• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@マルのブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

お初

お初本日到着!

コーティング剤G's Shield 200ml
下地処理剤G's Shield Body Refresher 120ml
専用スポンジ×2+専用マイクロファイバークロス×1
のコーティングパーフェクトセットです。

今まで固形ワックス派で初のコーティング剤でおます。
ホワイト、シルバー系のボディーカラーが続き
そんなに洗車に気を使ってなかったけどコペンは濃色。
それに大好きなクルマ。
綺麗にしてやらねばです!

コペン買うと決めて、今度はコーティング剤?!
諸先輩方々はどんなの使ってんねやろぅ・・・とあちらこちら徘徊。
ブリス、トライズなどなど・・・中でも目を引いたのがコレ!
施工が簡単なうえ高評価。
 コーティング剤と言えば手間が掛かると思ってたんですが・・・。
コレやなぁ!!

コペン、中古購入なんで下地処理もやってあげたいしって事でセット物購入。
小キズ取り(隠し)して、さあ~綺麗にしてやるぞ~~!

なんやけど・・・。

先にルーフの件が解決してくれんとキレイキレイする気が起こりませんわ。

そういや、まだ連絡こんな・・・。
どないなっとんや???
Posted at 2011/10/12 18:11:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | Copen | 日記
2011年10月10日 イイね!

どうなる事やら

朝からコペン購入先中古車店へ行ってきました。
担当営業マンにマスキングテープ実験を含め状態を確認してもらいました。
二人であれやこれや車の入庫時から納車までの間の事を振り返ってみました。
入庫日は営業の子が、翌日は二人で細部まで確認。
「ルーフ収納時、どこかに干渉してキズや凹みがある車多いみたいよぉ。」と
じっくりいろんな角度から観察したはずなんですが・・・。
納車前にも洗車もしてるし、夜だったのでピットでの拭き取り作業。
照明下での作業で、コレだけの外傷なら見落とすはずもないけど・・・。
と、二人で頭を傾げるばかり。

トランクフロアーとの干渉がリアパネルに外傷として出てるのは事実。
サービスの方にも状態を確認してもらい、どう処置していくか話し合い。

観てくれたサービスの方、職人って感じの人で、いろいろ話してると
前に某外車メーカーのメカニックの経験もありでオープンにも詳しいよう。
先日も別のコペンの整備もしたとか・・・多くのコペンも見てきてるみたい。
年配の方で、スキルもかなり高そう。
コペンと言う車もどう言う車か解ってらっしゃるよう。
各部写真を撮って、明日にでもどう処置すればいいか確認してくれるとの事。
元々付いてたルーフクッション、調整の為でか取り外され欠品してるのも再度取り付け。
ここで妙な触り方してしまうとDラーに持ち込むと嫌がるので
確認はしてみるけど、調整はDラーに依頼する事になるだろうとの事でした。
たまたまオイラの行き付けのDラーに依頼するようなんでチョッと安心かな。
納車日にコペンで顧客変更登録済み。
昨日もサービスの人と電話で話し通してるし・・・。
どうなって行くかはもう一度中古車店から連絡があってから。
Dラーに調整依頼してもらう事を強く言ってみようと思ってます。

気にして見る様になったからか、心なしかオープンにする度に凹みが酷くなって行ってる様な・・・。

あっ、埃は残ってた件もちゃんと話しときました。
まあ、速攻綺麗にしてくれたんで良しとしときますかねぇ・・・。

なんかね、コペンオーナーになってから自分の気持ちに変化が表れて来てる気がします。
たぶん他の車じゃ気持ちの変化は現れなかったかも・・・。
コペンやからこそってところがあるかなぁ。
1ヶ月くらい経ったら気持ちの変化がはっきり出てくるかな・・・。
またその時にでも詳しくお話したいと思います。


Posted at 2011/10/10 14:19:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Copen | 日記
2011年10月09日 イイね!

君もかいな・・・

本日の出来事の続きです。

車庫でコペン眺めてたらな~んかルーフに薄っすら塗装の変色が!
おやおや・・・。
こないだ店で見た時、全く気づきませんでした。



水色の丸の所。
手前助手席側は、ガラスの天端からルーフ繋ぎ目まで。
若干凹みもアリです。
運転席側は、ガラスの天端から1cmくらい。
ルーフにも小さい接触キズらしい物が・・・3ヶ所です。
印部は、皆さんが整備手帳で記されている場所と違います。
相手さんは何処よ???

トランク開けて捜索。



2ヶ所の相手さんは、水色の部分。
助手席側は、明らかに「ここよ~。」と主張するように白く跡形があります。
運転席側は、よく分かりません。
もう1ヶ所は、トランクフード裏側の金属製の細いパイプのよう。
コレは定番。

いろいろ観てるとトランクヒンジ側先端と三角窓下部が擦れてたであろう塗装剥げ発見。
現在は干渉もなくスムーズに開閉できています。
たぶん、前オーナーが調整したんでしょうね。
なんで、ルーフのキズも以前のもので今は調整済み?だったらええねんけど・・・。
とりあえず実験。
トランク内張り干渉部にマスキングテープ貼り付けて一度ルーフ収納して開いてみると
ルーフに思いっきりくっ付いて出てきました。
あかんや~ん!!

速攻、購入先中古車店に連絡。
一度観て調整出来そうであれば調整してみると・・・大丈夫なのか???
店でダメならDラーに依頼するとか・・・。
補償範囲になるって事は購入前に確認済みなんで明日一度行ってみます。

赤丸の部分のルーフクッションも左右ないし・・・調整の為外したんかな???

やっぱオイラのコペンにも同じ症状がありましたわ。
コレ解消するまでオープン走行は避けた方が良さそうやね。
塗装はげたらもともこもありませんからぁ。

それと、中古車店にも一言二言物申す!もありますし・・・。
ルーフ、トランク開けたら、最初店で見た状態のまんま。
大量の砂埃が付着したまんま。
「何が整備してお渡しします。」やねん!
昨日見つけたとき、自分で綺麗にすりゃええかぁと思ってたけど
只今、不具合よりこの事の方がモヤモヤしてイライラした状態っす。

とにかく、明日朝一で見てもらってきます。
しばらくルーフで悩まされるかも・・・。
Posted at 2011/10/09 19:13:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | Copen | 日記
2011年10月09日 イイね!

お買い物

今日は、朝から息子はバスケの練習試合でお留守。
遠方の為、嫁さんと他2名父兄が送迎です。
ご苦労様です。

オイラは、娘と休日をまった~り。

午前中、ガソリン入れに行ったついでにSABでお買い物。



カーケア用品に



ホーンお買い上げ。

今までは、適当に洗車してたけどコペンは色が色なもんできっちりしてあげなければです。
今まで使ってたモノが古くなってたんでスポンジに拭き取りクロスも買換え。
キズクリアーRで何とか細かい線キズ隠せたらええねんけど・・・。

今までは固形ワックス派、コペンからはコーティング材使ってみるつもりです。
ソフト99の「TRIZ」っての使ってみようかと思ってたけど、いろいろ拝見していて気になるものが!
ネット販売だけらしのですが、「ジーズシールド」ってヤツ。
みんカラお友達okazu2さんのお薦めでもでもあります。
今晩にでも注文しておこうっと。

午後からホーン取付と思ってたけどショックな出来事がです。

つづく。
Posted at 2011/10/09 17:13:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | Copen | 日記
2011年10月08日 イイね!

パチパチパチ~

パチパチパチ~

本日、コペンお迎えに行ってきました。(^^v
いや~この日がほんま待ち遠しかったです。
めでたくこれで正真正銘のコペンオーナーです。

支払いをして、補償の説明やなんやかんやで、1時間ほどで中古車店をあとに。
自分の車として乗るコペンは最高です。
勇気がなくクローズで走行。(汗
公道をコペンで走るの初めて。
やっぱ目立つのか、信号待ちをしてると視線感じます。

冷静に乗ってみると身長183cmのオイラにはチョイと窮屈???(いまさらです)
しかし、5分も乗ってりゃ体が馴染んでいきます。
全然違和感ナシ!
いや~、ビル足かったいですね~。 特に低速走行時が。
速度が乗ってくると気にならないですけどね。
オープンの宿命?!屋根周りガタビシ音賑やかです。
これも速度乗ってくると治まって来るんですけどね。
これも承知の上、ドライブのBGMって感じです。

やはり中古車、ある程度のキズは我慢・・・けど・・・。
気になる拭き取りキズがあったので、昔行ってたショップによってみる事に。
もう7~8年ぶりでしょうか、店長はじめ皆オイラの事覚えてくれてました。
コーティングもやっているのでコペン見てもらうと
「少し残るかもしれんけど、これくらいなら綺麗になるよ。」
とりあえず一安心です。
今すぐはキツイのでしばらくしてからお願いしてみようかと思ってます。
それまでは自分でチョッと磨いてみるかな・・・。

何かええのないですかねぇ?

その後、ダイハツへ。
ムーカス購入時の担当営業マンに会いにです。
まあこれから何やかんやとお世話になると思うので・・・。
で、タッチアップとコレは欲しい!と思ってたヒートガードを注文。
少しお喋りして帰宅です。

自宅まで約1時間。
少しではありますが、コペンがいろいろ見えてきます。
軽自動車らしからぬエンジン音。
やっぱ、4発DOHCはええです!
軽自動車に乗ってる事を忘れさせてくれます。
特にビックリしたのがAT。
CVTに乗ってるのかと思うくらいのスムーズさ。
ムーカスのCVTの方が出だしの1速から2速への変速ショック大きかったです。
エンジンもスムーズに回ってくれるし、こりゃええわ~!ですよ!!
運転してて気持ちいいです!
コペン何かワクワクさせてくれるクルマです。
メッチャ我がままして買い換えたけど正解やった気がしてきています。

帰って来て車庫に入れてビックリ!広くなったように感じます。
ルーフが低いんで、圧迫感が全く違いますわ。
車庫の中で、社外セキュリティにナビにコペンの取説広げてお勉強です。

とりあえず年内は現状維持のつもり。
しかし、あれこれ見てると妄想で頭が爆発しそうです。
ボチボチゆっくりと自分好みのコペンに仕上て行こうと思ってます。

コペンオーナー諸先輩方、いろいろ教えてくださいませ。
今後とも宜しくお願いいたしま~す。

Posted at 2011/10/08 17:26:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | Copen | 日記

プロフィール

「[パーツ] #アコード BROS 35W HIDキット 3000K H11シングル http://minkara.carview.co.jp/userid/166123/car/2336397/8420057/parts.aspx
何シテル?   04/28 17:49
アラ還のホンダ大好き、オープンカー大好き!オヤジです。 車歴:クレスタ(GX61)→プレリュードSI・4WS(BA5)→ソアラ2.0GTツインターボL(G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:40:32
[マツダ ロードスター]マツダ 純正 アライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 16:01:16
純正回路で室内トランクオープンスイッチ イルミ調光対応! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 08:39:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろあって、大切に長く所有するつもりだったS660から中古車ですがNDロードスターに ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
昨年10登録の走行距離700Kmの展示・試乗車を中古販売すると言う事で 初代N-WGNカ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
5ヶ月待って昨日やっと納車。 初のハイブリッド車。 ここ数年、車の進化が凄く浦島太郎状態 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
8台目の愛車。 初のスバル、BG5 GT-B Limitedを降り 2年振りのスバル車復 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation