• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月07日

匂い

匂い 先月から石油ファンヒーターを導入。

石油ファンヒーターというからには燃料として灯油を使用します。

あたり前田のクラッカーですが(^_^;)

この灯油。

聞いた話で石油ファンヒーターにはガソリンスタンドの灯油を使ったほうが良いらしい。

この間まで、某大型ホームセンターの灯油を使用していました。

久しぶりの石油ファンヒーターだったのである程度は燃焼の匂いがするものかと思ってましたが・・・。

いやいや

新たに有名ガソリンスタンドで購入した灯油。

ほとんど匂いがしません。

こんなに違うの?

っていうくらい。

いつだったか、某大型ホームセンターに給油していたタンクローリー。

無印でした。

ガソリンスタンドに止まっているタンクローリーはENEOSなどの名称が入ってますよね。

それが・・・無印・・・真っ白のタンクローリー。

なんか混ざっているとは言いませんが・・・古いとか・・・なんなんだろうねぇ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/07 22:15:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

飛騨一宮 水無神社⛩ で蛇🐍見 ...
T19さん

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

朝ごはん
アンバーシャダイさん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2019年1月7日 22:59
えー、そうなんですね❗φ(..)
でも、ガソリンスタンドの灯油も安心できません。三重県かどこかのスタンドの灯油に、間違ってガソリンが混入されていたのに気がついたのは買って帰った人だとか…。
笑えない。
給油口は車への給油ノズルもローリーからの接続も油種別に形状を変えて填まらないようにすればいいと思うんですよね。
モノを作る仕事なら当たり前の発想でしょうけど…。
ランダーの普通充電と急速充電のように間違えようのない…ちょっと違うか(笑)
コメントへの返答
2019年1月8日 0:23
間違って入れられてしまったのはどうしようもないですね。
消費者としてすべての物に疑って購入するのは難しいので、そのあたりは自分で見極めるしか無いかなと思います。
ローリーの給油口もそうですけど軽自動車に軽油というのも間違って入れてしまうミス。
このあいだスタンドに寄った時、注意書きが貼ってありました。

プロフィール

「休日は、のんびりとしたいところだが・・・。」
何シテル?   05/02 22:49
わかってはいるんですけど、ハマるとひと通りやらないと気が済まない自分が怖い。 ネコのインスタやってます。 https://z-p15.www.insta...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リフトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 22:05:12
ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 21:24:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
エクシーガ以来のスバル返り咲きです。 ハイエースからの乗り換えなので速いし低いし思考がつ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
ダイハツショック前のギリギリ納車でした。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
7型FLEXコンプリート。 2023年11月17日納車。 ダークプライムⅡガソリン2W ...
ダイハツ ロッキーハイブリッド ダイハツ ロッキーハイブリッド
2022年5月21日契約。 納期は 約6ヶ月。 2022年12月3日納車。 オプション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation