• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mai0051の"ロッキーさん" [ダイハツ ロッキー]

整備手帳

作業日:2023年3月13日

リフトアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
取付け業者さんに高さ調整をしてもらいました
2
あげる前の状態
フロントは、アルミの中心からタイヤハウス上部400ミリでノーマル状態
(TIENの説明書より)
3
アルミセンターからタイヤハウス上部まで430ミリであれば30ミリリフトアップした状態
(TIENの説明書より)

今回は428ミリでした
4
ノーマル車高と同じ状態
5
30ミリアップの状態

リフトアップしてもタイヤハウス内からギシギシ音は消えません…
リフトアップ前に70キロ、リフトアップ後に70キロ乗ってみました
鳴る回数は減りましたが…
6
運転席側、接触部分
やはり、がっつり接触してます

もう5ミリ逃せば大丈夫かもしれませんが
これ以上タイヤを出したくないので
週末にイジってみます
ヒートガンで温めて叩くだけですが…笑
7
助手席側の接触部分
全く同じ位置ですね…
8
うちのロッキーさんでは
ノーマルサスで安心して使えるタイヤは
215/70R16 外径707ミリ

リフトアップでは
195R16 外径716ミリ
185/85R16 外径720ミリ(短時間しか乗ってないのでリアがちょい怪しい…かも…)

タイヤハウス内を加工するか
オフセットで外に出すか
もう5ミリあげるかで
225/65R17 外径724ミリ

どれにしても、いろんな弊害はあるので
自己責任で楽しんで下さい 笑


イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラント交換

難易度:

リフレクターランプ交換

難易度:

シフトブーツ交換

難易度:

ブレーキパッド交換及び車検整備

難易度:

エアエレ洗浄

難易度:

車高調取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乾燥機一号機、E23初回失火、タンク交換OK」
何シテル?   08/10 15:17
mai0051です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRUSCO 六角穴付皿ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:00:23
YOKOHAMA ADVAN Racing センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 10:54:00
DUNLOP ENASAVE EC300+ 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 17:37:55

愛車一覧

日産 フェアレディZ 34さん (日産 フェアレディZ)
2月6日に当たっちゃった…メール 2月9日になんとなく契約 4月14日登録 4月1 ...
三菱 キャンター キャンター (三菱 キャンター)
働く車シリーズ トラクター、コンバイン等搬送用に… スーパーハウスにタイヤを付けて積載 ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
昨年に家にやってきたオープン2シーター じーさまが終活までに1度は乗ってみたいと購入 S ...
ダイハツ ロッキー ロッキーさん (ダイハツ ロッキー)
奥様専用買い物車 といいつつメイン車両に… 遠出でも近場でも使いやすい車です 車が悪い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation