• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

knight-のブログ一覧

2014年02月13日 イイね!

【周知】MMF2013_オフレポ完成

去る2013年11月17日に三菱自動車工業㈱名古屋製作所で開催された
MMF2013のオフレポが完成・閲覧できますので周知いたします。
                                         以上
Posted at 2014/02/13 20:29:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月04日 イイね!

年末年始あれこれ

年末年始あれこれということでブログをupします。
基本的には実家でゴロゴロしてましたが(出かけても人混みで疲れるだけで馬鹿らしいので)。


12月30日にご近所のカールさん宅にお邪魔しました。


某所にて作業中・・・


ナビの盗難防止ネジを外す工具が手元になかったので、
メータAssyを外してあれこれ配線し、作業は無事に完了。


1月2日、千葉市へある部品を購入しに行き、帰りに「テクノプラザかつしか」で
2014年初亀を拝めました。




1月3日に岡崎へ帰る際、一般道を経由して厚木市役所と道の駅ふじおやまで充電し、
御殿場ICから東名高速を利用しました。
ふじおやまの充電器が中速であることに気づいたのは、
充電開始して50Aしか流れなかったのを確認したあと・・・(日産で充電すりゃ良かった)。

富士川SA~牧之原SAでクルコンを試したところ、
強風時で15⇒0segだったのが、15⇒2segと2segも残りました(この日も強風)!
クルコンの操作も非常に楽ですし、何よりも足への負担が大幅に軽減されたことが
大きな驚きでした。


富士川SAでこんな車を見ちゃいました(愛知県内のナンバーです)。
充電スペースから遠巻きに観察しましたが、
正直言って所有したくないよ、ドラえも~ん(笑)。
どこでもドアの色ではなく、ドラえもんブルーなら若々しく見えるかも??
Posted at 2014/01/04 15:59:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月28日 イイね!

i-MiEVで遭難しかけました(写真なく長文ですが実話です)

高速道路のETC割引が今後減額されることから、
今後はなるべく高速道路での走行距離を減らして一般道を利用しようと考えました。

昨日(27日)実家へ帰省する際、
下見の意味も兼ねて、いつも利用している東京ICまで行かずに御殿場ICで下車し、
道志みちを経由して実家へ帰省しようとしました。
東海三菱自販 御殿場店で充電完了し、ナビを設定すると、
富士スピードウェイ付近~明神峠~三国峠経由でどうしみちに抜けるルートが
表示されたので、このルートに従って走行しました。

充電完了時は小雨だったので、まさか雪道を走行する(しかもノーマルタイヤ)とは
想像もしていませんでした。
富士スピードウェイ周辺を走行しているときは雨が降っていましたが、
峠を登っていくと路肩に雪の塊が・・・。
明神峠を越えたときはまだ挙動が安定していたのですが、
三国峠に近づくにつれて徐々に吹雪いてくるわ、うっすらと積雪していくわで、
i-MiEVのRrタイヤがズルズル滑るようになってきました(速度は25km/h)。
このままでは下手したらスピンして崖から転落・・・という最悪のケースも
脳裏によぎったため、Uターンすべく退避スペースを探していたところ、
携帯電話で話している男性が道路上にいました。
??と思い、そのまま進むと、路肩にクラッシュしたインプレッサが!!
先ほど私が見た男性はおそらくインプレッサのドライバーで、
携帯電話で救助を求めていたのでしょう。
一気に血の気が引け、退避スペースを見つけ、すぐにUターンし、
超徐行しながら何とか御殿場ICまで戻ることができました。
その後は定番の足柄SA→海老名SAで充電し、何とか実家にたどり着きました。

冬季は、たとえスタッドレスタイヤを装着しても、
山間部へ絶対に行くまいと心に誓った1日でした。
岐阜県の雨で濡れていた国道21号でスリップし、工事現場のポールが
車両とドライバーの体を貫通し、ドライバーが亡くなった最近の事例もあるゆえ、
同じような悲劇を繰り返してはいかんと痛感しました。

1年に2度も死と向かい合うことになるとは・・・。
年末なのに、良からぬことの前兆なのか・・・、今でも怖いのでしばらくは遠出を避けます。
Posted at 2013/12/28 17:22:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月13日 イイね!

EVオーナーのガソリン車に対する視点

アウトランダー(ガソリン車)をレンタルし、ロングドライブしてきましたので、
EVオーナーから見たガソリン車の魅力とは何かを検証してみました。
Posted at 2013/12/13 18:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月08日 イイね!

NEXCO中日本より回答入手しました(足柄SAでの充電渋滞の件)

前向きな姿勢のようなので期待しましょう!
Posted at 2013/12/08 16:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「オートテスト急遽参戦します! 3/10 大阪 http://cvw.jp/b/1662315/47571204/
何シテル?   03/04 22:14
i-MiEVのオーナーとなって7年。 2011年12月に10.5kWhのMを新車で購入し5年10万km走行。 そのMは、実家のガソリン車との入替でのんびり生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2011年12月に納車されてから、通勤に、旅行にi-MiEVを使用しています。白×青のカ ...
トミーカイラ トミーカイラZZ トミーカイラ トミーカイラZZ
エアコンもABSもドアガラスもパワステもない、何も付いていない、まさにEVのレーシングカ ...
三菱 エクリプススパイダー 三菱 エクリプススパイダー
FTOを諭吉さん×5で売却後、 FTOと同様走行距離が20,000km以下だったので、 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
新入社員研修の一環として葛飾の販社へ 研修に行っている際に、9年落ち20,000km以下 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation