• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.Kの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2006年12月10日

ETC付けました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
偶に走行する高速でETCを付けた車両が料金所をノンストップで通過するのを羨ましく思ってましたがこの都度思い切ってビルトインタイプをディーラーにて取り付けて貰いました。
見栄えさえ気にしなければ一般的な車載器で良かったのですがどうしてもそれが嫌でビルトインタイプを選びました。
メーカーオプションだと35000円程の様ですが後から付けるとブツは同じなのに50000円強も掛かります。
取合えずディーラで相談した所「コミコミで34000円です」って・・・何やら中身が以前はパナだったのが三菱になったとの事。
その上キャッシュバック5000円が有るので実際は29000円程で済みました。
それでも一般的な車載器よりか高めですが満足しています。
2
ETCカードはJCBの発行する「ETCする~カード」を申し込み丁度取付けたその日に届いたのでカードを差し込むとナビ画面に「ETC」の文字が・・・まだ実際には使っていませんがこれから楽しみです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

右前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

右前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

トランクダンパー交換

難易度:

VIPアームレスト移植

難易度: ★★

エアクリーナー交換

難易度:

パドルシフト化+ハンドルカバー完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年12月13日 22:02
こんばんは。
お手頃価格で装着できて良かったですね!
私は前車でETC付きの感動を覚えてしまい、今回は最初から装着しました。。
これで高速道路が3倍ぐらい便利に!?なりますヨ♪(^^)
コメントへの返答
2006年12月25日 1:02
こんばんわ。
そうですね、取付けてから数回高速を走行しましたが便利っす。
流石に有る程度スピードを落とさないといけませんが料金支払う時の煩わしさは皆無ですね。
2006年12月14日 22:11
こんばんは。はじめまして。

ETC、確かに便利ですよね。私も前車には無く、今のFUGAからの利用ですが、料金所をスムースに通過できるのが快感です。
デメリットは一つ。当然ながら全てクレジットカードの支払いになるため、月々の請求書にその行数の多いこと、多いこと。我大蔵省からは「そんなに高速使わないでよ!」って文句を言われています。
コメントへの返答
2006年12月25日 1:07
こんばんわ。
確かに便利ですが時々ドロン?する私としましてはETCの請求書にはびびってます。うちも大蔵省に何か言われそうで怖い・・・。
ドロンする時はETC使わずにそれとも下道で行くか・・・ですね。

プロフィール

もういい歳したおっさんですがPC自作と車が大好きです。それと車弄りが止められません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N-WGNを事故で失ってから暫くは嫁の「フィット」で通勤しておりましたがやっぱりN-WG ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
以前から有れば便利だと思っていた一台です。 年式は19年式(2007年)、初年度登録は ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
実はレクサスGSがマイナーチェンジすると言う情報を知ってから「欲しいなぁ」と邪悪な考えが ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
忘れていましたがこのラルゴも過去所有の車です。 中古車での購入でしたが8人乗れる事も有り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation