• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れめのブログ一覧

2011年01月11日 イイね!

バッテリ交換

バッテリ交換ボッシュのMEGA POWER 65B24Lから、ハイテックシルバーII 75B24Lへ。

4年半は使ってると思うんですが、下ろしてみたら全然健全でした。

まあ、いい時期だったと思うことにします。
Posted at 2011/01/12 00:54:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月09日 イイね!

おはせのちょびっと参加

あまりにも寒いので、クルマの中でヘッドユニットを交換しておりました^^;;

K-YOSHIさんにやっと会えた!(笑) 山陽道でニアミスして以来です。

今日のポイント

ヘッドユニットテスト用のSDカードの1曲目が岡田有希子。

みなさま、ありがとうございました。今年もよろしくお願いします。

明日は横浜0泊2日ツアーでアイマスですよ、アイマス!
Posted at 2011/01/09 21:40:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月04日 イイね!

作業メモ) 配線引き直し~

作業のメモです。

結局、

RCAケーブルは、先日買ったキッカーのケーブルに交換。

いや、思い切って皮剥いてアースしてみたんですけどね。太いわりにシールドがちゃんとしてないケーブルだったのと、どう考えてもケーブル自身がノイズ拾いまくりだったので。

シート外して床剥がしての作業でござんす。

ま、もっとも床はヘッドユニットの電源をバッ直で取り直したときに剥がしたのですが。

バッ直用の端子は前に出した余分があったので、線を引っ張るだけでした。

で、オルタネータノイズは、ほぼなくなったので、後はアース線を1本追加して終わりにします。
(アンプとヘッドユニットのアースポイントを共通にしようかと)

んなわけで、まだ助手席は外したままです。

アイソレータは外してしまいました。

音は前よりはっきりよくなってます(苦笑)。
Posted at 2011/01/05 04:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月02日 イイね!

正月早々大惨事^^;;

正月早々大惨事^^;;みなさま、あけましておめでとうございます。


さて、写真の惨状についてご説明いたします。

オルタノイズ対策に購入したアイソレータが31日に届いたので、RCAラインに入れてみたんですよ。

したら、何が悪いのか電源が安定せず、瞬断症状を繰り返したあげく、とうとうオーディオ裏のACCラインが死んでしまいました。

普通、フューズが逝ったと思うじゃないですか。ところが、フューズは無事なんですよ。

結局、スパゲッティーを何度もムリムリ押し込んだりしたあげく、無理な力がかかって断線してしまったかなあ、と。

しかたがないので、フューズBOXから新規にラインを引っ張ってみたんですが、症状は改善しません。アース不良か、どこかでリークしているのか?

ここまでが昨日。

今日はアース不良を疑って、アースのラインを引きなおしたりしてみたんですが、症状改善せず。とにかくなんだかんだと引っ張り出したら、写真のような惨状に。

結局、アイソレータをラインに入れると症状が出ることがわかりましたorz

まあ、せっかく買ったアイソレータは、ヘッドユニット側ではなく、アンプ側に入れることで無事瞬断症状は出なくなったんですが(謎、今度はオルタノイズが前よりもひどくなって、なんのためにアイソレータ入れたのかさっぱりわからない状態に。

Bobさんに教えてもらった、RCAケーブルのシールド側をアース、というのを試してみることにしました。

最初はシールドを剥く気満々で、前後左右の4本の配線を作ったのですが、結論から言うと、後ろ側の2発のジャックのシールド側とプラグに銅線を巻き付け、アースしてやることで嘘のようにオルタノイズが無くなりました。

いやー、感謝感謝です。

ということで、年賀状を書こうと思っていた1日が余裕でぶっ飛んでしまいましたが、本年もどうかよろしくお願い申し上げます。

1/3追記・オルタノイズ再発。うーん、何が悪いのか。
Posted at 2011/01/02 21:31:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月28日 イイね!

バックモニタ復活

バックモニタ復活konozama様様ですの。

昨日注文してもう届いた。

さっそく取付。今度のはビデオ信号でスイッチングするので、当面バックランプからの配線はムダになってるなあ。

関係ないけど、オルタノイズは、あんまり気にならないレベルになってます。

うーむ。気にすると気になる……

やっぱアースの経路はまとめたほうがよいのは確かなのですが。
Posted at 2010/12/28 18:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「AZ-1にLSDが入っていたこと http://cvw.jp/b/166102/46743636/
何シテル?   02/13 09:39
怪しい密輸:^P業者と呼ばれていたりいなかったり。 つけているパーツを見ると、まるで走り屋ですが(苦笑)、ただ単に楽に走りたいだけなんですよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ベゼルやり直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 00:07:44
れめのクルマいぢりの部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/09 21:48:32
 

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
アクティバンからの乗り換えです。 サイズは変わらないけど、燃費が悪くなりました。
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
購入4ヶ月にして、バーガンディーレッドマイカに全塗装いたしましたのです。 イメージカラ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
1500です(笑) 最近は全然乗れていませんが、なのに全塗装リフレッシュ(^^;)
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
ちょっとした行きがかりで思わず買ってしまいました。 バリバリ商用貨物なので、もう少し快 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation