• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月11日

お伊勢参り行ってきた(*´∀`*)

お伊勢参り行ってきた(*´∀`*)

こんばんは!

竜宮城のような

沖縄から戻り・・

フツーの生活を送り始めた




P2-starでござます(;´∀`)





    本当はその後のブログ書きたかったんですが・・・


3月11日ですから少し真面目な事と思いまして・




で!


 先週土曜日、奈良県天理で仕事を夕方終わらせ・・・








  



夜中に金沢到着。


  

   翌日。






富山で仕事を午前中に終わらせ、

    昨日走った道をひたすら戻り・・・




  また奈良にとんぼ返り(;´∀`)







    「春日大社」一の鳥居をくぐり・・・







東大寺の二月堂で・・・






  修二会(しゅにえ)を観に。
     
             と言うか懺悔の意味もあり・・・



              修二会とは→コチラ



昨日、月曜には天理に向かい・・・


     ホワイトナッツさんでお仕事してから三重県松坂入り・





で!


    今日3月11日ですが・・・






午前中にお仕事してから・・・








伊勢神宮に向かい・・・


    



    まずは外宮から参拝。





参拝の順序で外宮、内宮と順序が習わしなんですね。









着いたらまず手水舎で浄めます。



   
     これも作法守れない方がほとんど。


               手水舎の作法は→コチラ


 





外宮では左側通行なんですね。

   
        手水舎のある位置で決められるそうで。






そして・・・



 




鳥居です。



    ご正宮に向かう途中にいくつもありますが、


  


     必ず立ち止まり「一礼」しましょう!






                      神聖な場所に入る訳ですから・・・





そして・・・














ご正宮到着です。

  

       こちらは一般参拝では入れませんので・・









  こちらで参拝します。



    で!

     
          ここが肝心なんですが!!



ご正宮では「個人的なお願いごとはしない!」


                                  ということです。


 ご正宮では「感謝を伝える」ことなんですね。


            

              ここはテストに出ますよ!


で!


  個人的なお願いごとをするのは・・・



外宮では・・・







第一の別宮「多賀宮」です。




  二拝二拍手一拝は同じです。









神聖な場所です。



そして

  外宮の参拝が終わったら・・・








 
内宮へ参拝です。

  



  こっちのほうが人多いって事は・・

    外宮行ってない人も多いのですかね・・





「片まいり」は、良くありません。


 


ハイドラのチェックポイントも2箇所にするべきです!!














  橋を渡り・・







参道を歩き・・



        内宮は右側通行ですね・



  この先の右側に手水舎があります。





お清めしてからさらに歩くと・・













着きました!








 内宮の「ご正宮」です。



     


  目一杯、感謝の気持ちをお伝えします。












式年遷宮を去年終えたばかりなので、あちらこちらに


    リフレッシュ感があります。







そして第一の別宮











「荒祭宮」です。


   

        個人的なお願いごとを。





やっぱり人少ないでしょ。


 多くの人がご正宮だけで、戻ってしまうんでしょね。





、ここまで偉そうなこと言いましたが・・

  

  オイラも行く前にググったんですがね・・

                            (*´∀`*)

        

       

           伊勢参り興味がある方は  →コチラ




      神社参拝の基本は知ってましたよ・・






そしてお参りを終え・・・















腹ごしらえしようと歩き。










 



 ファミマもあるんですね・・・


         24時間営業なんだ・・













途中、さんまの干物つまみ食いして・・








そしてお目当ての!!






















    伊勢うどんです(*´∀`*)














「月見伊勢うどん」  です!





  コシが全くないし
        お汁も少ないから微妙だよ・・
 


   なんて聞いてましたが・・・


 

 たまり醤油のお出汁も、麺も美味しかったです。


           
                    


                              伊勢うどん→コチラ





その後も色々見て回り・・・

















こんな可愛い「おみくじ」♡


            

              買いませんでしたけどね。





そんなこんなで小学校以来の伊勢神宮参拝終わりです。





    
    明日からまた三重県で仕事してきます。



  ありがとうございましたm(__)m







       また見てね!

ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2014/03/12 00:23:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2014年3月12日 1:00
天理っていったら
やっぱ甲子園ですかねー(^_^)
コメントへの返答
2014年3月12日 12:36
こんにちは!

甲子園思い出しますね。

先週は徳島の池田で仕事してました(*´∀`*)
2014年3月12日 1:00
こんばんは、お仕事お疲れさまです(* ̄∇ ̄)ノ

行ってきたんですね、お伊勢参りに!

こちらはもう2年くらい行ってません。

2012年と2011年の元日に行きましたが、遠いですね。

特に、伊勢湾岸からが遠く感じました(;´д`)

2011年、『世界が平和になりますように』と、正宮で個人的なお祈りをしてしまいました^-^;ワラ

そのあと、3.11の未曾有の大災害が起きてしまって………

あんなに祈ったのに………と思ってましたが、作法を間違えるとダメなんですね。


ちなみに2010年には、宝くじ祈願に佐賀県唐津市の、船で渡る島の神社へ個人的なお祈りをしに行きましたが、やっぱりそういうお願いはしてはいけないんですね(;´д`)
コメントへの返答
2014年3月12日 12:43
こんにちは!

やっと行ってこれました!

元日に三重の伊勢神宮までって凄いですね!

これだけ出張出ていてもなかなか行けませんでしたね。

3.11の日は、徳島で仕事してまして、ガソリン、食料品、水不足も経験していないで、正直実感無いんですよ。


その後四国八十八ヶ所では必ず震災の終息、一日も早い復興をお願いしてましたね。

その時もお遍路の作法も知らずに巡っていたのですが、結願する前には「遍路用白衣」「金剛杖」「般若心経」などマスターしてましたね。

最初は何でもわからないですよね。

先ず行くこと、始めることだけで素晴らしいと思います!

宝くじ!聞いたことあります!

今度は、チャレンジしようかな(*´∀`*)!
2014年3月12日 1:09
お疲れ様です。
いやはや、フツーの生活って。。。わからん。。。(笑)
随分前にお笑いの二組が騒がせた所に行ったんですね。
オイラも一度は行ってみたい。
コメントへの返答
2014年3月12日 12:46
こんにちは!

ふつーじゃない?
^^;
毎日悪戦苦闘してますよ(^^)

お笑い二人組??
知らんかったですね。
何かやらかしたんですか?

罰当たり!
2014年3月12日 11:55
この間、伊勢志摩行きましたが、伊勢神宮は入り方よく分からないのでスルーした僕です(^^;
伊勢神宮…色々勉強になりました♪

伊勢うどんは確かにコシはなく、汁も少な目でしたが、僕はいけました(笑)
コメントへの返答
2014年3月12日 12:49
こんにちは!
先週はバッジだけゲットしてスルーでした^^;

たまたま時間も取れて天気も良かったんで今日しかない!
って感じで思い切って生きましたよ。

伊勢うどん、あの製法は、お伊勢参りに来る大勢の方をおもてなしできるようにと、あの様になったっていう説もあるみたいですね。

オイラも、美味しくいただけました(*´∀`*)
2014年3月12日 13:29
こんちわ〜
またまた我が家(京都南部)の近くを通られたんですね。
スマフォ〜で監視しとけばよかったな…

お伊勢さん、長らく行ってませんね〜
近くは通るのですけど、なかなかね
(≧∇≦)
写真見る限り、えらい変わってるんですね。
それより、オイラ伊勢うどん大好きで〜す!
あれゃマジ美味い。
食べたくなりましたわ。
コメントへの返答
2014年3月12日 20:45
ライナーさん!
こんばんは(*´∀`*)

通りましたよ!
ハイドラ画面確認しながら・・

確かこの辺だったなーなんて思いつつ・・
お伊勢参り良かったです(*´∀`*)
式年遷宮ありましたから、リニューアルですね!
伊勢うどん!
そーでしょ!
でも、地元の人に聞くと、あまり好きじゃない人多いですね。

2014年3月12日 23:46
こんばんは!
昨年9月にオイラも伊勢神宮に行きましたが、写真を拝見する限り綺麗にリフレッシュされてますね!
今度は真の伊勢神宮を見に行ってみようかしら・・・伊勢うどんも食べ忘れているし(笑
コメントへの返答
2014年3月13日 21:48
こんばんは!
式年遷宮前に伊勢神宮も見たかったです!
ピカピカのお伊勢さんも良かったですよ!
おいらは、赤福のあずきぜんざい食べそこねてます(;´∀`)
2014年3月18日 19:46
こんばんは~^^

お伊勢参りですか~
なんかすごく広そうですね~
作法とかそういうのサッパリなんで
なかなかね~縁遠いです><
ちょっとそのファミマには
行ってみたいかも^^

今度の3連休は紀伊半島に行く予定なので
CPかっさらう予定です^^
コメントへの返答
2014年3月19日 22:05
こんばんは!

お伊勢参り良いですよ(*´∀`*)
神聖な場所に来たなって感じします。

形式にこだわり過ぎる必要もないと思うのですが、失礼なことをしてしまっては御利益が無くなってしまう気がします(^_^;)

三重県で約三週間仕事してましたが、伊勢志摩の道の駅一つ取りこぼしてしまってコンプ出来ず(*_*)
来週また行くので、志摩まで足伸ばそうか検討中です(*´∀`*)
2014年5月7日 23:12
こんばんは♪

とっても勉強になりました(^^ゞ 次回参拝の時のために、このブログはクリップさせていただきますm(_ _)m
自分が行った時はすごい混雑でパイロン封鎖、シャトルバス駐車場まで強制的に誘導させられました。もちろんシャトルバス乗りました(゜Д゜) どうでもいいことですが画像のファミマ、あの混雑時にどうやって商品を搬入するんだろう?と今でも謎です(笑)
コメントへの返答
2014年5月7日 23:36
ぼんきち811さん!
こんばんは!

本当は、海岸の…何でしたっけ?
デカイ岩がある場所でお清めしてから外宮→本宮とお参りするのが正式のようです。

お土産は御神酒で神棚にお供えしてます(*´∀`*)

ファミマ、24時間営業みたいですから、夜中のみ搬入ですかね!
バックヤードデカイんでしょうね(*´ω`*)

でも、夜中に来るお客様がいるかは不明です!

プロフィール

「登別の動物園のバッヂが取れない。行かないと駄目かな? #serena
何シテル?   07/24 11:06
皆さんを参考に少しずつカスタム出来ればと思っています(*´∀`) YouTubeみてね!    https://www.youtube.com/us...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水平対向(EJ20)プラグ交換Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 14:46:42
コンパクトな工具いくつか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/19 14:26:14
エアコンフィルター交換(というか、取り付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/03 23:36:22

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
トヨタ ハイエースバンに乗ってます。ほとんど仕事仕様です(^^)v みんカラ始めてから少 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
お家の車です。
日産 セレナ P2-Star二号 (日産 セレナ)
営業車として使ってます(*'▽')

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation