• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら吉のブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

おは玉参加2015年5月

おは玉参加2015年5月5月10日は数カ月ぶりにおは玉に遊びに行ってきました。
遊びに出掛ける前に、掃除洗濯、布団干し。洗車の前に庭の水撒き、雑草取り・・
あっという間に10時を回り、慌ててサラッと水洗いのみの手抜き洗車。

天気もいいし、屋根取るか。

ハードトップを物置に押し込んで、農林公園までオープンでドライブ。
いやぁ、気持ちいいや、コレ。思わずニヤニヤ。

オープンで走るのは半年以上ぶり。ロドだらの時にハードトップは外したけど、ソフトトップを掛けて走ってたし。
以前は真夏だろうが、冬だろうが、出勤時だろうが、気ままにオープンにして走っていましたが、ハードトップ付けちゃうと着脱が面倒で、すっかりオープンからは遠ざかっちゃいましたね。
一先ず、梅雨まではソフトトップにしておこうかな?
・・しかし、ソフトトップの縮み&劣化は一段と進んでしまったようで。結局その日のうちにハードトップに戻しておきました。

肝心のおは玉は子どもと一緒だったので、いつも通り(?)ほとんどロードスターは見てません(^_^;)

会場をせめて一回りしたかったのですが、半分も回らないうちに「恥ずかしい・・」と遊具のある林の中へ。どういうコト??(゜-゜)

今月末は軽井沢ミーティングですからね。今年は子どもをペダルカーレースに(勝手に)エントリー。

もちろんランティスで行きますが、今年はドコに停められるんだろ?
距離は少しあってもいいけど、有料はヤだな(;一_一)


Posted at 2015/05/12 01:44:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2015年04月19日 イイね!

ランティスミーティング SABかしわ沼南2015春

ランティスミーティング SABかしわ沼南2015春日曜休みで久しぶりにランティスのミーティングに行ってきました。
SABかしわ沼南で行われるミーティングに参加したのは2013年以来で2年ぶりのコト。

今回集まったのは、クーペのみ8台+α
(お昼で退散しちゃったので、最終台数はわかりませんが)
顔ぶれもほぼ同じ(^_^;)
レアカラーなハズのシャストホワイトが一番多い・・・。確か一年ぐらいしか作らなかったんじゃなかったっけ??

ランティスってマイナーチェンジの痕跡が分かりにくいクルマなのですが、比べてみるといろいろ違いは見つかるモンで、その僅かな違いを見つけると結構嬉しい。
もちろん日常生活において、人生において役に立つ事はありませんが・・

見比べていると、他のランティスも同じようなトコがヤレて痛んできている。私のだけじゃないって思うと、勇気(?)が出ますね(^_^;)
好きなクルマには乗り続けたいと思う私ですが、まさか13年同じクルマに乗っているとは買った頃は想像していませんでした。
ミーティングでご一緒させていただいた方もなかなかランティスから乗り換えられない様で・・

個人的に乗り換えのタイミングは何度かあったような気がします。
クルマ的には初代アテンザ、RX-8、初代&現行アクセラが出た時。ウチの事情としては水没した時、オーバーヒートした時オカマの時、ガソリン価格高騰の時、子どもが生まれた時・・
今、24万キロを超え、21年オチのランティスに乗り続けてるのは何でだろ?
それが分かるまでは乗り続けよう・・・かなぁ??

旧車を取り巻く状況は厳しくなっていく一方ですね。
先日ボーっと見てたTVでイギリスは40年を超えた旧車には税金がかからない様な事を言ってたような気がします。
別に古いクルマに乗り続ける事、新しいクルマに乗り換えていく事、どれが良いとも悪いとも言うつもりもありません。
古いクルマを優遇しろ・・・とは言いませんが、増税する必要に関しては疑問です。
クルマ自体の問題ではなく、増税のせいで維持しづらくなって、いいクルマが、時の流れと共にどんどん淘汰されていくのはたまらなく悲しいです。(コメント欄より一部引用)

ただ、新旧問わず人に愛されるようなクルマが愛する分だけ、走っていけるような世の中であればいいモンですね・・

久々に見た・・アルシオーネSVX

一緒に頑張ろっ!(^o^)/
Posted at 2015/04/24 00:34:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014年12月いろいろ

今年もあと数時間で終わりですね。
この一年の総括・・ではなく、12月の振り返りを。

今月は先月の予告(?)通り第2日曜日は近所で行われている“おは玉”へ。
実はこの日はランティスのSABかしわ沼南ミーティングの開催日。
夜勤明けで時間も遅くなっちゃったので、今回は諦めました(T_T)

落ち葉に覆われるこの季節の雰囲気が好きです。
・・・が、例によって子どもと一緒だったので、あまりロードスターは見れていません(^_^;)


お。隣は懐かしいVIVIOのT-TOP。・・VIVIO側から見れば、NAロドとだいたい同じ時代なので、懐かしい・・と言われる筋合いはないんでしょうけど(^_^;)

第3日曜は秩父でのランブルミーティングに参加。

今回は、NB1台とキューブキュービックとで計3台。
駐車場に着くなりウチのロドスタから「キーキー」音がするって指摘が。
見てみると、どうやらブレーキがそろそろ終わりかけのようで・・
ウチのロドスタは走るとスピードメーターから「ジャジャジャジャ・・」と盛大に異音がしてるので気が付かなかった。・・お恥ずかしい。

そして、数日前から冷間時エンジン掛けるとロドスタのマフラーからまぁまぁな白煙が・・・

オイル下がりとかじゃなきゃいいのですが・・ピンチ(>_<)
ミッションは乗せ換えましたが、エンジンは手つかずな20万キロオーバーですからねぇ。

ランティスはというと、こっちはちょっと不可解なケース。

スタッドレス交換をした時に気付いたコト。フロント側の計8本のホイールナットがハンパないトルクでギュウギュウに締められている(-_-;)
今年の春に私が交換して以来、誰も弄らないハズなのですが・・
クロスレンチでどんなに力んでも外れず・・パンダジャッキをクロスレンチの位置に合わせて全体重+ジャンプ+足蹴りでなんとか緩めて外しました。ネジ切れちゃうかと思った。
・・ただ、ロックナットだけはいつもの力で外せました。ランティスのリア側とセンターキャップに覆われているロドスタの全てのホイールナットもいつもの閉まり方。中学生の頃からタイヤ交換してる私ですがこんな事は初めて。
いたずらか・・?おかげで、背筋がバキバキになりましたとさ・・。

今年も関わって下さったみなさま。ありがとうございました。
では、良いお年を・・
Posted at 2014/12/31 16:34:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2014年11月16日 イイね!

ランブル2014.11月

ランブル2014.11月久々にRambleのミーティングに行ってきました。
今年の5月以来なので6カ月ぶり。
画像は駐車場に現れたオロチ。

数日前から夜勤明けの日だけど、久々に行けそう・・って、ワクワクしてました。
夜勤の休憩中に、ランブルHPの掲示板に何か書いてあるかな?って思い、“クラブランブル”で検索。
ケータイ変えてからアクセスしてなかったもので・・(^_^;)

新メンバー大募集☆未経験者積極採用中◎
・・??はて?(@_@;)
しばらく見ない間に、随分雰囲気が変わっちゃった・・(;一_一)

・・なんてことはなく、ウチのクラブと同じ名前のお店があるんですね。

何とか仕事を終わらせ、夜勤が終わったのが10:15。これから行ってもなぁ・・と半ば諦めムードでしたが、数日前から楽しみにしてたし、皆野寄居有料道路使えば間に合うかも☆
ってコトでミューズパークへGo!
・・しかし、秋の行楽シーズン。昼に近い時間帯。渋滞に巻き込まれちゃうワケで・・
途中で帰途についたクラブ員のロドスタとすれ違い、結局着いたのは、11:30過ぎ。

いつもの駐車場には5台のロドスタが並んでおりました。間に合って良かった(^^♪

今月からNB8に乗り始めた方も初参加。まだ手に入れたばかりってコトで、ノーマルの程度の良さそうなキレイなNBでした。
「先ずはアレをこうして、コレを付けて~」・・なんて、ヒトのクルマで盛り上がる面々。
みんな好きですからねぇ~(^_^;)
これから何か弄るにしろ、ノーマルの状態をキープするにしろ、新しく始まった愛車との生活って楽しそうですね。
ウチはランティスもロドスタも10年以上の付き合いなので、そういう感覚は久しくない・・

12:20頃にみんなは蕎麦を食べに行くというので、解散。
帰りは少しの間プチツーリング。

コレがまた楽しいんですよね♪

来月の勤務はおは玉の第2日曜もランブルの第3日曜も夜勤明けの予定。
どうか、無事に早く終わってミーティングに行けますように・・( ̄人 ̄)

関連ブログ→まさサン
Posted at 2014/11/17 00:40:26 | コメント(1) | トラックバック(1) | ミーティング | クルマ
2014年11月08日 イイね!

ロードスターだらけの走行会vol.7

ロードスターだらけの走行会vol.7ロドだらvol.7に今年も参加してきました。
私にとってすっかり秋の恒例行事になっています(^^♪

例年なら事前にオイル交換したり、諸々準備するのですが、今年はタイヤのエアー補充ぐらいしか出来ずに当日を迎えました。

朝、5時半に起きてロドスタだけを洗車。・・のつもりが、途中でやっぱりランティスも気になり、結局2台とも洗車。おかげで家を出発したのは7:15過ぎ。
会場の本庄サーキットに着いてみるといつもの面々がいつもの辺りに。

その中に一台、徒歩1分ぐらいで行けちゃう程のご近所さんトコの見覚えのある青いNAが・・。引っ越してきてからずっと気になっていたのですよね。走行枠も一緒でした。

今回もピンク枠で走らせてもらいました。
今回の目標はベスト更新!・・なんて最初は思っていましたが、実際に走り始めると、それだけで楽しくって、あまりタイムにはこだわらずに走りました。

去年Nさんにウチのロドスタに乗ってもらった時の走りを思い出しながら・・

ブレーキングやコーナーの入り方、テールスライドした時のコントロール。
いろんな走り方を今回は自分なりにいろいろ試してみました。
グリップもあまり良い方ではないタイヤなので、流れ出しも穏やかでコントロールも楽しめるかなぁ??と個人的な印象。

フルブレーキングでフラットスポットできるんじゃね?ってぐらい派手な失敗や、ハーフスピン数回。今回はシフトミスも多かった。
そして、ボンネット半開きでコースインして黒旗をいただくという失態も(+_+)

で、今回ベストは5本目に出た50″461
一応、黒ロドの時のタイムを更新でトータル的にもベスト♪
クルマの仕様は昨年と全く変わってないので、初めて着たレーシングスーツ(中古)のおかげでしょうか?(^_^;)

実際走る以外にも、いろいろ楽しめました。

数少ない知り合いの方に会ったり・・

ポチさん、岩手からはるばるお疲れ様でした。

お昼はいつものカレー&やきそばにしようと思っていましたが、まさかのBBQ。

外したハードトップは便利なテーブルになるコトを知りました(^.^)

おっ?カエルさん。

帰りにウチの近所までずっと後ろを走られてホーンでお別れしたのはおそらく・・ドブ六さん?

弟も遊びに来てました。ホントはウチのランティスも来る予定でしたが、子どもの予防接種に苦戦して今回は来ず。ランティスでも走ってみたいですね。

走行写真はみな吉くんより拝借。thank you!!
そう言えば、帰りに児玉でスパークルグリーンメタリックのランティスクーペとすれ違いましたが、どなただったんでしょうか?

そして、閉会式のジャンケンでマキシムさんのシフトノブをゲット♪


今年も楽しい一日を過ごせました。
主催のch_masterさん、本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
参加された皆さんありがとうございました。

また、ロドだら8の開催、楽しみにしています。
次回に向けてロドだら貯金始めなきゃ(^-^)

ちょっぴりフォトギャラリーUPしました
Posted at 2014/11/12 02:15:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走る | クルマ

プロフィール

「@みな吉
ひゃー。ダメージがいくらかでも少なきゃいいね。」
何シテル?   02/06 20:24
ランティスに乗り始めて16年が過ぎました。走行会から引っ越しまでこなしちゃう、そんな使い方を許容してくれるランティスにこれからも乗り続けたいですね。 ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンタへの手紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 01:55:24
本庄サーキット 
カテゴリ:走る
2009/04/30 23:49:48
 
カシオペア走行会 
カテゴリ:走る
2008/10/20 20:59:48
 

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
弟が乗っていたランティスを譲り受けました。 今まで18年乗っていたランティスとはまた違う ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2人の子どもたちと過ごす為にロードスターは育児休業中。 代わりに迎え入れたプレマシー。適 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁のクルマです。 AT→MT換装。だので車検証はNA6CE(改) でも、ほとんどノーマル ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
平成14年3月13日岩手マツダ某店にて購入。 ほぼ ノーマルで納車されましたが、いろいろ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation