• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンクラの"サンクラ号" [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2006年7月23日

ライト消し忘れブザー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
私のサンバーは、キー抜き忘れブザーがついていましたが、不要と考え、ハンドルの下のカバーを外し写真右のカプラーを外すと止められますが、これを活用して「ライト消し忘れブザー」に改造しました。
 キー抜き忘れブザーは
  「キーが刺さっている」とき「ドアがあいている」→ブザーが鳴る
 ライト消し忘れブザーは
  「ヘッドライト(又はポジョンランプ)が付いている」とき「ドアが開いている」→ブザーが鳴る
 という設定に変更しました。
 常に電気が流れている線を切り離し、一方、もう一本の線(キーが刺さっているときのみ電気が流れる)にライトが点いた時に電流が流れる線をつなげばOKです。
  つまり、写真にありますように、白黒(茶点)の線を切断し、黒(茶点)の線にライトを点けると電気が流れる線を分岐して接続しました。
  調子良いですよ。お試しあれ。
2
【追記】配線イメージをフォトギャラリーに掲載しましたので、参照ください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リビルトオルタネーターへ交換

難易度:

左ブレーキランプ球切れ交換

難易度:

イグニッションスイッチの交換

難易度:

リアヒータースイッチ交換

難易度:

右ブレーキランプ球球切れ修理 179021km

難易度:

ウィンカーハイフラ対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年10月20日 13:32
詳しいんですね。いろいろ勉強になります。私もやってみようかなあ。愚問でしょうが、常に電流が流れている線を切る時危なくないですか?くっく。
コメントへの返答
2006年10月20日 17:26
大丈夫だ~。心配でしたら写真右のカプラーを外してから切ればと思います。
電装品の取り付けについては、「エーモン」のHPが参考になりますよ。
やるなら電工ペンチとテスターは欲しいところ。
2007年1月18日 23:47
このモディファイは、
 「ヘッドライト(又はポジョンランプ)が点いている」・「キーが刺さっている」・「ドアが開いている」→ブザーが鳴りますが、
「ヘッドライト(又はポジョンランプ)が点いている」・「キーは刺さっていない」・「ドアが開いている」時にはブザーは鳴らないのでは?
コメントへの返答
2007年1月19日 13:00
あれ、そうかな。

確かめたら、キーが刺さって無くても鳴るな。
どっか説明が間違っているかな?
再検討してみます。

【追記】フォトギャラリーに配線図もどきを掲載しましたので、参照ください。これだとキーが刺さって無くても鳴るはずです。
2020年2月15日 9:58
サンクラさん、はじめまして。たいちょと申します。
このアイディア、とてもいいですね。キー抜き忘れの警告音て結構ウザいですもんね。
私も真似して配線したいと考えているのですが、ポジション球側は、具体的にはどこから配線を取っていらっしゃるか?教えていただけないでしょうか?
ぜひ参考にしたいと思います。よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2020年2月15日 16:11
閲覧ありがとうございます。
正直忘れていますが、おそらくハンドル下からなので、メーター照明かと思います。
車用にテスターを使うと良いと思います。
2020年2月15日 18:27
サンクラさん、ご教示いただきありがとうございました。挑戦してみます。
コメントへの返答
2020年2月16日 17:43
成功をお祈りいたします。
2020年2月16日 19:27
バッチリ配線できました‼
図面がわかりやすくて役に立ちました。キーの抜き忘れ警告音には必要性をまったく感じていなかったし、ライトの消し忘れ警告音はホントに欲しい機能でしたので、簡単な作業で実現できて大満足です。重ねてありがとうございました
コメントへの返答
2020年2月16日 20:05
おぉ、おめでとうございます。
2020年5月5日 20:54
参考にさせて頂きました。ありがとう御座います。
コメントへの返答
2020年5月6日 16:23
どうぞ、どうぞ(笑)

プロフィール

「[パーツ] #サンバー Fizz-890 VTメータークロック http://minkara.carview.co.jp/userid/232297/car/125058/8488320/parts.aspx
何シテル?   05/27 23:02
単身赴任を解消(H18.4月)し、6月中旬に車物色中に近所の車屋さんでサンバークラシック発見。18万円現状渡し(走行95000Km、車検H19.1月まで、バンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サンダルでバイク運転 大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 09:19:57
車中泊スポットガイド 
カテゴリ:車中泊
2009/03/09 21:44:46
 
アサヒ飲料 ウィルキンソン 
カテゴリ:ウィルキンソンジンジャエール
2007/03/22 12:13:33
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 DCM(団吉) (ホンダ スーパーカブ70)
カブ専門店の市原屋さんで、他のカブと悩みに悩んで、コイツにしました。 今後は、メンテし ...
スバル サンバー サンクラ号 (スバル サンバー)
サンクラ号(MT 97年初度登録95000Km走行)を06年6月に18万円で購入。家族に ...
ホンダ プレスカブ50 LDTプレス号 (ホンダ プレスカブ50)
近所のバイク屋さんで、新聞屋さんの部品取車として保管していた、キックシャフトが折れ、リア ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム C51 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
増車のつもりはなく、4速化のドナーとして調達したんですが、折角なので活かしたいと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation