• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

knight-のブログ一覧

2017年10月17日 イイね!

備忘録(2017/7/22)

自動車業界に身を置く一端のエンジニアとして、
他社の社史を学ぶことは大事なので、
今回は神奈川県藤沢市にある「いすゞプラザ」へやってきました。
土曜日および祝日なら予約は不要です。

某社もせめて土曜日くらいは開放しないとね~(周知も必要ですが)♪
何のための施設なんだ?? と愚痴ってみる♪


いすゞが創業したのは100年前なんですねぇ。


なぜ「いすゞ」という表記なのかという疑問があったのですが、
残念ながらいすゞプラザには回答は見当たりませんでした・・・。


フムフム・・・👀👀


名車のイラストがズラリ。


117 COUPE・・・


アッソ・ディ・フィオーリ・・・
初めて聞いた車名ですが、ピアッツァの試作車段階での車名のようです。
オシャレな車名ですな♪


あんなところや、


こんなところ、


ん?


400リットルとな・・・


不思議なことに、ビークロスやビッグホーンなどのSUVは展示されていませんでした。
D-MAXは展示されていましたが・・・。
Posted at 2017/10/17 20:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月17日 イイね!

備忘録(2017/3/18)

時々、東日本大震災の被災地の現地へ行き、桜の苗木の植樹をしています。
古新聞となってしまいましたが、まだまだ寒さの残る3月に
岩手県陸前高田市へ植樹に行きましたので、
現地の写真をupします。


南三陸さんさん商店街です。
植樹に行くときに寄り、色々と土産物を購入。


集合場所近くのホテルの部屋から・・・
まだ茶色の風景が残っています。


最近は、普通充電器の設置されているホテルを検索し、
そこに宿泊するようになりました。


今回植樹した場所です。


作業終了し東北自動車道で南下中、那須高原SAの手前でカメ出現!
ただ、残り1km強だったので電欠することはありませんでした。


岡崎~陸前高田の往復で1,678km走破です!
Posted at 2017/10/17 19:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月17日 イイね!

備忘録(2017/6/25)

JEVRA3戦目 in FSWでの走行前の1コマ。
ここで、i-MiEVのリミッターは140km/hで作動することを確認できました♪

Posted at 2017/10/17 19:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月01日 イイね!

備忘録(2017/4/16)

会社のメンバー(田町・岡崎・京都/滋賀・水島)で
宮城県岩沼市へ植樹に行った翌日、
お台場で開催されるモータースポーツジャパン2017に
エクリプスクロス(当時はまだ量産車ではなくプロト)が展示されるという情報を入手し、
岡崎へ帰るついでにお台場に寄ってみました・・・。


腹が立ちました(#^ω^)
足柄SA(上り)で充電しようとしたところ、収納ボックスは開きっぱなしだわ、
ケーブルは収納されてないわ・・・


充電終了後・・・
きちんと私が収納&ボックスを閉めておきました。
こんな当たり前のことができんEVオーナーは充電しに来ないでくださいね♪


お台場でエクリプスクロスをパチリ!
元エクリプススパイダーオーナーとしては心境が複雑ではありますが、
某車〇〇〇〇とは比較にならないくらいタフでカッコイイですねぇ♪


テント裏・・・(自分のi-MiEVで登り切れるかやってみたい♪)

・・・そうそう、ここで、よっさんことFさんと偶然会ったんだよな~、
その2週間後に富士スピードウェイで偶然再会しましたが♪
Posted at 2017/10/01 15:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月01日 イイね!

備忘録(2017/1/9)

期間限定のイベントがあったので、
鉄分補給で気分転換するために、「そうだ 京都、行こう」

・2017/1/9 京都鉄道博物館


到着♪


名車 0系


私は埼玉県出身なので、80年代は京浜東北線によく乗車したものです


子供のころは、窓に向かって座り、窓を少しだけ開けて外の風景を楽しんだものです


展示されていたのは大阪環状線の103系・・・、
昭和の名車も明後日10/3に引退です・・・(´;ω;`)。
103系だから10/3の引退だなんて、粋なことしてくれるわ・・・。


色々な意味で「重さ」を感じさせてくれます


583系と485系
「月光」は知りません・・・、「はくつる」「ゆうづる」は知っています
奥の485系は「白山」を当時よく見かけたものです


期間限定イベントです

鉄道に限った話ではありませんが、
古きものを良く知ることで新しきものが生まれてくるのだ、と思っています。
10年、20年も経てば、私の所有車であるi-MiEVも旧車(?)と呼ばれるでしょうが、
私を振り向かせてくれたi-MiEVはいつまでも愛でていようと心に決めました。
Posted at 2017/10/01 14:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「オートテスト急遽参戦します! 3/10 大阪 http://cvw.jp/b/1662315/47571204/
何シテル?   03/04 22:14
i-MiEVのオーナーとなって7年。 2011年12月に10.5kWhのMを新車で購入し5年10万km走行。 そのMは、実家のガソリン車との入替でのんびり生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2011年12月に納車されてから、通勤に、旅行にi-MiEVを使用しています。白×青のカ ...
トミーカイラ トミーカイラZZ トミーカイラ トミーカイラZZ
エアコンもABSもドアガラスもパワステもない、何も付いていない、まさにEVのレーシングカ ...
三菱 エクリプススパイダー 三菱 エクリプススパイダー
FTOを諭吉さん×5で売却後、 FTOと同様走行距離が20,000km以下だったので、 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
新入社員研修の一環として葛飾の販社へ 研修に行っている際に、9年落ち20,000km以下 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation