からの「日差しが気になる」と、指令。少しはがれてきてましたしね。

1日目
5時過ぎから作業開始。
両側後ろドアのフィルムはがして、貼る。かなり久々の作業だったので、型取りってどうやるんだっけ??悩みながらの作業で時間がかかりました。7時過ぎには結構ウインドが熱くなってきてうまく気泡が逃げてくれない。フィルムは取りあえず左右を貼って中止。
続いてリップスポイラーを外して洗って乾かす。で、今回はFRPの補修キットを使いました。樹脂の硬化剤を入れすぎなのか、気温が高いせいなのか、あっという間に樹脂が固まって困りました。午前中に分かれたスポイラーをくっつけて、午後はパテ形成。


2日目
5時半から作業開始。近所にある広場で塗装。ニオイが良かったのかスズメバチが数匹寄ってきて困る(-_-;)
リアハッチのフィルム貼り。
金属製のファスナーのせいか、内装を外す時の音が大きいので、7時になるのを待って作業開始。
やっぱりフィルムの色って抜けちゃうんですね。純正の“寒冷地仕様車”のステッカーが中途半端に残ってしまいました。

リップもそこそこに乾いた時点で装着。指紋が付いちゃった。
やっぱり早かったか(^_^;)


で、今回はフォグの奥にネットを付けて、牽引フックを塗ってみました。
手持ちの赤のペイントと、100均の園芸用ネットでお手軽仕上げ(^.^)
やっぱりキレイになるといいモンですね。まだ、パテの形成がイマイチだったりもしますが、5メートルぐらい離れるとわからないし、こんなモンでしょ。

まだ、ボロボロになったRECAROの補修もするつもりでしたが、また後日。
・・の予定(^_^;)
Posted at 2012/07/31 23:14:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年07月22日 イイね!

お前もか・・

お前もか・・久々に弟の所まで遊びに行ってきました。
初めて子どもを連れて都内をドライブ。気温がほどほどだったもので、出かけるにもちょうど良かったのですよね。
自分が乗って走る分には、ほとんどエアコンを使わずに走るのですが、子どもが乗ってるとさすがにそういうわけにもいかず。
最近はエアコンを入れることもしばしばなので、燃費がスゴく悪いですね。

燃料費を気にして去年の終わり頃からレギュラーを使い始め、エアコンを使わなかったせいか若干のパワーダウンは感じてたのですがそれほど気にせずに走ってました。
・・・が、先日軽井沢に出かけた時に「うわぁ~、走んねぇな・・(-_-;)」
エアコンONの上りでつくづく痛感。

だので、またタンクをほぼ空にしてからハイオク復活。街乗りでもストレスなく走れるようになりました。ランティスのKFは高回転・高出力型のチューニングがされてるってハナシですから、レギュラーなんぞ入れるな!ってこコトなんでしょうかね(^_^;)
カタログにもレギュラーは使えますが、“若干出力は低下します”ってありますけど、どれぐらい違うモンなんでしょうね?

弟と合流して確かめたかったアンテナの出具合。
以前はちょろっと出たままだったのですが、最近は収納はしっかりされて、何となくソコソコ出てくる感じ。たぶん全部伸びきってないだろな・・って状態。
弟にそのコトを話すと、弟は途中までアンテナが出て途中でモーターが空回りしてる状態らしく、比べるコトは出来ず。
ん~・・キミもか(;一_一)

2台で走る都内のドライブは楽しいですね。私の頭の中のイメージは“街の遊撃手”ジェミニのCM。


ま、こんな走りはしませんけど(^_^;)
Posted at 2012/07/24 09:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年07月15日 イイね!

ランブルミーティング2012年7月

ランブルミーティング2012年7月今日はお休み&嫁と子どもが実家に行く(実家に帰らせていただきます!・・ではない)ので、ランブルの定例ミーティングに行ってくることに。
6時過ぎから水垢だらけのロドスタを洗車。拭きあげて前からWAXかけてる途中で小雨が・・・。
中断して止むのを待ちましたが、微妙に降り続けてたので運転席ドアと後ろを残し終了。

ミューズパークに着いた時は雨がパラパラ降って傘が必要でしたが、しばらくすると止んで結局は晴れてムシムシ。
画像は取り忘れちゃいましたが、RS AIZAWAでスーパーチャージャーが組まれた赤のNA6。
馬力も倍ぐらい・・倍以上??(いろんな数値聞いてるうちに忘れちゃった)出てるようでしたが、燃費も街乗りで6ぐらいってコトでした。

帰り少し時間があったので、久々に間瀬峠へ。皆野側を上って下りて帰ってきました。

以前、本庄に住んでいた時は児玉側をよく走りましたが、皆野側も気持ちのいい道ですね。


そして、フラッと寄った某中古品店。ジャンク品でしたが、ケンウッドのCD・MDデッキを2500円で発見。
そういえば、ロドスタに付いてるデッキの調子が悪くラジオしか聞けなかったのですよね。
動作は問題ないっていうので、迷わず購入。そして、チャチャッと交換。
取説はなかったのですが、ランティスにもケンウッドのデッキが付いてるので、だいたいの操作は応用が利くモンですね。

トラブルつぶしもして、スッキリした一日。
・・そういえば、WAX掛け中途半端だったなぁ、と夜中になった今、思い出しました(-_-;)
Posted at 2012/07/16 01:42:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2012年07月11日 イイね!

リトラ交換

リトラ交換前回のブログの通り、リトラのユニットを交換しました。

某オークションで片方2000円。探せばもっと安いのもありますけどね。
93年式のクラッシックレッド、ボディーに取り付けられた3本のナットが外され、カプラーからボディー側配線が切られた状態でした。

しかし、内装、外装を部屋に持ち込む度に思うのですが、部屋に置くとクルマの部品って大きく感じるモンですね(^_^;)

交換作業としては、リトラのカバーとライト外して、2箇所のカプラー抜いて、ナット3箇所外して元に戻していく・・って単純な作業。
助手席側はすんなり、運転席側は面倒って感想ですね。

交換してまだ夜は走っていませんが、コレで凹凸の度にヘッドランプが小刻みにパッシングする様なガタつきはないハズ。
もっと早くに交換しておけば良かったですね。


交換手順は、一応メモ程度ですが整備手帳にUPしました。
あくまで我流なので、もっといい方法があるとは思いますけど。
Posted at 2012/07/13 03:16:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「@みな吉
ひゃー。ダメージがいくらかでも少なきゃいいね。」
何シテル?   02/06 20:24
ランティスに乗り始めて16年が過ぎました。走行会から引っ越しまでこなしちゃう、そんな使い方を許容してくれるランティスにこれからも乗り続けたいですね。 ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サンタへの手紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 01:55:24
本庄サーキット 
カテゴリ:走る
2009/04/30 23:49:48
 
カシオペア走行会 
カテゴリ:走る
2008/10/20 20:59:48
 

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
弟が乗っていたランティスを譲り受けました。 今まで18年乗っていたランティスとはまた違う ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2人の子どもたちと過ごす為にロードスターは育児休業中。 代わりに迎え入れたプレマシー。適 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁のクルマです。 AT→MT換装。だので車検証はNA6CE(改) でも、ほとんどノーマル ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
平成14年3月13日岩手マツダ某店にて購入。 ほぼ ノーマルで納車されましたが、いろいろ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation