• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@マルのブログ一覧

2019年12月07日 イイね!

イメチェン完了

夕方までに用事を済ませて友のガレージへ。
久しぶりに見る綺麗にレストアされたケンメリ。
そして、丸裸にされレストア進行中のハコスカ。
50過ぎのオヤジには子供の頃憧れたスカイラインは、やはりこの年になっても
見てるだけでワクワクさせてくれます。
なんと言っても、スレックス+タコ足+デュアルマフラーの音には興奮です。

パッパッと作業してイメチェン完了!
alt

あっ!ボケてる~💦
全く候補に無かったBBS CSですが、想像以上に非常に良いです!
ホイールを外したついでにポジションランプをLEDのアンバー色に変更。
夜見ると、なんちゃってUS仕様。
これもまた良い感じです。
イメチェン、ほぼほぼ満足の大成功かな。
Posted at 2019/12/07 23:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月02日 イイね!

子供以上に我慢が出来ないオヤジ

我慢できずに買ってしまいました!💦
アコードにまだ乗り続けるためのイメチェン計画のアルミホイールを。
こんなに早く買ってしまうなんて自分でもビックリ。w
そして、全く候補に無かったホイール。
昨日、夕方、黒いネコさんが甲信越地方の北の方から運んできてくれました。

alt

ジャン!
BBS GERMANY / BBS CS 18in・7.5J+48 サテンブラック/ダイヤモンドカット
タイヤは、ヨコハマ ブルーアース 225/45R18
本当は、Work Emotion CR Kaiか11Rが同点1番候補で
あれば、AVS Model5を探してたのですが、PCD100だったり状態が納得いかずで
じっくりYオクに出てくるのを待つつもりだったんですが、メルカリを覗いてしまったのです。
で、これが目に留まり、出品者さんと連絡を取り、値引き交渉に応じていただき
破格の価格で譲っていただく事になったのです。
商品説明にあったように、1本だけリムに3mm×10mm程度のガリ傷。
残り3本は、ほぼ無傷の状態で、タイヤも5分山ほどで状態の良い物。
ものすご~く得した気分になりました。
こいつを選んだ理由は、価格とBBSと言う事。w
そう、なんたってBBSですよ!!
基本メッシュ形状ですが、色分けでModel5のように見えるかなと・・・。
40のタイヤが欲しかったところですが、いずれ減った時に変えればいいやの考えです。
果たして、似合うのか、イメージに近い物にあるのか・・・?ドキドキです。

ほんの少し前までホイールなんて替える気持ち全くなかったんですがね。
ホイール替えるならマフラーが欲しかったぁ。
事の発端は、ホンダDに勤める従弟なのです。
昨年夏、アコード・タイプS(CL9)からユーロR(CL7)に乗換え。
今年の夏頃、タイヤが減ってきたので、「そろそろタイヤを替えなければ・・・
車高調入れたし、18インチにでもしようかなぁ?」と言い出していたのでした。
最初聞いた時は、「へ~」と言う感じで他人事。
最近、暇があれば、各メーカーの試乗車に乗りに行き、乗る度に10年以上経つ
アコードの良さに気づかされ、自分の中でアコードと同等か、それ以上の車が無いなぁと
感じてので、もうしばらく乗るためにイメチェンしよう!となり
俺もホイール入れ替えようとなったのでした。
結果、従弟より先に買ってしまったのでした。w
先週末、ジェイドの車検が終わり、自宅まで届けてくれた時、報告したら
かなり焦った様子でした。w
今頃、必死になってホイール探しをしてるのでわ?!w

今週時間があれば入れ替え出来るかな?
遅くても日曜日には入れ替えしようと思っています。
Posted at 2019/12/03 00:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコード | 日記
2019年11月23日 イイね!

長期放置・復活?

長期放置・復活?気が付けば2年も放置。💦
Facebookとインスタには時々アップしてましが。
愛機アコードの事で情報収集してて
自分のブログを久しぶりに開いてみた。
今年4月に車検を受けて、12年目突入。
まだまだ元気で快調なアコードでございます。
しかし、正直、乗り換えたい気持ちもアリで・・・。
いろいろ国産・輸入車ディーラー行ってみて
試乗車乗ってみたりするもののピンッとくる車が全く見つからずです。
しいて言えば、オープンに乗りのでロードスターくらいのモノかなぁ。
なので、まだしばらくアコードと付合って行こうと思っております。
で、気分転換にホイールで入れ替えてみようかなぁと思っているところです。
現在。車高3~4cm落ちで、純正アルミに前10mm・後20mmのワイトレ装着。
あと1㎝近くは出せそうなんだけど・・・。
ワイトレを外して、18インチでどれくらいのオフセットまでいけるのか思案中。
色々見てみると、7.5J+48~+45ところが無難なのかなと。
ヤフオクとかでいい出物がないか探してみようっと。

あっ、今年になって変化が。
娘が、今春、大学を卒業して新社会人に。

自宅から職場に通う事になり、車が必要になったのですが
駐車スペースの問題があり、急遽庭を半分つぶして駐車スペースに。

そして、買った車が・・・


Honda CR-Z
免許を取りに行ってる頃からの夢だったので、大満足のようです。
平均燃費19~20km/Lと流石ハイブリット。

俺のアコードに嫁さんのジェイドRS、母親のN-WANカスタムと我が家に4台のホンダ車。
この後もホンダ車乗り続けるのかぁ・・・?
最近のホンダ、益々面白くなくなってきてるようで、非常に微妙な感じです。

ではまた。
Posted at 2019/11/23 20:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月24日 イイね!

次期愛車計画

気まぐれ超久しぶりな投稿です。汗

愛車アコードは、4回目の車庫も終わりすこぶる快調!
最近思う事は、マフラーが欲しい!リア周り3面にフィルを貼りたい!です。
嫁車ジェイドも快調、今月末ちょっと早い1年点検。
残クレ契約の走行距離月1,000kmを200~300kmオーバーで乗っております。
4年後の残クレ終了時の総走行距離がどれくらいになってるか怖い。笑

さてさて、本題の次期愛車計画ですが、買換えは2~3年後なのに頭の中をグルグル。
嫁さんの「子供たちが社会人になったら好きな車買ったらいいやん。」の一言から。
子供たちが手を離れれば夫婦2人の生活、老後の資金のを確保しながらでも
少しは余裕が出来るはず。
それならば、一時期R35GT-Rの中古車でも買おうかと考えてはいたのですが・・・。
よくよく考えてみると、オイラって、どんないい車買ってもたぶん屋根が付いてれば
ダメ!例えフェラーリやポルシェでも・・・両車のオープンモデル買うでしょ。
だから、次期愛車は絶対オープンカー!これしかありません。
候補は既に選出、S2000・S660・マツダ ロードスター(ND)・BMW Z4(E89)の4車種。
一番濃厚なのは、S660またはロードスターかと思われます。
で、この週末は超久しぶりにオフになってこともあり気分転換とストレス発散に
Dラーさんに車見に行ってきました。
まずは・・・


マツダ ロードスター
初の実車見物&初マツダ。
いや~ロードスターいいですね~!
何と言ってもサイズ感、オイラが理想とするボディサイズです。
それと、乗ったまま片手で開閉できるルーフ。
トランク容量もたっぷりだし、スタイルも男前。
出た当初からリア周りが好きではなかったのです。
実際近くで見た時も何だかなぁ・・・だったのですが、全体をじっくり見てると
それも無くなりカッコいいな~に。
これは、マジで欲しいと思える車です。
試乗車が無かったので乗れなかったので、今度乗ってみて走行フィールがどうか
確認してみたい非常に興味深く、可なり有力な候補になりそうです。

そして次は・・・


ホンダS660の見物。
この車ね・・・モーターショーのコンセプトモデルのイメージが強過ぎてぇ。
けど、よくどこんな車を販売してくれた!ホンダさんありがとうって感じです。
こちらも販売開始から2年近くで、実車を近くでじっくり見るのは初めて。
軽四とは言えやっぱカッコええよな~!ホンダにしか作れん車だわ!
車高が低いせいか、前乗っていたコペンより小さくか感じました。
外観をじっくり見た後室内へ。
コペンも乗り降り大変でしたが、S660はそれ以上?って感じてしまいました。
でも、乗ってしまえばこっちの物。身長183cmのオイラですが、窮屈さは全く感じず。
頭上もほぼ拳1個の余裕があったので大丈夫。
試乗していいと言ってくれたので、オープンにして試乗へ。
仕方のない事ですが、やはりエンジン音は可なり残念。
けど、市販車でここまでやっていいの?と思うブローオフバルブの音にニンマリ。
CVTだったのでか、出だしのモッサリ感がチョットねぇ・・・。
けど、スポーツモードでパドルシフト使うと可なり楽しい!
ちょっと違和感を感じたのが風の巻き込み。
両ガラスとリアガラスを全開にした時、コペンのフルオープンと違う風の入り方の
ような感じがしたのだが気のせい?
驚いたのは乗り心地の良さ!初代コペン・アルティメットのビル足を知ってる者から
すると天国と地獄の違いの差。笑
ウチのジェイドRSより少しマイルドかも???とにかく快適。
市街地の殆ど直線の道ばかりの試乗だけだったんんで、初めてジェイドに乗った時の
ような感動は全くなかったなぁ。
一度、ワインディングで乗ってみたいなぁ・・・そしたらもっと良さが解らるはず。

2台を見てどっちが欲しいかと言うと、現時点では答えを出すのは非常に難しいね。
どちらが好きかと言われれば、試乗してないけどロードスターが一歩リードしてるかもですねぇ。何んと言ってもあのサイズ感とルーフ開閉の手軽さが・・・。
でも、無限フルエアロ装着でカーニバルイエローのS660に惚れてるんですよねぇ。

買換えはまだ先、車の使用環境・状況とアフターパーツも含めじっくり吟味しようと思います。

Posted at 2017/09/24 23:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年04月09日 イイね!

11年目突入

アコちゃん、3回目(10年)の車検のためDラーに入庫です。

1月に契約し、2月に納車と言う事もあり、2か月前倒しして購入店で
車検を受けてもよかったんですが、これから長い付き合いになるので
ホンダDで車検を受けたいと思ったのでした。
購入店は、他Dラー系中古車店だったのですが、車検の事を考え
整備はきちんとしてくれてあったようなんですけどね。
なので、交換部品はナシで点検とローダウンさせたので、ヘッドの光軸調整と
フォグの光軸調整を依頼しておきました。

で、車検ついでにやっぱフォグランプ変えちゃいます。
いろいろ悩んだあげく、H.I.D化です。



KrossLinkさんのBROS HIDキット。
流行りの?LEDにしようかと考えたけど、光量はやっぱHIDが上。
ファッション性より機能性重視です。
色温度悩んだのですが、3000Kを選択。
6000Kでは白すぎるようなぁ?4300Kは中途半端?
雨天夜間走行の視認性アップ重視ならやっぱ3000K。
地域的に雪や霧はめったにないのですが、フォグ本来の目的重視って事で。
やっぱフォグはイエローでしょ!
イエローと言っても濃い黄色はイヤ、薄い黄色レモンイエローが好み。
いろいろ検索した結果、BROSのがレモンイエローっぽかったので購入してみました。
結果は、車検終わり次第って事で。
キット事態6000円以下、耐久性はどうなんでしょうねぇ・・・。
すぐダメにならない事を願いまする。

Posted at 2017/04/09 21:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコード | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #アコード BROS 35W HIDキット 3000K H11シングル http://minkara.carview.co.jp/userid/166123/car/2336397/8420057/parts.aspx
何シテル?   04/28 17:49
アラ還のホンダ大好き、オープンカー大好き!オヤジです。 車歴:クレスタ(GX61)→プレリュードSI・4WS(BA5)→ソアラ2.0GTツインターボL(G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:40:32
[マツダ ロードスター]マツダ 純正 アライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 16:01:16
純正回路で室内トランクオープンスイッチ イルミ調光対応! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 08:39:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろあって、大切に長く所有するつもりだったS660から中古車ですがNDロードスターに ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
昨年10登録の走行距離700Kmの展示・試乗車を中古販売すると言う事で 初代N-WGNカ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
5ヶ月待って昨日やっと納車。 初のハイブリッド車。 ここ数年、車の進化が凄く浦島太郎状態 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
8台目の愛車。 初のスバル、BG5 GT-B Limitedを降り 2年振りのスバル車復 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation