• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

knight-のブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

藤川宿にて充電しました+お詫び


すいません、まずお詫びさせてくださいm(_ _)m
急速充電は無料と思っていたのですが、¥200かかることが分かりました。
これまで行った道の駅はどこも無料だったので、てっきり藤川宿も無料と思い込んでました。
それでも十分に安いですが・・・。

明日16日は会社が停電で急速充電器が使用できないので、
本日充電してきました。
検討をお願いしていたカラーコーンは設置されており、
スムーズに充電することができました(¥200)。

¥200だったらたまには使用してもいいかな・・・。
普段は会社の充電設備で間に合ってますが ^o^
Posted at 2012/12/15 19:31:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月11日 イイね!

会社以外にも急速充電器がキタ━(゚∀゚)━!


会社帰りに「道の駅 藤川宿」に寄ってみました。
愛知県内の国道1号線では初めての道の駅であり、
一昨日に正式オープンしたばかりです。
さらに嬉しいことに急速充電器と普通充電器がそれぞれ1台設置されています。
使用時は、道の駅の構内にあるコンビニの店員に申し出れば使用できるので、
24時間いつでも使えます。

ただ~し改善要の項目が1つ・・・。
充電器前の駐車スペースには、舗装面の識別表示やカラーコーンなどが一切ないので、
EV以外の車両も簡単に駐車できてしまうこと。
これはいかんと思い、道の駅 藤川宿のHPにカラーコーン設置の検討依頼のメールを送りました。

さて、どうなりますことやら・・・^o^
Posted at 2012/12/11 20:14:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

12ヶ月点検完了しました


無事に12ヶ月点検完了しました。
12ヶ月点検の費用はタダでしたが、洗車+タイヤコーティングを追加して¥1,500なり。

折角なのでミラージュを国道1号線で20kmほど走行させてみました。
AS&Gが付いているのですが、エンジン冷態時はAS&Gは作動しません。
ある程度温まり、速度計右横のAのインジケータが点灯すると
AS&Gが作動するようになりました。
ちょい乗りが多い方は、あまりAS&Gの恩恵を受けられないかもしれませんね・・・。
燃費はというと、あまりエコランを意識せずに走行してもメータ読みで18km/リットルオーバー。
流石は最新型だなと感心しました\(^o^)/

ミラージュ返却時にツーショットを撮ったのですが、
あのポーズも入れときゃ良かったか・・・。
Posted at 2012/12/02 14:44:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月01日 イイね!

12ヶ月点検中・・・


いつもお世話になっている中部三菱_岡崎矢作店に、i-MiEVの12ヶ月点検のために
仕事帰りに寄りました。
正確には11ヶ月ですが走行距離は18,546kmに達しました。
年末年始の帰省の往復で20,000km突破は間違いないですな~(*´∀`*)

で、代車として受け取ったのは黒のミラージュ。
体がi-MiEVに順応してしまっているため妙に違和感を覚え、
ガソリンを使うのにも罪悪感を抱いているので、
i-MiEV引き取りまで全く使う予定ナシ!
なので明日まで家に引きこもります・・・。
Posted at 2012/12/01 12:47:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オートテスト急遽参戦します! 3/10 大阪 http://cvw.jp/b/1662315/47571204/
何シテル?   03/04 22:14
i-MiEVのオーナーとなって7年。 2011年12月に10.5kWhのMを新車で購入し5年10万km走行。 そのMは、実家のガソリン車との入替でのんびり生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
910 11121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2011年12月に納車されてから、通勤に、旅行にi-MiEVを使用しています。白×青のカ ...
トミーカイラ トミーカイラZZ トミーカイラ トミーカイラZZ
エアコンもABSもドアガラスもパワステもない、何も付いていない、まさにEVのレーシングカ ...
三菱 エクリプススパイダー 三菱 エクリプススパイダー
FTOを諭吉さん×5で売却後、 FTOと同様走行距離が20,000km以下だったので、 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
新入社員研修の一環として葛飾の販社へ 研修に行っている際に、9年落ち20,000km以下 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation