• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックソードゼロの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2015年5月27日

バックカメラの配線をしました。その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
紫線はバック信号です。
バックアップランプの+線である緑線に接続します。
2
黒線はご存知アースです。
すぐ近くにボディーアース部があるので接続します。
3
次にRCAピン端子を接続します。
リヤからナビまで経由しなければならないので、別途5mの延長ケーブルを用意しました。
4
ナビに接続する際は直接ではなく、変換コネクターケーブルが必要です。
5
サイドガーニッシュの中を経由しナビまで這わせ変換コネクターケーブルに接続します。
6
変換コネクターケーブルをナビに接続します。
7
リヤカメラアダプターをTVチューナー付近に収めます。
RCAピン端子は抜け防止として配線結束テープを巻いておきました。
8
ナビや各種パネルを元に戻して取り付け作業が完了です。
シフトレバーをリバースにして画面が切り替わることを確認します。
最後にナビ独自の調整をすれば全ての作業は完了となります。
各種配線の色は仕様により違う場合がありますので、自己責任で作業してください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーのビビリ音を見事に解決しました。

難易度:

GPS 4G wifiアンテナ

難易度:

オイル交換1回目

難易度:

SILVER DYNAMIC N-70/80B24L

難易度:

D2R 6000kバーナー交換

難易度:

スカッフプレート取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@ひっしー。 さん、大切に使ってね!
\(^o^)/」
何シテル?   10/29 18:08
お金を掛けずになるべくDIYをモットーにしています。 皆さんの弄りやアイデアを参考にさせて頂いて、少しでも弄りの真似事が出来ればと思っています。 どうぞよろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDコントローラーの新商品♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 15:06:12
迎撃の小人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/04 18:10:59
トヨタ bB びびちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 21:30:12

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットGE6前期に乗っています。 皆さんに支えて頂きながらゆっくりと進化してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation