• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琵琶湖猿のブログ一覧

2013年07月05日 イイね!

ハチロク試乗

いまさらながら、ハチロクに乗ってきた

なんで“ハチロク”と表記してるかって言うと、もともとAE101トレノ乗ってたのもあって、
型式の86はAE86なんで、ZN6は車名が86なのでハチロクと表記しようかなって言う小さなこだわり(笑)

って、ふと気付くのが、トヨタの車両形式の慣わしなら、新シリーズのFRのシリーズを『N』とするなら、
エンジン形式がFA20で、数字の十ないし百の桁でシャーシ、
下一桁がそのシリーズの中の載せてるエンジンで変わるはずなので
『FN6x』っていう型式になるのが通例やと思うのやけどねぇ?
あるいはクラス的にセリカだとしてと妄想すると(笑)
FT260なんて型式番号なんて妥当だと思うのはダメかな?
まぁ、パッソとかの他のOEM車両の形式を知らないから良くわからんが

まぁ、余談はそれぐらいにして、試乗記(爆)
前記の日記でも言ったとおり、ちょうど6MTの試乗車が有った♪
試乗コースは基本的に混雑を避けて、4角形に曲がるだけなのだが、
先に試乗した友人がディーラーマンが支持した曲がり角でまっすぐ行ってしまう(笑)
その道のほうが細いながら真っ直ぐではないしシフトも忙しくなるので
自分もあえてディーラーマンに宣言して間違える(笑)

少し空ぶかしすると、『サウンドクリエーター』のおかげで
かなり室内に吸気音がむき出し式のエアクリのように『ゴシュゴシュ』聞こえてきて
なかなか気分をそそる♪

まず走り始めてびっくりしたのが思った以上の回転落ちの速さ。
うちの子の軽量フライホイルの回転落ちと同じぐらいなので、
EJ20の独特の回転落ちを待つ状態でシフトチェンジするとギクシャクしてしまう感覚。
アクセルの付きもよくって、フライバイワイヤというのを感じさせないほど。

低速トルクも結構あって、全然回さずに、低速でガンガン6速に上げていったけど、
40km/hで6速でもさすがにしんどがるけど、『らめぇ~~~』って感じにならないのはすごいと思う(≧▽≦)
うちの子は40km/hで5速に入れたら、『なんも言えねぇ』状態で失速状態になっちゃうからねぇ(>_<)

で、最大の山場(?)ロングストレートに入るわけだが、
見せてもらおうか、ハチロクの実力とやらを、ということで、ガッツリと踏ませていただく(笑)
おぉ、『サウンドクリーエーター』思った以上にええ仕事してるねぇ♪ 吸い込んでる吸い込んでる♪
排気音はノーマルなのでそれほどでもないけど、エンジン音で聞かせる『ホンダサウンド』とはまた違うけど、
しっかりと高揚感のある音♪
もしかしたらマフラー変えなくってもええかもしれないって思うほどやけど、
さらにこれに排気音のハーモニーが加わるともう一つええのかもしれないなぁ(*^-^*)
加速感も、ターボに乗りなれると、背中に押し付けられるような感覚は無いにしろ、
NA独特のしっかり上まで回って、リニア感のある、すっきりとした味わいの加速感やった。

Fan to DRIVEとしては、ロードスターと同じように、街中で転がしていても楽しいって部類の車になると思う。
2ドアってのはあるけど、ロードスターより荷物も載りそうやし、実用性はあるんじゃないかな?
でも、やっぱりリアシートは緊急用やねぇ、俺の背丈のシートポジションではなんとか座れないでもないけど、
友人が合わせたのでは足が入るのが一杯一杯でディーラーマンが大変そうだった(>_<)
まぁ2ドアクーペたるものそ言うもんでしょう(笑)

状況が許すならほしい車になるやろうね♪
Posted at 2013/07/05 21:04:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2013年06月06日 イイね!

NEW ATENZA 試乗

土曜日にフラっとしてて、MAZDAに行ってきた♪
近江八幡店に行ったのだが、目標はATENZA。
まぁ某LEGACYと同じく北米向けにでっかくなったねぇ(^_^;
というか、現行LEGACYより現行アテンザの方が全長、全幅がおっきいとなΣ(゚Д゚;)!!
全高が低いからよけいに幅広に見えるのね。
外装デザイン的には好きですよ(≧▽≦)
少し驚いたのがセダンの方が全長が長くて、
リアのオーバーハングが長いみたい∑('0'*)ハッ!!

内装のデザインも左右方向に伸びやか♪
質感としては、まぁそんなものかなって印象。
ハンドルの大きさは程よいかなと思った。
カップルディスタンスも広めかな。
メーターはブラックフェイスやないのがちょっと残念かな(>_<)

試乗させてもらったのやけど、残念ながらディーゼルターボではなく(>_<)
ガソリン2l NAの『20Sセダン』ガソリンはATしかないがパドルシフト付き6AT。
パドルじゃない方のノブでのシフトは、引くと+で押すと-になってたのは好印象♪

乗ってみた感想としては、足回りはしっかり目の好みのセッティング。
高級車が好きな人には固いって言われるぐらいかな。
でも、ポンポン跳ねる訳でもなく、道のインフォメーションを伝える感じで、
スポーツセダンとしてええ感じやと思う(*^_^*)

エンジンのパワー感は遅い訳でもなく、特別早いわけでも無くの普通の感じ。
1430kg(あら、ボディサイズのわりには意外と軽い?)に155psやしね。
【パワーウエイトレシオ 9.23kg/PS BE5はちなみに5.25kg/PS】
ただ、ドラマティックではないけど、上までしっかり回る印象はあった♪
ちゃんとマニアルモードでは2速でもレブリミットに当てられた(笑)
というか、マニュアルモードのレスポンスはATなら仕方ないのかな?
レブに当てないようにシフトしたつもりが当っちゃったよΣ(×_×;)!

にしても、余談ではあるが八幡店のディラーマン、と言うか対応してくれた人やけど…
NB型のロードスター乗りだそうで、なおかつ俺と同い年(笑)
試乗中と帰ってからもMAZDA車以外の話とかも含めた車の話で盛り上がる(^ε^)♪
MT車が減りましたよねって話から、
NBもMT車と言うので、うちのBEさんのシフトをエンジンかけた状態で
触ってもらったのやけど、案の定縦置きミッションなのに
アイドリングでも揺れないのには驚いてくれて楽しかった(笑)

話はそれたけど、デザインもカッコ良いし、ええ車や無いかな…
ただし、やっぱり大きいな(^_^;
ディーゼルターボのMTは滋賀に試乗車は無いようやけど、
ATでもええから乗ってみたいな♪
Posted at 2013/06/06 00:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年05月03日 08:43 - 22:18、
364.38 Km 13 時間 34 分、
20ハイタッチ、コレクション9個を獲得、バッジ54個を獲得、テリトリーポイント470pt.を獲得」
何シテル?   05/03 22:20
2012年10月23日に登録しました。 私は琵琶湖猿と申しまして、 大きなことを言うようですが、 いまや琵琶湖猿と言えば、わがみんカラで、 あたし一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RN8ストリームへのランエボⅨバンパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 14:29:26
純正マッキンオーディオのスピーカー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 08:56:22
ライト消し忘れブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 22:58:37

愛車一覧

スバル レガシィB4 真夜中は別の顔 (スバル レガシィB4)
ニックネームは昼間はノーマル然としてるのに、 夜はLED等により煌びやかになるからです( ...
スバル サンバー お父さんの車 (スバル サンバー)
ニックネームはお父さんの車となってますが、 親父が故人となってしまったので、20年親父を ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
最初の車 一気に行動範囲を広げてくれた相棒
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
一番思い入れのある車。 癖もあって大変やったけど、 好きで買った車。 最後の別れは、過積 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation