• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラウンドキャノピーの"シロッコ" [フォルクスワーゲン シロッコ]

整備手帳

作業日:2017年3月18日

フォグランプレンズ磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フォグランプを外します。
外し方は、トシ@CCZさんが大変丁寧に記録を残してくれていますので参考にさせていただきました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/148426/car/637167/1163620/note.aspx
2
バラした写真を撮り忘れましたが、
光軸調整用のネジを外せばわりと簡単に分解でき、レンズ内部にアクセスできます。
3
内側が少し曇っていて、柔らかい布に少しコンパウンドを付け、軽く磨くだけで簡単に綺麗になります。
処理前と処理後のレンズを並べて撮影してみました。

わりと簡単ですので、レンズが曇ってる人は迷わずやるべきです(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラ交換

難易度:

ナビ交換

難易度:

バックカメラ交換②

難易度:

エアコンフィルター交換&エバポレータ洗浄

難易度:

SRP取り付け

難易度: ★★

チャコールキャニスター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月20日 13:23
かなりレンズが綺麗になってますね‼
自分も今度やってみます!
因みに、コンパウンドはどう言ったものを使用されましたか?
コメントへの返答
2017年3月20日 15:38
こんにちは^ ^
私はたまたま手持ちのコーティング下地作り用のコンパウンドを何種類か持ってたので超極細のを使いましたが、傷を磨いて取ってるわけではなく、汚れを拭き取ってるだけですので普通のワックスとかでも十分だと思いますよ(^ー^)

プロフィール

「@とざっきー もし劣化したクリア塗装とかの上に塗装してるなら起こり得るかな。劣化塗装が無いなら謎現象だwwそれより透明なレンズは溶剤に負けて細かいクラック入ったりするから気をつけてね。」
何シテル?   09/01 23:29
2012年3月からシロッコのオーナーになりました。 出来る範囲でコツコツと。 お金かけずに手間かけて。 やり過ぎずさりげなく。 こんなモットーでいじって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルリッドロックアクチュエータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 12:31:44
猛暑の五色台オフ会。(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 13:09:15
タイヤホイールとブレーキキャリパー塗装と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 12:26:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ シロッコ (フォルクスワーゲン シロッコ)
シロッコ2.0TSIに乗っています。
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
17年半ほど所有していました。 買ったときはシルバーだったのを13年目に黄色に全塗装。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation