ブリヂストンのbikke-eです。嫁さん用に購入・・・誕生日プレゼントということで。
自宅の周りにそれほどキツイ坂は無いので、電動アシストがないモデルbikke-bにするか迷ったんですけど、いざ必要に迫られて自転車で行動してみると、普段は徒歩や車で気がつかない坂が多いこと・・・。子供乗せてのストップ&ゴーもあるし、電動アシスト付きを選んで大正解でした。
子供がいると病院に行く機会も多いので、駐車場を気にしないで行動できて嫁さん大喜び。
風を受けるのが気持ちいいようで、娘も喜んでお出かけしています。
で、子供乗せながらだと運転に必要な注意力が少なからず割かれてしまうので・・・右後方確認を容易にできるようにミラーを装着してみました。
BUSCH&MULLER CYCLESTAR (ブッシュ&ミューラー サイクルスター)901/3 サイクルミラーです。
この商品、本来はストレートハンドルやドロップハンドルのようなスポーツサイクル向けでありますが、試しにアップハンドルのbikke-eに装着してみました。
bikke-eは右グリップにハンドルロックのレバーがあるものの、装着してみたら違和感なく右後方確認が容易になりました。ちんまりと大きすぎないのもいいですね。
なお、ブリヂストンbikke-eとヤマハPAS Babbyは、車体がブリヂストン製、電動アシストシステム一式がヤマハ製の共同開発モデルなので、外装やアクセサリが若干異なるものの根本的に同じものです。
一番大きな違いは後部荷台で、PAS Babbyは汎用規格なのに対してBikke-eは若干幅が狭い専用規格です。その結果、PAS Babbyは汎用品のチャイルドシートのほぼ全てが装着可能、Bikke-eはブリヂストン専用品以外の選択肢が少なくなっています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/08/31 20:18:20