• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ネコさんのブログ一覧

2013年06月05日 イイね!

【忘備録】快適なドリンクライフ

エコライフなんて意識しているわけではないんですが、日々の缶コーヒーに代えて、自宅から水出しコーヒーを持参して財布の痛手を軽くしようと、3月に八丈島に出張した飛行機の機内販売でマグボトルを購入しました(4,000円)。


スタバのロゴ入りですが、元になった商品の素性は次のとおり。
 商品名 ステンレスマグ350ml(品番 SMB3)
 メーカー スケーター株式会社
 所在地 〒630-8520 奈良市杏町216-1
 電話 0742-63-2040
市場価格がだいたい2,000円弱なので、スタバのデザインと特典(最初の1杯券、スティックコーヒー6本)込みで4,000円は妥当だったかな。

スペックはANAのWebサイトを参照すると340ml・・・、スタバのアイスドリップコーヒーのトールサイズを入れると、氷とともにこのような具合です。
トールサイズは350mlなので、これで満杯ですね。


象印やサーモスに比べればややマイナーなメーカー製ですが、デザインはなかなか(サーモスの同等品よりは少し重い)。春の限定商品だったので、桜色のボトルにちょこんとANAの飛行機が飛んでいる、なんとも可愛らしいデザイン。


ドライブはもちろん、日々愛用できそうな商品です。
ただし、ちょっと問題なのが補修パーツ(パッキン 品番SMB2・3)の入手について。Amazonや楽天市場でも今のところ取扱がありません。
メーカーの消費者サービス係あてに、300円分の郵便切手を同封して請求すれば、約1週間ほどで入手できるようです(送料込)。

【メーカーWebサイト】
http://www.skater.co.jp/
Posted at 2013/06/05 13:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月12日 イイね!

車内の空気環境改善

車内の空気環境改善職場のデスクで使っていたプラズマクラスターイオン発生機(シャープ IG-CM1)を流用しました。
エアコンフィルターをZERO SPORTS カーエアコン用カーボンフィルターに交換して、花粉対策は満足いくレベルになったものの、家族で車中食したときの臭いと花粉以外の鼻炎原因物質対策のため、イオン発生機を車載することにしました。

そもそもプラズマクラスターやその同等品は、車載用のラインナップがある程度用意されているのですが、不自然に高い。「車用」というのを付加価値にしているのがまるわかりで、これに「乗る」のはどうにも納得できない。
そこで、たまたま持っていたモバイルタイプはUSB給電できますし、設置方法さえ工夫すればかなりスマートに車載できるだろうと検討しました。

イオンを吹き出す製品ですから、できればエアコンからの風に乗せて車内に行き渡るようにしたい…ならばエアコンルーパー取り付けが理想的でしょう。選んだ商品は次の2点(価格はいずれもAmazon.co.jp)。
Beat-Sonic Q-Ban kit QBF1 エアコンルーバー用マウント \692
Beat-Sonic Q-Ban kit QBK1 汎用アタッチメント \378

汎用アタッチメントは、特定の既製品専用ではなく、両面テープやビスでアタッチメントを固定し、これをマウントに差し込むという仕様なので、車載のための配慮がないIG-CM1にはぴったりでした。
本体のスタンド兼吸気カバーに両面テープで貼り付けて、エアコンルーバーに取り付けると…うむ、思いの外しっくりきました。いい意味でイオン発生機が存在感をアピールしていますね。電源もセンターコンソール付近ならシガーソケットから容易にとれます。

モバイルタイプのイオン発生機では、スペックの上では車内空間を満たすには能力不足なのですが、エアコンを内気循環して走っていれば車は「動く密室」なので、それほど問題にはなりません。
脱臭効果は期待どおりで、これで車中食の問題は解決です。花粉以外の鼻炎原因物質対策は目に見えないものの、まぁそれなりでしょう。
満足いく結果に仕上がりました。
Posted at 2013/03/12 01:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2012年12月17日 イイね!

迷いに迷ったカスタム

あまり不要なカスタムはしたくないので、エクシーガの定番カスタムメニュー、インプレッサ純正スタビ(18mmまたは19mm)流用が果たしてspec-Bに有効か否かを、納車から1ヶ月じっくり考えました。

結論は、「18mmを採用」に。

理由は、確かにビルシュタインダンパーの効果は素晴らしく、緩急問わずしっかりと車体を支えてくれているものの、果たしてロール抑制をダンパーのみに頼っていいのか、気になったからです。

まぁ、おそらく交換の効果を実感できる機会は多くないでしょうが、サスペンションまわり全体が車体を支えてくれればいいですね。

WRXで車通勤していた頃は、こういう効果実感できて楽しかったなぁ。エクシーガでのロングドライブは来春の帰省が初なので、操る楽しさと快適さのバランス第一のカスタムをやっていきましょ。
来週の1ヶ月点検ついでにディーラーで作業してもらいます。
Posted at 2012/12/17 19:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2012年11月29日 イイね!

交通安全祈願

もともとあまり運がいい方ではないのですが…過去に車・バイクでもらい事故が多く、振り返れば…
・ミラージュアスティZ
 優先道路を横断しようと無理に飛び出してきた車と派手に衝突(けが人なし)。
・インプレッサWRX STi-5
 渋滞の中で、よそ見をしたランクルに軽く掘られた。
 雪道でスタックした先輩の車を救出に向かい、救出には成功するもそのまま接触され…。
・インプレッサWRX(GDA)
 幸い何も起きず。
・ホーネット250DX(バイク)
 合流の一時停止をしたら後ろから車が…納車1週間目の出来事。
・フィット1.5A
 幸い何も起きず。
・エクシーガ←今ここ

さらに、エクシーガの納車待ちの間、私と嫁さんが揃って変な夢を見る始末。
私は黒いランエボXに追突、嫁さんは私が社宅の敷地内で通行人に接触した夢…いやぁ不吉極まる。

そんなわけで、地元の神社に交通安全祈願のご祈祷・お祓いをしてもらってきました。
七五三で着飾った親子連れの中、普段着で祈祷所にいたので周りは不思議そうにしてましたね。いっしょにいた子供も2歳だから七五三の歳の子には見えなかったろうし。

交通安全祈願したからといって事故に遭わないわけじゃありませんが、気持ちを新たに運転するつもりになれました。事故を起こさないようにも気をつけないとです。
Posted at 2012/11/29 03:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月18日 イイね!

納車されて1週間

納車されて1週間納車遅延になっていた我が家のエクシーガspec-Bですが、11月10日に納車となりました。
まだ近所しか走っていませんが、仙台への帰省や車旅行が楽しみになる乗り心地です。
ビルシュタインダンパーのおかげでロールが相当抑えられており、今のところスタビライザー交換の必要性は感じていません…ただ、ロール抑制をダンパーだけに負担させてしまうと、横Gがかかった状態で路面のギャップを拾ったときにどうなるか。負担を分散させる意味で交換すべきか迷います。
ノーマル状態ですら硬めのサスのゴツゴツ感が特に後部座席で感じられるので、ミニバン・ワゴンとしての用途を損なわないようにバランスよく手を入れていきたいですね。
Posted at 2012/11/18 07:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ

プロフィール

「タイヤ購入 http://cvw.jp/b/1661430/45954371/
何シテル?   03/19 10:08
以前はWRX STi-V(GF-GC8)、WRX(TA-GDA)と乗り継いできましたが、結婚を機にホンダFITに乗り換えて、これはこれで便利に乗り回していました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通販で自転車を購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 20:35:08

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車エクシーガが、少々ボディサイズ・燃費共に持てあまし気味だったので、車格ダウンのために ...
その他 パナソニック デュアルステージ その他 パナソニック デュアルステージ
 既に所有(サブ)しているPanasonic デュアルステージKAD(マウンテンバイク) ...
スバル エクシーガ シロ (スバル エクシーガ)
エクシーガspec-B(ホワイト)を9月成約して、11月10日納車されました。
輸入車その他 ジャイアント エンチャント20 輸入車その他 ジャイアント エンチャント20
GIANTのジュニア用マウンテンバイク、ENCHANT 20です。長女の幼児用自転車(1 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation