• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

knight-のブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

遅ればせながら2018年もよろしくお願いします。

2018年はワン!ダフルな年になるか!?
Posted at 2018/01/07 15:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月28日 イイね!

【試乗しました】 VW e-Golf

e-Golfがようやく日本に上陸したものの、あまり話題に挙がらないみたいなので、
岡崎から小牧までわざわざ試乗に行って参りました。
1日試乗で、実際の航続可能距離も含めてじっくり味わいたいのですが、
まだ愛知県内には配備されていないようなので、まずは普通に試乗してきました。
今回は、名古屋市にお住まいのたきりんさんに声をかけ、
たきりんさんにも試乗いただきました。

50m進んだだけで、i-MiEVより遥かに出来の良いEVだと実感できました。
車体が余計な動きをせず、交差点を曲がる際も非常に落ち着いた挙動でした。
BMWのような駆け抜ける歓びというよりは、自分の手足で動かす歓びを感じられました。

ただ、製品としては素晴らしいのですが、商品としては少々疑問符が付きます。
というのも、オンラインでのみ注文対応しており、販売店では見積もりは作れず注文不可。
車体色は白のみ(一方でプラグインハイブリッドのGTEは複数の車体色あり)。
50kWの急速充電器で充電したときに流れる電流値をスタッフに聞いたのですが、
「分からない」と返答が・・・。
売る気ないのか?と思われかねません・・・。
車としての出来は素晴らしいのに、販売の仕方によって台数が出なかったなんてことに
なったら、某自動車メーカーの二の舞です。
それだけは避けてほしいと切に願っています。
そして、愛知県に1日試乗できるe-Golfの早急な配備を!


通常のGolfと同様にオーソドックスなデザインですが、
ドライバーシートに腰掛けたときに、フードが見えることに「おっ♪」と感動。
最近の車はフードが見えませんから・・・。
全幅は1,800mmありますが、フードが見えるおかげで車両の大きさは掴みやすいです。


プラグインハイブリッドのGTEと同様、
グリル内のVWバッジをプッシュすることで普通充電の差込口が現れます。


急速充電リッドは運転席側のクォーターパネルに設置されています。


操作しやすいインパネ周り。


東京モーターショーにて・・・、期待してまっせ~、VW!


紙のカタログは存在しないので、発売されたばかりのアルテオン(EVではないですが)の
カタログをお土産としていただきました♪
Posted at 2017/11/28 23:02:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月28日 イイね!

備忘録(2017/4/29~30)

富士スピードウェイで開催されたモーターファンフェスタ2017に参加。
4/29の前日の準備にも参上しました♪


ルマンの名車 787B
未来の名車  EVデロリアン
昭和の名車  R360
一堂に会しました!
そしてEVデロリアンのオーナーであるFさんにも初めてお会いできました!


787Bの雄叫びを生で聞いたのは今回が初めてです。
EVオーナーですが、787Bのエンジンサウンドだけは何度聞いても飽きません。
嗚呼、もう一度聞きたい・・・。
Posted at 2017/11/28 21:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月17日 イイね!

備忘録(2017/7/22)

自動車業界に身を置く一端のエンジニアとして、
他社の社史を学ぶことは大事なので、
今回は神奈川県藤沢市にある「いすゞプラザ」へやってきました。
土曜日および祝日なら予約は不要です。

某社もせめて土曜日くらいは開放しないとね~(周知も必要ですが)♪
何のための施設なんだ?? と愚痴ってみる♪


いすゞが創業したのは100年前なんですねぇ。


なぜ「いすゞ」という表記なのかという疑問があったのですが、
残念ながらいすゞプラザには回答は見当たりませんでした・・・。


フムフム・・・👀👀


名車のイラストがズラリ。


117 COUPE・・・


アッソ・ディ・フィオーリ・・・
初めて聞いた車名ですが、ピアッツァの試作車段階での車名のようです。
オシャレな車名ですな♪


あんなところや、


こんなところ、


ん?


400リットルとな・・・


不思議なことに、ビークロスやビッグホーンなどのSUVは展示されていませんでした。
D-MAXは展示されていましたが・・・。
Posted at 2017/10/17 20:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月17日 イイね!

備忘録(2017/3/18)

時々、東日本大震災の被災地の現地へ行き、桜の苗木の植樹をしています。
古新聞となってしまいましたが、まだまだ寒さの残る3月に
岩手県陸前高田市へ植樹に行きましたので、
現地の写真をupします。


南三陸さんさん商店街です。
植樹に行くときに寄り、色々と土産物を購入。


集合場所近くのホテルの部屋から・・・
まだ茶色の風景が残っています。


最近は、普通充電器の設置されているホテルを検索し、
そこに宿泊するようになりました。


今回植樹した場所です。


作業終了し東北自動車道で南下中、那須高原SAの手前でカメ出現!
ただ、残り1km強だったので電欠することはありませんでした。


岡崎~陸前高田の往復で1,678km走破です!
Posted at 2017/10/17 19:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「オートテスト急遽参戦します! 3/10 大阪 http://cvw.jp/b/1662315/47571204/
何シテル?   03/04 22:14
i-MiEVのオーナーとなって7年。 2011年12月に10.5kWhのMを新車で購入し5年10万km走行。 そのMは、実家のガソリン車との入替でのんびり生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2011年12月に納車されてから、通勤に、旅行にi-MiEVを使用しています。白×青のカ ...
トミーカイラ トミーカイラZZ トミーカイラ トミーカイラZZ
エアコンもABSもドアガラスもパワステもない、何も付いていない、まさにEVのレーシングカ ...
三菱 エクリプススパイダー 三菱 エクリプススパイダー
FTOを諭吉さん×5で売却後、 FTOと同様走行距離が20,000km以下だったので、 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
新入社員研修の一環として葛飾の販社へ 研修に行っている際に、9年落ち20,000km以下 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation