• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlackChromeの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2013年9月14日

ヘッドライト黄ばみ落とし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ヘッドライトの黄ばみ対策として今までは Plexusを使用してきた
1ヶ月毎位やればかなり綺麗な状態を維持出来るが、めんどくさがりな性格なので続かなかった
そこで根本的に研磨してやることに

まずは耐水ペーパー#1000で全体的にまんべんなくヤスる
黄色い“液”がかなり出るのでそれが白に変わるまで
2
黄色い液が出なくなるまでヤスったあと拭き取ると黄色感は全くなくなり、全体が白っぽくなる
黄色感がなくなったので、次に耐水ペーパー#1500で1000番の傷を消す
ここからは特に削る訳ではないので軽めに全体をこする感じ
同様に2000番までやった
3
綺麗に全体的に曇りガラスのようになったら、ピカールを布につけて磨く
ピカールの説明を見たら、磨いてるうちに研磨剤が壊れてどんどん細かくなって番手が上がるって書いてあったので、始めに多めに出して継ぎ足しをしないで一気に磨いた

ここまでで磨き傷は消え、透明感が相当出る
写真右側、左ヘッドライトが磨き後
写真左側、右ヘッドライトが磨く前
4
このままでは何もコーティングされていないのですぐに黄ばんでしまうため、ウレタンクリアーで保護
自分は東急ハンズでビンに入っているものを購入
1400円ほどと安かったため

これをプラモデルで使うエアブラシで吹いたが、ノズルが細くなかなか塗料がのらなく時間がかかった
ウレタンクリアーなので硬化まで時間があるので特に問題にはならなかった
なるべく厚く吹いたが、先に心が折れた
5
クリアーコーティングまで終えると完全に透明になり、古さが全く感じないほどになった

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ISCV交換

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

物心ついたときからクルマが好きで、持ってるゲームはほとんどGran Turismo 18歳で運転免許を取得し、19歳で念願の初愛車 運命的な出会いのインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GRBインタークーラー流用 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 10:49:19
考察:純正部品流用について考える(エキマニ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 11:50:40
ユニット式ハブベアリング PCD100 vs PCD114.3 と新PCD100ハブの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 18:11:32

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴンSti わずか800台ちょっとの生産しかされなかった希少車みた ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新通勤快速車 イメージはBMWのM SportやスバルのSTI Sportなどの純正ス ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
うちのメインカー 燃費、乗り心地、使い勝手何もかも最高 ハイブリッド Z 7人乗り 外 ...
トヨタ パッソ げんつき (トヨタ パッソ)
"げんつき"号 シエンタへ乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation