• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BB-NE2のブログ一覧

2024年03月08日 イイね!

【ご報告】箱替えは突然に・・・

【ご報告】箱替えは突然に・・・嫁さん専用車「POLO GTI」は軽量・コンパクト・ハイパワーなドイツ車らしい質実剛健なクルマです✨
欧州のホット・ハッチってこういうクルマの事を言うんでしょうね😀


「GOLF GTI」のエンジンをデチューンして1クラス下のPOLOに積んだ過剰性能なクルマで、WRCのベース車両になるのも納得です。(手法はランエボと同じですね)


しかもトラクションコントロールがないので、ラフなアクセル操作では簡単にホイールスピンしますが、メーカはわざとそんな仕様にしていると感じます🤣


数え切れないくらいたくさんのオフ会に参加し、多くの方々と知り合うきっかけを作ってくれました。


しかも滋賀県民ながら横浜に2回も遠征しVW/AUDI乗りの聖地に入庫しました✨


またいろんな方から「小柄な奥さんがマニュアルで転がしている姿がカッコいぃ」とありがたいお言葉を頂きました😆


しかしここ最近、運転中に嫁さんの左足がつったり、マイDラーがまさかの閉店で「Dラー難民」になったりと良くない事が重なってました😵


そんなある日、ガリバーの外車専門店の前を通った際に、
「前から気になっている〇〇が展示されてたから見てみたい」
と嫁さんが言うのでちょっと寄ってみました🤔


展示車両は黒い◯◯でしたが嫁さんの目が輝き出し、
「本当は白い◯◯がモーレツに好き」
と言うのでネットで探してみると、滋賀の隣の隣の隣の県に良さげな1台があったので翌日見に行く事に💨


そこで白い◯◯とご対面✨


じっくりと眺め改めてそのスタイリングに惚れ込み、試乗でそのパワーと取り回しの良さを実感すると、もう完全に「このクルマが欲しいっ!」となりその場で契約となりました爆


いかつい面構えのコイツは・・・


そう、〇〇って「TT」の事です!


確かにカッコいぃけどホンマに買うの⁉︎
しかもFFじゃなく4WDのquattro💦💦💦


しかし戸惑う私をよそにトントン拍子に話が進み、5年振りに我が家に「2ℓターボ4WD」が復活する事になりました🎉🎉


私のODYSSEYと比べ、もはやどっちが我が家のファーストカーか分からない気もしますがまぁいぃでしょう😅


という事であっけなく嫁さんのクルマ、箱替えです🇩🇪


これまでPOLOを通して知り合えたみん友さんには、クルマを降りる事になってしまい申し訳ありませんが、今後もお付き合い頂けると幸いです😀


28年続いた私のMT車運転歴はここで途絶えてしまいますが、新しいクルマ共々よろしくお願いいたします!
Posted at 2024/03/23 01:00:33 | コメント(9) | トラックバック(0)
2024年01月04日 イイね!

Gourmet Tour 2023

Gourmet Tour 2023※長文につき流し読みして頂けると幸いです※

以前からどうしても本場の喜多方ラーメンや仙台の牛タンが食べたくて、4泊5日のGT(Gourmet Tour)に行って来ました。ついでにスタバ・アプリの都道府県メダルの収集も少々w


【Day①】
初日は前からずっと行ってみたかった東京湾アクアラインの海ほたるPAを訪問です。


無料の「うみめがね アクアラインシアター」にてアクアライン建設の映像を見て、改めて日本の建築技術の高さに心から感動しました!
そして名物⁉︎のいわしバーグを頂きます😆


お次は上野のアメヤ横丁を訪問。B級グルメを求めて彷徨いましたが、あいにくそのようなモノには巡り会えず、C級グルメに散財してがっかり感が半端ありませんでした😵


せっかく上野まで来たので、私が高校生の時に読み漁った「こち亀」に登場し実在する葛飾区の亀有公園を表敬訪問🤣感無量でしたねw


★Day①のスタバ訪問:4店舗
(神奈川県、千葉県、東京都、群馬県)

【Day②】
今回の2大目的の1つ、福島県の猪苗代湖畔にある「河京ラーメン館 猪苗代湖店」に突入して、「らーめん&ビュッフェ」にて喜多方ラーメンの食べ放題に挑戦!




お碗の半分ちょい程度の量の麺を茹でてもらい、自分で8種類のスープの中から好きなモノを選び、自由にトッピングという素晴らしいシステム✨至福の時間でした😆




お次は国の天然記念物である「塔のへつり」を訪問。浸食と風化が生んだ奇岩が塔のようにそそり立ち壮観でした!しかし吊り橋は残念ながら冬季封鎖中でした😵


最後は福島県にある「あぶくま洞」を訪問。営業終了直前に滑り込んだにもかかわらず快く受け付けて頂き感謝。中は不思議と感動の地底ファンタジーでこれまた大満足の内容でした!








★Day②のスタバ訪問:2店舗
(埼玉県、福島県)

【Day③】
この日は朝から日本三景の1つ「松島」へ。快晴の中フェリーで湾内を一周し絶景を堪能✨
(フェリーは中央の席につき写真少なめ)


昼食は地元で有名らしい「廻鮮寿司 塩釜港」にて超新鮮なネタを使ったお寿司三昧😆




お次は少し仙台市内をうろつきNHK仙台放送局のタワーなどを観光😅


そして2大目的の1つ、牛たん発祥のお店「味 太助 本店」に突撃。こちらはみん友さん2人から間違いなく名店との情報を得ており、事前に電話で営業日の確認までして万全の体制で訪問したのに何故かまさかの休店😵リベンジ必須です🔥


虚無感の中、google mapのお導きにより近所の「牛たんの一仙」さんにて絶品ビーフシチューに出会えてなんとかテンション⤴️
(痛恨の写真撮り忘れ)

そしてこの日の宿は那須高原にある会社の保養所へ(*^_^*)


★Day③のスタバ訪問:1店舗(宮城県)

【Day④】
この日は日光へ向かいます😀スタッドレス履いたミニバンで雨のいろは坂のヒルクライムに挑みましたが、急勾配かつヘアピンコーナーがキツ過ぎて20〜30km/hでも少しのアクセルオンでアンダーステアが発生するとんでもないコースでした💦💦💦
頭文字Dで須藤京一が言っていた「いろは坂はジムカーナのコースに急勾配を付けたような道」と言うのは本当でした😱


昼食は中禅寺湖畔にある「手打ちそば かつら」にてそばがきセットを頂きます。雨の中1時間前から並んでいたら開店30前に中に入れてくれました😆気さくな大将の作るそばがきや細めのそばは再訪確定のお味でした!






食後は「華厳(けごん)の滝」にて瀑布を堪能。


滝の入り口にある土産物屋にて関西では売っていない「レモン牛乳」に出会えました🤣


次は日光東照宮に向かいますがその前に難所が待ち構えています😅いろは坂を下る直前のガソリンスタンドの店員に聞いた話だと、「MT車の減少に伴い最近はめっきり走り屋の数が減っている」との事でした😲


頭文字Dで登場した「イン側のさらにイン」。実際には絶対無理だと言う事が現地で確認出来ました笑


無事いろは坂のダウンヒルをクリアしたので日光東照宮へ参拝に向かいますが、エンジンブレーキを多用したのでこの燃費🤣


首尾よく最寄りの駐車場に駐車でき、有名な陽明門も見れて大満足でした😊




この日の晩御飯は宇都宮市内で餃子三昧と目論んでいたので、「宇都宮餃子 来らっせ」へ突撃!
1つの飲食スペースに様々な餃子の名店が入っているので、好きなお店で注文すれば席まで持って来てくれると言う旅行者には打ってつけのとってもありがたいシステムです🤣店内は地元の人達で大変賑わってました笑


★Day④のスタバ訪問:2店舗
(栃木県、茨城県)

【Day⑤】
この日は移動日でしたが駿河湾沼津SA (下り)にてご来光を拝み、辰年ですがうさぎのパンに癒され家路に着きました。




美味しいモノをたくさん食べ、スタバ・アプリの都道府県メダルを9個、ハイドラのCPも数え切れないほど獲得、と総じて満足度高めのGTでした😆快適過ぎるミニバンで眠気との戦いでしたが総走行距離2,300kmを無事に走り切りました。



年末からの4泊5日の旅行は無事に終了し、1年を締めくくる事が出来ました。みなさま、2024年もよろしくお願いいたします(*^_^*)
Posted at 2024/01/04 21:58:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年06月11日 イイね!

オデッセイのプチオフ会に初参加

オデッセイのプチオフ会に初参加6/10の夜、京都の某所にてオデッセイのオフ会に初めて参加してきました。(事前に駐車場管理者の許可を得ての開催です)


1番の目的はウチのオデッセイの納車前から、足掛け4年程仲良くさせていただいているみん友さん「ブラック・サンダー・ショコラ」さん(以下、BTCさん)に初めてお会いする事でした。

同時に他のオデ乗りの方達も集まるとの事でしたので、限りなくノーマルに近いウチのオデは場違いでは?と思いながらも思い切って行ってきました💦

結果は大満足で、一度もお会いした事のないみん友さん達や、みんカラでハンドルネームだけは何度もお見かけした事のある方達ともご挨拶出来、またショーカーのようなすごいオデを多数拝見出来て度肝を抜かれました!


以下、少しだけですが紹介させていただきます。

BTCさんのクルマ。
デッドニングや様々な拘りの凝縮されたおクルマ。センスの良さに脱帽です!


しろいくまさんさんのクルマ。
以前からのみん友さんで初めてお会い出来ました。こちらもイカツいテールのカッコいぃおクルマです!


ONE ODDYさんのクルマ。
ご自分でルーフラッピングされた現車を拝見!本当に尊敬します✨


⭐︎ぷっちい@オデ⭐︎さんのクルマ。
メーカーOPでも設定の無いまさかのサンルーフ仕様🤣

そして立派なブレーキシステム(6podキャリパーとスリット&ドリルドローター)。これなら長野のビーナスラインでも安心して走れそう✨


本日1番のディープインパクト、KSK1990さんのおクルマでなんと「オデファード」🤣ウィンカーと共に色が変わるデビル・アイとフロアのネオンと相まってモーターショーからそのまま飛び出してきたようなおクルマ。参りましたw

イカツ過ぎて後ろに付かれたら怖さすら感じ、涙ちょちょ切れます💦💦💦



スタバ片手にクルマ談義や身の上話など、あっという間に時間が過ぎました。久しぶりにリアルにお会いして新しい友人が増え、楽しい夜でした。お相手してくださった皆さま、ありがとうございました。また今後ともよろしくお願いいたします!


※戴いた画像も使用させていただいております。
 ご提供下さった方々ありがとうございました
 (*^_^*)
Posted at 2023/06/11 21:36:13 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年02月03日 イイね!

久しぶりのキリ番と水滴

久しぶりのキリ番と水滴
3回目の車検も無事終わり、7年と1ヶ月目にして30,000kmのキリ番をゲット!


大したトラブルもなくここまで来ましたが、先日の大雪の際の着雪で左のヘッドライトの内側に水滴が💦💦💦


Dラーに相談しましたが「VWあるある」との事。少し様子は見ますが到底納得できませんね💢国産車では経験した事ありませんよ!

どなたか対処法をご存知ないでしょうか?

【追記】
解決法、教えてもらいました!早速明日、試してみます😊
Posted at 2023/02/03 01:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月21日 イイね!

マイナー車ゆえの選択肢の少なさ・・・

マイナー車ゆえの選択肢の少なさ・・・ウチのPOLOは7年前の購入時に、ホイールは16inchのADVAN RZ、スタッドレスタイヤはiceGuard 5 PLUSをセットで購入しました。今年で7シーズン目に突入するので、溝深さは十分ですがゴムの硬化を考慮して新調する事にしました。仕様は夏タイヤ215/40-17に対し、スタッドレスタイヤは215/45-16を装着しています。


しかしいざタイヤメーカのHPでどんな商品が選べるか調べると、「215/45-16」なんていう超中途半端なサイズはどのメーカもラインナップしていないではありませんか!それもそのはず、世界中で(兄弟車種の)AUDI A1とVW POLOしか採用していないサイズである事が判明しました。


唯一ラインナップしているのはヨコハマですが、今や2世代前の製品となったiceGuard 5 PLUSのみ。



⁉︎
ちょっと待って、7年振りに新調するのに7年前と全く同じ商品を買うしか選択肢が無いって、そんなんアリ?
でも無いモノはしょうがないので、懇意にしているブリヂストン系の「タイヤ館草津」さんに相談し、ヨコハマのスタッドレスタイヤを購入する事になりました(*⁰▿⁰*)マジッスカ


タイヤ館でヨコハマのタイヤを買うなんて、申し訳ないと伝えたところ担当のM氏曰く、

「そりゃあブリヂストン製品を買っていただけるのが1番嬉しいですが、ラインナップに無いんじゃしょうがないですし、僕もタイヤ館のスタッフである前に1人のクルマ好きですので、そこは気にしないでください。」

とのありがたいお言葉。
選択肢の無さにモヤモヤしていた気分が一気に晴れました。今後もお付き合いしたいと思える出来事でした♪


Posted at 2023/01/21 08:49:07 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@heads555 さん
こんばんは😀
コレ「ばいかも」ですね、失礼しました💦
そうなんです、冷たくて水質の良い水で🐟も泳いでましたよ。」
何シテル?   08/31 19:50
BB-NE2です。 みんカラを始めて4年位はログインせずに、人のページにお邪魔していただけでしたが、嫁さんがPOLOに乗り始めてからは本格的にパーツレビュ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HANKOOK VENTUS S1 evo3 225/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 00:08:17
渥美半島でやえ~ アゲイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 23:18:58
フロントバンプラバーカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 22:17:44

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
LEGACY B4からの乗り替えで、40代半ばにして人生初のミニバン・デビュー(汗)これ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
頭文字Dの連載が始まる前に、知り合いの友人から走行距離13万kmのフルノーマル車を13万 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
嫁さんが所有していたCIVIC SiR (EK4)です。 私も通勤で使わせてもらってま ...
三菱 ランサーエボリューションII 三菱 ランサーエボリューションII
LANCER GSR Evolution2 (CE9A)です。 学生時代はAE86に乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation