• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@マルのブログ一覧

2010年09月28日 イイね!

どうする?

どうする?Newステップ・スパーダを注文して2週間チョイ。
色は、プレミアムホワイトパールなんですが
どうも気に入らない所が・・・です。
それは、フォグランプガーニッシュ。
何で黒なん???
せめてボディー同色にして欲しかった。
殆ど嫁が乗るから「まあええか・・・。」と思ってましたが、見て見ぬ振り出来そうにもありまえん。
街中で、クロームのガーニッシュ付けてるのを見かけてしまうと尚更です。

クロームのガーニッシュ付けるか、同色に塗装するか・・・それともそのまんま・・・。
悩み中です。

マイナ-チェンジでボディー同色になりそうな気がする・・・。
Posted at 2010/09/28 14:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年09月13日 イイね!

突然の出来事

突然の出来事

と言う事でもないのですが・・・。
クルマ乗換えです。

現在、嫁様がメインで使用している04オデッセイ・アブソルート、ちょうど6年。
来年9月末に3回目の車検。
来年は、下の子も中学生、先を考えると要り様が増えそう。
それと、7年乗ると下取り鳥金額もどこまで落ち込む事やら・・・。
などなど・・・追い金の事を考えると、1年先2年先にクルマ買い換えるとなるとちょっと辛いかも!?
乗り潰して買い換えるには、このご時世、頭金がどれだけ貯められる事か・・・。
3週間前くらいに、あるサイトでアブソの現在の下取り査定予想金額を見てみた。
な・な・な~~んと3桁こえ!れには少々ビックリ!!
追い金150くらいなら何とかなりそうかも・・・と、突如買換え検討開始。
当初、3年以内の高年式中古で、エスティマを考えてみたけど、今回の乗換えでは7年以上乗らねばです。
3年落ちなら通算10年、これはちーとキツイものがアリ。
嫁様からの注文は、やはりミニバン系。
新車となると車種が限られてくる。
アブソから車格は落としたくない、でも予算を考えると新車で車格を落すか
高年式中古の同車格のエスティマ買って乗り潰すか・・・。
数日迷いに迷って、ホンダ営業マンの従弟に電話。
とりあえず、オイラ1人でNEWステップワゴンを見てみる事に・・・。(先週の日曜の事)
オイラとしては、1代目2代目のイメージが強く、どうもステップは敬遠がち。(嫁様も同じ)
現車スパーダを見て今までのイメージが一変された。
エクステリアは、言う事ナシ!敬遠してた為、モデルチェンジしてからもマジマジと見た事がなく
じっくり見てみるとカッコいい!
インテリアもアブソと比べると・・・だけど、そつなく仕上がってまずまずってとこ。
とりあえず見積もりしてもらて、大体の下取り金額を聞いてみると、営業もビックリの3桁越えで、
予算的に射程圏内。
でも、やっぱアブソからの車格下がりを思うとチョッと・・・。
タイプも違うし、使い勝手や出来栄えを考慮すると乗り換えても損はないかと・・・。
それに、どこで買うにしても本気で乗換え考えてるなら現状の下取り金額を考えても今がチャンスかも?!
1ヶ月、2ヶ月先だと恐らく今の金額は出ないはずとのアドバイス。
「まあ、しばらく考えてみるわ。」店を出た。
そして今朝、エコ減税打切りになったので、今日注文分まではもう数万円値引き出来ると従弟から電話。
嫁様と相談して、午後から試乗に出かける事にした。
実際使用する嫁様が運転してみて気に入らなければ買い換えても仕方ないし・・・。
嫁様も現車の見るのは初めて。
店で現車を確認した嫁様も今までのステップへのイメージを一変したみたい。
そして試乗、これまた夫婦揃ってビックリ!
走り自体はアブソより落ちるものの、CVTの滑らかな走り、必要十分同僚性能。
それに、静かな事。
座面が高いぶん視界も良く、運転が楽と嫁様は好印象のよう。
試乗が終わり商談。
嫁様は、「これなら乗り換えてもいいよ!」とOKサイン。
今日注文分まで大幅値引きと言われても大きい買い物、その場で即答はし辛い。
「値引きの事は諦めるけど、下取りの事があるから1週間以内に結論出すよ。」と店を出た。
帰宅後、遊びに行ってた子供らが帰ってきてから家族会議。
「どうせ買うんでしょ!買うんだった今すぐ電話したら!値引きしてくれるのに!!」 との家族の意見。
5年以上先の事を考えると、やっぱ新車です!
それと、ホンダ車好きはやっぱホンダ車から離れられません!!
と言う事で、従弟にタイムリミットぎりぎりに電話で発注と相成りました。

買っちゃいました!
NEWステップワゴン・スパーダZ プレミアムホワイト・パール
とりあえず、ナビとバックカメラとETC。
本契約は、従弟の都合で明後日。
あと、オプション何付けるか只今思案中。
納車は、10月中旬くらい。
楽しみやわ~。
95%以上が、嫁様が仕様だけどねぇ。

Posted at 2010/09/13 03:07:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年07月31日 イイね!

久しぶりに

オデちゃんで、長距離ドライブ。
行き先は、静岡県富士宮市。
7/26(月)23時30分頃、家族と共に静岡向けて出発。
阪和道(泉南IC)~近畿自動車道~西名阪道~名阪国道~東名阪道~伊勢湾岸道
~東名高速~西富士道路(上井出)と目的地到着が、9時15分頃。
道中、SA3ヶ所で小休憩に浜名湖SAで90分ほど仮眠。
最終SAの富士川SA手前で時刻は6時過ぎ。
目的地には9時過ぎにと連絡してあったので、富士川SAで休憩&仮眠で時間つぶし。

走行距離476kmで、目的地到着。
 
















日本盲導犬総合センター『盲導犬の里~富士ハーネス』

協会からお預かりしていた引退犬バロンが、今年4月に13歳8ヶ月で生涯の幕を閉じ永眠。
センター内にある慰霊碑に納骨していただくため訪問させていただきました。
完成して3年、とても綺麗な建物で、広々としていてゆったり。
ここで過ごす盲導犬訓練生・繁殖犬・引退犬にはとっても良い環境です。
沢山の盲導犬が誕生すろ事を願ってます。

10時頃納骨が済み、バロンはこれから富士ハーネスで他の子達と
天国で楽しく過ごしてくれる事でしょう。

その後、盲導犬のデモンストレーションを見学したり
引退犬や訓練犬と遊んだり、訓練風景を見学したりと15時過ぎまで富士ハーネスでゆっくり過ごしました。

16時前に富士ハーネス近くにある宿泊場所「富士ミルクランド」に移動。
チェックイン後、夕食まで息子と2人爆睡で記憶がございません。(汗
嫁&娘は、辺りを散策とここで売ってるアイスクリームを食べて満喫してたようです。

静岡2日目
10時にチェックアウトして、富士山5合目までドライブ。
13時30分頃、西富士道路上井出ICに乗って和歌山向かって出発。
東名富士川SAで、「富士宮焼きそば」食べて、浜名湖SAで「うなぎ弁当」食べて・・・。
この2ヶ所で、2時間半ほどマッタリとし過ぎました。(汗
浜名湖SA出てしばらくすると事故渋滞予報、豊田JCT先頭で20km。
渋滞抜けるまで90分の予報。
音羽蒲郡IC過ぎてすぐ渋滞でノロノロ運転。
渋滞中間地点くらいの美合PAで、渋滞が緩和されるまで非難。
時刻は18時過ぎ、少し早めの夕食です。
ここでもの~んびり90分ほどの休憩です。
帰りに娘に伊勢湾岸道の刈谷PAに寄ってと言われてたけど時間的にきつかったのでパス。
一気に走って、岸和田SAで休憩。(22時30分頃到着)
オイラ以外はぐっすり寝てます。
オイラは、仕上にカツカレー食って、23時に岸和田SAを自宅向けて出発。
24時ジャストに無事自宅到着です。

総走行距離1078km。
オデちゃん、頑張ってくれました。
オイラも頑張りました。

家族で旅行って久しぶり、いい気分転換になりました。
長距離ドライブした割には不思議と疲れてません。
平常生活に戻り、仕事してる方が疲れます。(汗

また来年もどこか行ければええんやけど・・・。
Posted at 2010/07/31 14:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年07月24日 イイね!

好きやなかったけど・・・

やっとこの顔カッコええかな~って思えるようになりました。

 

MC前の顔が好きで、軽に買い換えるならムーカスと決めてた。
ようやく買換えに踏切る事オになってDラーへ。
MCされててこの顔に・・・。
MCされて数ヶ月しか経ってなくって、街中で見た事もないしどうも好きになれず。
ちょうどDラーに新古車のMC前のムーカスRSがあって、新旧並べてあーだこーだ。
可なり悩んだけど、新型に決定したものの購入して1年数ヶ月な~んか好きになれず。
街中で見かけるMC前ムーカスが、やっぱカッコよく見えてしかたがなかった。

けど、車高調入れて車高落してやる事で、クルマのイメージが激変。
何か好きになれんかった顔が、カッコよく見えてくるじゃあ~りませんか!
先日、F/Rとも-5mmの微調整して、自分的には今現在BESTな状態。
たった5mmの事、たいして変わらんやろうと思ってたけど
たかが5mmされど5mm、ちょっとの事で見た目変わるもんです。


それとコレ!



マフラー交換で、リアもイメチェン!
オーソドックスに右2本出しやけど、オーバルなんで上品に見えてええ感じです。

車高落ちた事で、ヘッドとフォグが手前を照らすようになったんで
フォグの光軸調整とガソ減ったらオートレベライザーの初期化せねばです。
Posted at 2010/07/24 15:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年07月20日 イイね!

やっと

先週末、マフラーが届いて、本日取付しました。
長かった~!1ヶ月チョイ待ちです。
そんで、車高調取り付けて、約1ヶ月。
走行距離約300km。
やっと、アライメント調整完了。
こちらもやっとです。
調整してない時の運転のし辛い事ったらありゃ~しませんでした。
これでやっと快適にドライブできます!
アライメント調整ついでに、車高をF/Rとも5mmダウンのF=-45/R=-35。
見た目、たいして変わりません。(汗
指で、F=1.5本、R=1本チョイ。
ほんの少しのダウン量。
F=-40/R=-30でいいかと思ってたけど、もう1cmチョイダウンしたいとこですが
推薦車高調整範囲最大ダウン量でストップです。
乗り心地悪化の事を考えて・・・。
40過ぎのおっさんですが、車高短(ローダウン)好きはとまりません。(汗

はてさて、マフラーですが、HKSリーガルマフラーをチョイス。
理由は、社外マフラーで一番静かそうやったから。
今回は、大き目の音は避けたかった。
スポーツカーならまだしも、こういうタイプのクルマで、大きい音聞いてると疲れてきます。
歳のせいでしょうかねぇ・・・。
みんカラで、いろいろマフラーのインプレ拝見してると、HKSが静かで、評価も悪くない。
オーバル2本出しで、見た目もGOOD!
これしかない!!って感じでした。
店でカタログ見た時は、J-Worksの左右出しのマフラーに可なり惹かれたのですが
可なり音が大き目とか・・・保安基準が年々厳しくなってるようなんで
大きいと言っても昔ほどでもないんでしょうけどねぇ。

クルマ引取り時、イグニッションON。
噂通り純正にチョッと毛が生えた程度、若干低音がに変わったかなって程度です。
それなりの音が欲しい人には「金かけてこんな音かよ~!」って思うに違いない音の大きさです。
窓全開で走ってもエンジン音の方が大きく、マフラー音はかすかに聞こえるだけ。
アタシャこれで十分満足です!さり気なくですから・・・。
しかし、リアからの見た目が、かな~り変わりました。
右出しオーバル2本で、見た目高級感が出た感じ。
センター2本出しも考えたんですけどね・・・。
何か取って付けた感と、後ろから見た時、クルマ全体が背高のっぽに見えるような気がして止めました。
もし、センター出し付けてるの見かけて、カッコよかったらチョッと後悔するのかぁ???
デザイン・音質・音量と総合的に満足してます。

ワタシャのクルマお触り3点セット、足回りとマフラーは完了。
次は、ホイールです。
軍資金が貯まるまで暫くお預けですわ。
Posted at 2010/07/20 16:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #アコード BROS 35W HIDキット 3000K H11シングル http://minkara.carview.co.jp/userid/166123/car/2336397/8420057/parts.aspx
何シテル?   04/28 17:49
アラ還のホンダ大好き、オープンカー大好き!オヤジです。 車歴:クレスタ(GX61)→プレリュードSI・4WS(BA5)→ソアラ2.0GTツインターボL(G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:40:32
[マツダ ロードスター]マツダ 純正 アライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 16:01:16
純正回路で室内トランクオープンスイッチ イルミ調光対応! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 08:39:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろあって、大切に長く所有するつもりだったS660から中古車ですがNDロードスターに ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
昨年10登録の走行距離700Kmの展示・試乗車を中古販売すると言う事で 初代N-WGNカ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
5ヶ月待って昨日やっと納車。 初のハイブリッド車。 ここ数年、車の進化が凄く浦島太郎状態 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
8台目の愛車。 初のスバル、BG5 GT-B Limitedを降り 2年振りのスバル車復 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation