2014年01月09日

えべっさん行った帰り虹出てた。
アラレ混じりの冷たい雨。
寒い〜!
Posted at 2014/01/09 16:08:18 | |
トラックバック(0)
2014年01月06日
明けましておめでとうございます。
旧年中は、拙いブログを観覧いただきありがとうございました。
本年も宜しくお願い致します。
早いですね~、2014年がスタートして1週間が過ぎ
明日から3日間、商売繁盛の神様「えべっさん」です。
正月三が日は、食っちゃ寝で思いっきりダラダラで過ごし
年明けはとりあえず4日からダラダラとスタート。
6日の月曜日から本格始動となりました。
年末バタバタしてしまいコペンさんの洗車も出来ず。
4日の午前中洗車で2014スタートです。
そして、の5日の日曜日
SAB岩出店で新春ダベリオフでございます。
コペ爺さん
ワルキューレさん+1
かずコペさん
変子親父さん
ミク友さん3名
オイラの計9名
集合後、昼食のため敷地内のファミレスに移動。
ワイワイ・ガヤガヤ楽しいひと時を過ごしてきました。
皆さんお疲れ様でした。
年明け楽しくスタート。
さて、2014はどんな1年になるのやら・・・。
先立っては、中3の息子の高校受験が来月の2月1日。
3日に合格発表があって合格すれば、4月から3年間自宅を離れ寮生活が始まります。
これが我が家の今年一番の出来事になるのかな!?
それと、春に高3になる娘の進路決定と子供達の変化が大きくなる1年になりそうです。
後は、昨年同様平々凡々とした1年を過ごせたらと思っております。
コペンさんの方は、次なる進化に入ろうかと・・・。
吸気系に補強関係、車高調にとまだまだ欲しいものばかり。(汗
てな事で、またまた妄想に明け暮れる1年が既に始まっております。
Posted at 2014/01/06 17:41:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年12月30日
さてとそろそろ寝ます。
起きたら年末洗車のため
SABに固形WAX買いに行ってこようっと。
コーティング剤いいけど艶に不満アリ。
やっぱヌメ〜とした深い艶は固形WAXには勝てんわな。
オイラって昔人間?
楽して満足は得られませんわ。
気合入れてコペンさん磨こう!
ステップワゴンは、お手軽コーティング剤でサクサクと終わらせます。
Posted at 2013/12/30 03:30:01 | |
トラックバック(0)
2013年12月21日
寒いっすね~。
今日、和歌山も初雪が舞い降りました。
年末が近いので大忙しです。
まあ、毎年の事なんですが・・・。
先週、も。ファクさんから届いたブツもダンボールの箱から出して
仕事部屋の片隅に放置状態。(泣
デスクの横に置いてあると気になって気になってぇ。
いつ付けられる事やら・・・。
「落ち着いたらいつでも連絡ちょうだ~い。」と言ってくれてた友達にお昼前に
午後から一段落付きそうなんでLINEで連絡取ってみると
「3時過ぎに仕事終われそうやからOK。」って事で急遽今日決行する事に。
帰りオイラんちの前を通るからって、ブツを引取に来てくれて軽トラで搬送もしてもらいました。
3時過ぎより作業開始。
HKSリーガマックス装着最後のリアビュー。
も。ファクさんちのモリモリ管に変更っす。
また、自宅ガレージで自分で作業しようかと思ってたけどリフト使えると楽ちん!
マフラー交換もう何回目?
すんなり行くと思いきやモリモリ管のフロントパイプ付けるのに少々悪戦苦闘。
触媒の所のボルト(運転席側)が締めこめません。
どんだけ締めてもスプリングがグラグラ状態。
それ以上締め込めないんです。
おかしい・・・。
原因判明!
モリモリ管のパイプ径が60Φ、今まで使えてたレンチソケットがある所まで来ると
径が太くなった分パイプに当たってそれ以上締め込めない事が判明。
メガネレンチで締め込んでやったらちゃんと最後まで締め込め出来やした。
一人でやってたらパニクってたかも・・・。
その後は何の問題もなくサクサクと作業終了。
作業に夢中で作業中の画像撮るの忘れました。(汗
まあ、とにかく60Φはブットイですわ。
迫力あります。
リアの見た目も思ってたよりええ感じです。
あっ!ちょっと重いので4個全て強化マフラーリングに交換です。
さてさてモリモリ管の音色は如何に・・・。
満足していたはずのリーガマックス、何かちょっと物足りんような・・・。
満足って言うか「まあ、コレでええか~。」ってちょっと妥協してたとこもあったんでがねぇ。
一時期パワゲタに戻してやろうかと考えたりもしたけど思い切って別の物へ!と思い始め
リーガマックス以上パワゲタ以下の音量のマフラーってないものか・・・。
で、他にも聞きたい事があったので も。ファクさんに電話。
タイコサイズ127Φが狙いに近いかもって事で購入決定した訳なんです。
早速エンジンON!
うっ!音デカッ!!
リーガマックスより低音より音質。
水温上がってエンジンが落ち着くと幾分か静かになりました。
空ブカシやってみるとそれほど大きくないような・・・。
片付けしてる間しばらく暖気運転して帰宅。
家まで2~3分なんで何とも・・・ですが、音大きくなった?
3000rpmくらいまでの排気音はリーガマクスより耳に入って来る様な感じ。
それ以上は、どっこいどっこい?いや、ちょっと大きくなってる?
今のところよく判りませんわ。
乗ったのちょっとの距離やし、付けたばかりやしね。
焼け込んで来たら変わって来るでしょう。
狙いはあってるのかなぁ・・・。
この週末、和歌山市内までオイル交換しに行く予定なんで
ちょっと走りまわってみようっと!
とにかくマフラーをあれこれするのはもうENDです!
次のステップへ!ですわ。
また新たな妄想スタートって事ですな。(汗
Posted at 2013/12/21 01:55:02 | |
トラックバック(0) |
Copen | 日記
2013年12月13日
も。ファクさんからデッカいブツ到着!
でも忙し過ぎてしばらく放置かな・・・。
まあ、我慢出来んやろけどねぇ。
スマホのアプリで初投稿。
よかった~
ちゃんとアップ出来てたぁ^^
Posted at 2013/12/13 16:29:09 | |
トラックバック(0) |
Copen | 日記