• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

picachuのブログ一覧

2011年06月01日 イイね!

日曜のことでした。

日曜のことでした。みん友さんでもあり、マイミクさんでもあるこの方から不要になった無線機材が到着。


ローテーター(Gー250、G-450)と5D-FB同軸ケーブル80Mくらい?


有効活用させていただきます。。。。。。



固定の同軸が短かったのでまずは同軸コネクターを付けようかな。



1200MHz用にG-250を追加で(爆)


ローテーター2機シャリオにつけるとなると・・・・・・・・・・・・



まっいいか(爆)
Posted at 2011/06/01 05:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2011年05月15日 イイね!

恒例、山口マイクロウェーブ講習会

恒例、山口マイクロウェーブ講習会今年も山口マイクロウェーブ講習会がセミナーパークにて開催されました。
今年は山口県内・近県から40名のウェーブハンターの皆様がセミナーパークに集合。

自己紹介ののち、マキ電機社長・JH1UGF槙岡氏からの富士山山頂からの5.6Gビーコン運用報告、430MHzでのWSJT運用実験などを説明いただきました。
今年も富士山からの移動運用も計画している見たいなのでマイクロウエーブハンターの方は今年の夏も目が離せません。。。


詳細な内容は私の浅い知識では理解不能なのでWEBで調べてください(爆)

昼食後はアイボール会で情報交換やWSJTの実験運用を行い15時終了。


私の430MHzの師匠でもある宇部にある春日電子の社長と雑談&あるブツの受取相談をして解散となりました。


会場でお会いした各局ありがとうございました(^-^)
Posted at 2011/05/15 22:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2011年05月13日 イイね!

週末は

週末は天気が回復しました。雨も一段落かな~(^_^;)


土曜日は宇部の倉庫と春〇電子に行く予定。前から気になっていた痛いグッツと取り置きしてもらってた4分配器を取りに行こうかと。


日曜日は山口マイクロウェーブ講習会がセミナーパークで開催されるので無線車両を観察しに行ってきます。



それでは良い週末を~~o(`▽´)o
Posted at 2011/05/13 10:55:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | モブログ
2011年03月16日 イイね!

昨日のブログについて。

ボランティアで運用しているので県の意向に沿うのは分かる話なんですよ。

ただアマチュア無線局って法規や運用知識を日ごろから養って機器のメンテ、アンテナの調整(今回のようにHFは特にアンテナ調整が重要)運用テクニックを趣味の領域(遊び)であるがそれなりに細かいところまで気を使うの。

知識はノーライセンス役人とかなりレベルが違うのよ。


まあ今回運用者もQSLカードの件は私も賛成できないけれど。


ライフラインが寸断されてる地域はアマチュア無線での通信がかなり重要な手掛かりになるわけ。


一刻の猶予がない中ボランティアはひたすら音を聞きわけながら早期に情報把握できるように知識・運用テクニックを使って運用してるんよ。

コンテストなどで運用したことのない方は分からないと思うが短時間で多くの局とレポート交換するって精神的にかなりつらいんですよ。
もちろん非常時なんでコンテストより厳しい状態で運用していると思います。

ただ無線機とアンテナがあれば誰でも送受信できると思わないでほしい。
とかく今回のようなHF帯はいろいろな面で能力を発揮しなくてはいけないので。


それをノ―ライセンスの机作業しかしたことのない役人の一言でせっかく人のために頑張ってきたボランティア局が簡単に撤退されたわけ。

その人の苦労って何?ボランティアだから簡単に退去?
でも住民はその情報網があったことにより情報を把握できたんでは?


今回のやり方・・・双方にいろいろと問題があったみたいだが何も知らずにチャバチャバ言う役人の態度が気に入らなかった。

ボランティアとして頑張ったOMさんを私は褒めてあげたいと思います。


お疲れ様でした!!
Posted at 2011/03/16 00:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2011年03月15日 イイね!

被災地には悪いけれど。

あのね~~~~かなり怒ってるよおいら。


勉強してない役人のためにボランティアで運用していたアマチュア局が撤退を命じられた件。
内容からすると双方に落ち度があるかとは思うけれど。


でもねそんなこと言ってる場合じゃあねえ!!てんの。

通信網が断絶されてる状態なのにそれ何よ?


撤退命令を出してその後、別のところで「無線機を貸してください・・・・・・」?

て言うか法規も知らないお前みたいなシロートに大事な無線機を貸すことができるわけね~~だろうが(怒


被災地には本当に悪けれど。







Posted at 2011/03/15 22:29:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記

プロフィール

「ぼちぼちやってます。
u4#後期ミニキャブトラックに前期ブラボーバンパーを。
後期ブラボーバンパーはよく見ますがこの仕様はなかなか見ない。」
何シテル?   08/15 23:17
動画/YouTube https://www.youtube.com/user/RVR7056 Instagram/ https://www.inst...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
遠距離車中泊仕様。
三菱 ブラボー ブラちゃん (三菱 ブラボー)
ブラボーの特別仕様車「Route66」。しかもロアンヌレッド/レガートグレーのツートンは ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
仕事車。 資材配達、搬送、バイクのトランスポーターとして使用。
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
老朽化が激しいのであまりいじらず自分の好きなスタイルで維持。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation