• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P2-starのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

過去の写真・・JCCAクラッシックカー

過去の写真・・JCCAクラッシックカーお世話になりますm(__)m

P2-starです(/ω\)イヤン

ちょっと凹んでいる今日この頃です・・・

今回は先月行われた

JCCA クラシックカーフェスティバル エンデュランス筑波ミーティング

の写真をちょっと追加アップしたいと思います。

筑波サーキットの駐車場でまず目についたのが「スカイライン軍団」です。



今回の目的であります「Z432」です。



ロータス・・





懐かしいステッカーです(・∀・)





ちょうどエンジンお披露目に撮らせていただきました。

スタート一分前



スタート30秒前・・・


スタートです(・∀・)

     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

JCCAエンデュランス筑波ミーティングF RACE決勝スタート   YouTube動画


表彰式の一コマ  (/ω\)イヤン


ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2012/11/29 21:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休憩 | クルマ
2012年11月22日 イイね!

お気に入りスペシャルマシン!1000馬力:(;゙゚'ω゚'):

お気に入りスペシャルマシン!1000馬力:(;゙゚'ω゚'):お世話になりますm(__)m


P2-starです(*´艸`*)

今日はオイラのお気に入りマシンご紹介します  (・∀・)

まずはパーツレビューです。

タイヤは舶来製に変更です。
メーカー不明・・・



足回りカヤバ製です。



30年間、海に使っていても錆びない高級高精度品です。
世界に誇る技術の高さです。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリック
                  「KYB史料館」

保安部品(後付) です。 LED化してあるかは不明です。



反対側は、ブルーなのかスモーク処理されているようでした。

サイドステップ
です。



車高が高いため、ドライバーが乗るために必要不可欠です。
格納できます。

次に
乗ってはいけない場所です。



わかりやすく「ノルナ」です。かなり親切です(・∀・)

ゼッケンステッカーです(・∀・)



Y2-128
「Y」 は、ドライバー「柳村 義種大佐」のイニシャルです。
        イニシャルY です (*´∀`)ベタです

コクピットです。



バケットシートに、棒型のステアリングです。
他にも操作用機器もありましたが、外されております。

インパネ(プレゼント品)です(・∀・)



綺麗に全塗装とかした功績を讃えられ贈られました。

全モデルからのマイナーチェンジ部分です。



約50センチカットして、車庫入れしやすくなってます。

テールトゥノーズ
時に使う照準器です。



何に使うかと言うと・・・



コクピットの両脇から何やら二本パイプが前に真っ直ぐ伸びてます。
そうです。前にいる奴は容赦なく7.7ミリ機銃×2で撃墜です。

もう一つ装備があります。



20ミリ機銃です。
これにヤラれたらたまりませんね:(;゙゚'ω゚'):

マッハGOGOGO!のような世界です(・∀・)
  ↑↑↑知らない方はクリック↑↑↑

いよいよエンジンの紹介です。



群馬が誇る!現スバルエンジン
 栄21型 (中島飛行機)
   空冷星型キャブレター式エンジンです。確か14気筒
     
排気量   多分28,000CCぐらい
過給器   遠心式スーパーチャージャー1段2速
公称馬力 一速全開 1,100HP / 2,700RPM / ブースト+200mmhg (高度2,850m)
       二速全開  980HP / 2,700RPM / ブースト+200mmhg (高度6,000m)

  高度9,000メートルまで使用可能なので、パイクスピークぐらいの標高差なんかへのカッパです(・∀・)



オイルクーラーです。



サイド出しマフラー

エア・インテークは、エンジン上にあるため撮れませんでした。

殆どネタバレしていますが、その正体とは!!キタ━(゚∀゚)━!



いわゆる零戦です(・∀・)

零式艦上戦闘機32型
昭和16年 三菱重工業で343機製造された中の一機です。
(でも、零戦エンジンの殆どが中島飛行機製です。)
86みたいですね(*´∀`)  トヨタにヤマハかな・・

昭和53年にタロア島で見つかり修復された物です。
32型では一現存する機体はこの一機だけです。

ものすごくレア物です

どこで見られるかと言いますと・・
福岡県朝倉郡筑前町高田2561-1 にあります
 「太刀洗平和記念館」 です。

特攻隊基地としては、知覧などが有名ですが、大刀洗には旧陸軍大刀洗飛行場はそこの本店のようなもの。
 詳しくはこちらを御覧ください↓↓↓↓↓↓↓↓↓
     「筑前町立 太刀洗平和館」

平和問題、過去の戦争を見つめなおす機会も、良いことかと・・

オイラは、知覧も、ここも二回目です。

ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2012/11/22 22:31:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年11月21日 イイね!

何何!!この車!カプチーノだったの!?

何何!!この車!カプチーノだったの!?お世話になりますm(__)m

P2-starです(*´艸`*)

今日は午前中久留米で仕事してローター研磨機の契約をサクッと頂いて午後から福岡県のローター研磨機ユーザー様に、年末のご挨拶と、アフターでございます(・∀・)

福岡にある当社オートディスクレース(ブレーキディスク研磨機)ユーザーさんにご挨拶して、機械のアフターです(・∀・)



使い込んでますが、調子は良好ですね(*´∀`)
念のため機械内部の切粉やホコリを防錆潤滑剤で綺麗にしてから、稼働部分にグレサージュを注油します(・∀・)

動きが滑らかになりました(*´∀`)さすが

社長さんは車検のため出ていってしまったので、鈑金工場の方へご挨拶に

んんん!!!!!???

何この見慣れないマシーンは(;´゚д゚`)エエー



でっかいような、ちっちゃいような(;゚∀゚)=3ハァハァ

ナンバーは5ナンバーだし・・・



なんか、ものすごい迫力ですよ:(;゙゚'ω゚'):



わからないので鈑金工場にいた方にお話を聞くと・・

オイラ・・・

「この車、凄すぎますね!速そうですけど・・
鈑金工作員・・
「ん~・・所詮、軽ですからねぇ・・」
オイラ・・
「やっぱ軽なんだぁ、5ナンバーってことは公認で公道走れるんですか?
鈑金工作員・・
ええ。まぁ」
オイラ・・
「でも、速いでしょ?
鈑金工作員・・
「ん~・・FDぐらいですかね・・」
オイラ・・
「そんな遠慮がちに・・・めちゃ速いじゃないですか!!

その後もイロイロお聞きすると、外装もご自作のようで。。凄い:(;゙゚'ω゚'):

オイラ・・
「最近みんカラでブログなんて始めたんで、もし良かったら、写真撮らせて頂いて、ブログにアップしてもいいですか(^_^;)?
鈑金工作員・・
「ナンバー消してもらえればいいですよ。
 それと、私もみんカラやってますよ。
オイラ・・
「そうなんですか(・∀・)!

じゃあって訳で、社長のいぬ間に事務所のパソコン開いてみんカラページ見せてもらいました。

で、オイラもTAB開いて早速みんカラ友達になってしまいました(*´艸`*)

謎の鈑金工作員はこちらの方ですぅ

    なんにも専務 さんです(・∀・)!

で、引き続きお車を拝見させていただくと



めちゃくちゃ速そうです!(;゚∀゚)=3ハァハァ


さらにご親切にエンジンルームまで!!キタ━(゚∀゚)━!」


いろんな物がぎっしりです!

詳しくないオイラには、何がなんだかわかりませんが、とにかく凄いパワーが出そうなのは、わかります(;゚∀゚)=3ハァハァ



ご自作エアロだけでも凄いのに!!

カプチーノ
って確か、エスプレッソに泡牛乳でしょ!?

これって例えれば、エスプレッソにテキーラ入れたようなマシンじゃん!

もう、なんだかわからないから「電気ブラン号」でいいや(*´艸`*)

凄いマシンもありますね(*´艸`*)

詳しくは、なんにも専務さんのページにジャンプしちゃってください(*´∀`)
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
        なんにも専務さんのみんカラページ

やっぱり、まだまだ凄いマシンも凄い方もおりますな(*´∀`)

ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2012/11/22 23:47:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休憩 | クルマ
2012年11月19日 イイね!

大分県日田市のイケてる整備工場にて(・∀・)

大分県日田市のイケてる整備工場にて(・∀・)お世話になりますm(__)m

P2-starです(*´艸`*)


今日は朝から色々ありまして・・・
そのお話はまた別のブログで書くことのして

午前中、大分市の販売店様に打合せに行き、福岡までの帰り道に日田のローター研磨機ユーザー様へご挨拶に行って参りました(・∀・)



社長こんにちは~(*´∀`) 一年ぶりです。

日田市中釣町にあります「Bocco Car」さんです。

ここ「Bocco Car」さんは、実は群馬のスキルマン店長と関係があり、九州に行く機会があったら絶対に寄ってね!と言われていた整備工場さんです。

オフィスでコーヒーをいただきながら雑談です。
オイラ・
 「研磨機の調子はいかがです
社長・・
 「全く問題無いですよ!ホントトラブルが無くて助かってますよ。
前回もお話したけど、スターさんも機械売ったら儲からないね!?」
「だって壊れないし、消耗品は安すぎるしね」
オイラ・・
 「確かに。。」
社長・・
 「この研磨機購入したときは、まだこれから整備を始めるぞって思ってたところでさ、本業は中古車販売だったから・・・でもPRに来た時、このローター研磨を取り入れて、いち早く他にはない付加価値で勝負デキルってすぐ思ったんで導入したんですよ。この地域の導入店の中じゃ早かった方じゃない?」
オイラ・・
 「はい!社長のところが一号機ですよ!」
社長・・
 「あの時、導入を決断して本当に良かったよ、車検の車は勿論、中古車で販売する全車もパット交換とディスクローター研磨してるし、大活躍だよ!」
 「そのおかげで、お客様との信頼関係もアップしてるし、毎年車検台数は増えて行ってるんだよ!ホントスターさんには感謝だよ。」

(・∀・)嬉しいです・・

オイラ・・
 「中には、こんな時代だから車検を安くしてくれっていう人も多いんじゃないですか? 」
社長・・・
 「ええ、勿論いますけど、とにかく車検が通れば良いって言うお客さんは、こちらから入庫をお断りしてますから・・」
オイラ・・
 「(;´゚д゚`)エエーそうなんですかぁ?」
社長・・
 「はい。命を預けてる車ですよ、それをいいか加減でも良いからなんで、それは違うでしょ?しかも、その言葉は整備工場に対して失礼ですよ!ってはっきり言います。だからそういうお客さんは今はほとんど来ません。
 でも、年々入庫台数はどんどん増えてます。」
オイラ・・
「さすがですね!」
社長・・
 「中古車も2年間ノントラブルで乗っていただけるようにと思いキッチリ整備してますしね。ローター研磨、ブレーキパッド新品は当たり前ですよ・・・
 下取りしたクルマなどで他社で整備していた車のドラムブレーキを分解整備すると、一度も開けたことが無いんじゃないの?って思うぐらいカスがいっぱい出てくる車もありますよ。 ブレーキに限らず、コンピューター診断機なんかもいち早く最新式にバージョンアップしてますしね。
オイラ・・
 「診断機、まだ古いまま使っていて、ディーラーさんにワザワザ借りに行ってる所も多いですよね。」
社長・・
 「キチッと整備するための道具ですよ、研磨機もそうですが、プロが持ってなくって どうするんですか。ちゃんと必要な工具が自社にあってこそ、迅速で丁寧な仕事ができるわけですからね」 「コンピューター診断機にしろ、研磨機も値段が高いなんて大間違いですよ。その何倍も良い仕事してくれてますよ」

やっぱり、年々お客様が増えているっていうのが、社長の言葉を聞くだけでわかりますね(・∀・)



 オイラ達も、毎日整備工場さんを訪問していますけど、同じ土俵の上でご商売をしていても、差が出ているのは毎日感じます。
  
 中には車検代を高く請求してしまうと、お客さんが離れていってしまうと考え、極力整備に手を付けない工場さんと、お客様に対して整備内容をしっかり理解して頂いた上できちんと整備をする工場さん。

でも、お客さんが増えていくのは後者なんですよね。

 物を買う、食事をしてお金を払う、サービスを受けお金を払う。
車検をしてもらってお金を払う事も同じだと思いますが・・

 こんな言葉を聞いたことがあります・・

お客さんが払ってくれるお金はその物の対価だと・・

 サービス業だって同じですよね。

 オイラも毎日泊まってるホテルだって、タクシーだって・・

このホテルのフロントの方が丁寧だから、欲を言えば、名前まで覚えてくれているからとか、この運転手さんの対応が丁寧だからとか。

だから、少し高くても、ちょっと遠くても、このホテルに泊まるし、時間が少しかかっても、このタクシーさんを待つんです。

同じ料金を払っても雲泥の差がある事だって良くある話です。

嫌な思いしたりすれば黙っても二度と行きませんでしょ。

近年、ブレーキパット交換だけでは、ブレーキの異音「キーキー音」など発生するケースも多いです。

大体は交換したパットの方だろうと思われがちですが、原因の殆どが、ローター側の歪みや段差でローター側が共振して発生します。
 (参考に→ディクセルさん
いくら安くしてもらったって、異音が発生すれば、車検代払ってる側からすればクレームですよね。

効きを良くするためにスポーツパット入れたて、ローター側に段差があれば接地面積だって減少しますから、勿体無い話です。
 しかも、メタル分が多いパットならなおさら異音が出ます。

是非パット交換さてたらローター研磨または、ローター交換をお勧めします。

今日は社長さんに再会できて、本当に良かったです。
また、自分がやっている仕事に自信がもてました。

毎日凹まされるんですよ・・  多くの方がこういう事言われます・・

そんなローター研磨なんて年に何回もしないのに機械なんか買えるわけないだろ・・
車検を安くしろっていう時代に、ローター研磨代請求したらお客が逃げちまうよ・・

などなど・・

でも、導入していただくと、皆さん良さはわかって頂けますけどね(*´∀`)



社長さん、ありがとうございました。
   また明日から頑張れます。

大分県日田市近辺で、自動車の整備をしたい、ブレーキから異音がする、効きが悪いから良くして欲しいなど、思っている方がいましたら、是非ご相談されて見てください ↓↓↓↓↓↓クリックで↓↓↓↓↓↓
    「Bocco Car」さん フェイスブックページ



   中古車をお考えの方も是非(*´∀`)

また明日からオイラもがんばろッツ!

  ありがとうございましたm(__)m




Posted at 2012/11/26 18:26:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローター研磨店 | クルマ
2012年11月18日 イイね!

四国から九州入りゼヨ!脱藩!?目指すは由布岳!

四国から九州入りゼヨ!脱藩!?目指すは由布岳!お世話になりますm(__)m

P2-starです(*´艸`*)

第二のふるさとお四国さんをあとにぃし~てぇ~♪

朝起きて、まずは早朝からの洗車です。                                                       


ホワイトレターも霞んで来てますね( TДT)
・・ファイアーパターン欲しいですが。。

お泊りした愛媛県西条市から車で約1時間半、宇和島のフェリー乗り場に着きました(*´∀`)


ハイエース君は標準ボデーなので全長4.69メートル・・・




今回約2時間半お世話になります「えひめ」ちゃんです。
・・・だいたいさくらちゃんが、多いのですが。



出航しました。
船内最上階のラウンジでPCとTabを広げてみんカラにアップする画像の整理です。



船上から四国の盲腸!?三崎の眺めです。

写真とったり、PCしたり・・・と、また突然思いついてしまた(;゚∀゚)=3ハァハァ

「そうだ!由布岳観て行こう!!!!!キタ━(゚∀゚)━!」
と。
通常なら、別府から高速に乗り、九州で常宿にしている「亀の井ホテル佐賀鳥栖店まで直行なのですが、あえて城島高原を抜け湯布院町経由で走ることに(*´∀`)
定刻通り、PM4:00には別府湾に着いたのですが、自然は生き物、その時その時で景色が変わってしまうので急いで由布岳を目指します!



城島高原を過ぎ景色も良くなって来ました(*´∀`)



もうすぐそこだ!!デモ、追い越し禁止なので早く行けない(ToT)

もう我慢できない!と、脇道に入り撮影です(・∀・)



(・∀・)

行っていいのかどうかわからないような山道を登って撮影です(*´∀`)

場所は非公開にしておきますが、車もスレ違いできないような山道登って行くと・・



Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
観光で走る道路がはるか下に見下ろせる場所に(;゚∀゚)=3ハァハァ




転落危険!
湯布院町も一望できます!!

折角だから、夕日を見るまで寒さをこらえて眺めを楽しみます(*´∀`)




由布岳も、赤くなって来ました。
やっぱ、自然ていいですねぇ(*´▽`*)
一人で、しばらくぼーっと観てましたが、癒されます。
もう日が暮れます。



今日が終わり、また明日が来ます。
当たり前のことですが、今日まで生かされたことに感謝です。

明日もがんばろっ!


ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2012/11/21 22:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「登別の動物園のバッヂが取れない。行かないと駄目かな? #serena
何シテル?   07/24 11:06
皆さんを参考に少しずつカスタム出来ればと思っています(*´∀`) YouTubeみてね!    https://www.youtube.com/us...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
456789 10
1112 13 14 1516 17
18 1920 21 222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

水平対向(EJ20)プラグ交換Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 14:46:42
コンパクトな工具いくつか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/19 14:26:14
エアコンフィルター交換(というか、取り付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/03 23:36:22

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
トヨタ ハイエースバンに乗ってます。ほとんど仕事仕様です(^^)v みんカラ始めてから少 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
お家の車です。
日産 セレナ P2-Star二号 (日産 セレナ)
営業車として使ってます(*'▽')

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation