• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanbu3の愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2022年6月20日

電動格納ミラーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
タント(L350)のミラーベースをハイゼットの純正ミラーベースと合体させますので、削ります。
タントの方は、下部を基準に純性ミラーベースに収まるようにカット及び接着面を考えて削ります。
あと、ドアへの取り付け穴を開けておきます。
2
接着剤と、皿ビス3か所・6mmのタップビス(下から上に向かって)で固定します。
タント用は一回り小さいのでパテで成形します。
なお、純正の取り付けビス穴位置は、ベースの位置と若干ズレていますので、ワッシャを仕込んでから、接着します。
※ 6角穴あきボルトを使用するため、ワッシャは必要です。

塗装は、PP塗装後にチッピング塗装をしています。
3
ミラーの配線を通すため、20mmのホルソーで穴を開けます。
内部にも1枚ありますので、気合を入れます?
4
室内には、新たに足元に穴を開けました。
配線は、フロントバンパーを外して、ドアからバンパー内のハーネスに沿わして、室内へ。
ゴムブッシュを取り付け、コルゲートケーブルを利用すると隙間はなくなりました。

結線図は、皆さん記載されていますので、参考にしてください。
5
スイッチは、ミラ(L275S)のスイッチを転用しました。
取り敢えず、両面テープで固定しています。

後日、取り付け場所を変更するか、別のミラースイッチ(他車流用)を考えてみます。

コネクターは、矢崎総業040Ⅲ型14極Fコネクタ 14P040-F-tr を使用しました。
6
運転席
6角穴あきボルトの締め付けには、アレンキーを加工(短く)し、取り付けました。
7
助手席
一応、カメラも仕込んでおきました。
カメラにもよりますが、私の場合は内部の金具を削っています。
8
ドアへの取り付け後は、ボルト穴をゴムパッキンで塞いでいます。

取付け加工には、いろいろ苦労しましたが、初めてとしてはいい感じに仕上がったと思います。

なお、キー連動は、コムエンタープライズのキーレス連動ミラー格納キットを使用しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー補充電

難易度:

ブレーキディスクとパッド交換(99879km)

難易度:

ゴムマット修理

難易度:

オイル交換しました(^◇^)

難易度:

トヨタ純正 サイドアンダーミラーの取付

難易度: ★★

リアゲートストッパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「またまた、ステッカーチューン? http://cvw.jp/b/1662621/47764069/
何シテル?   06/05 17:59
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GRパーツの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 21:30:49
DA前のフィニッシュパネルについているスピーカーを移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 17:42:04
仙人。さんのトヨタ サクシードバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 19:20:04

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020/11/28 納車 今までの車と同じく、これから楽しみます。 Z・BRZと2代 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
久しぶりの軽トラです。
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2023/12/06 納車。 これから、一気に自分好みに仕上げていきます。 納車まで時 ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
ぼちぼち手を入れていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation