こちらではご無沙汰しておりますm(_ _)m
ここ最近、土、日、祝日、挙句に夜業とでバタバタしており、気が付けば、もう2週間で今年も終わりですね f(^_^;)
貞さんに、『どっか連れて行け!щ(゚Д゚щ)』 って言われて、3週目の今日やっとこさ時間が取れたので、4週開催している『ラーメンEXPO2018』に行って来ました。
先々月、『まんパク2018に行ったやん!』と思いながらも、恐妻家の小生宅では力の差が歴然!( ̄▽ ̄;)
ってな事で・・・
餃子エキスポ!?
あ、裏側で同時開催です(*;゚;ж;゚;*)ブォ
栃木 宇都宮の焼き餃子と、茨城の福包み揚げ焼き餃子
宇都宮の焼き餃子は王道の焼き餃子に近いですが、変わり種の揚げ焼き餃子はかぶりつくと火傷します(爆)
で、臭みを消すためか若干シナモン?の風味がありますので好みは分かれるかも知れませんね(^_^;)
で、本題のラーメン側へ
小生は、麺処あじ家『どろ豚骨ラーメン』と、貞さんは拉麺 久留米 本田商店の『元祖とんこつ!濃厚・呼び戻し 久留米ラーメン!』
『どろ豚骨ラーメン』は、天一のこってりに似ていますが、若干魚介ベースよりなので味はあっさりです。
『元祖とんこつ!濃厚・呼び戻し 久留米ラーメン!』は、王道のガッツリ臭う系の博多とんこつですかね?
『どろ豚骨ラーメン』に『元祖とんこつ!濃厚・呼び戻し 久留米ラーメン!』のスープを少し混ぜると小生好みのエエ感じのこっさり豚骨でした ( ̄▽ ̄;)まぜたらアカンがな
で、2杯目は・・・
今回一番人気?だった、東北六縣道 麺処若武者分店の『福島鶏白湯』
ここだけズバ抜けて100人ぐらい並んでおりましたので、購入に30分程掛かりました(^_^;)
一杯目がこってりだったので、二杯目は塩系のあっさりに ( ̄ー ̄)ニヤリ
さっぱりですが、しっかりとした鶏の旨みがあり、食べ飽きないので女性には人気ですね
ただ、人数の割り当てなのか、スープの量が異様に少ないのが・・・( ̄▽ ̄;)
で、秘密基地で逢引していた加工オサとe3も、途中昼飯を食いに合流し、『元祖とんこつ!濃厚・呼び戻し 久留米ラーメン!』と『福島鶏白湯』を食し
あ、鶏白湯は加工オサのみでしたね~
自称ラーメン通の加工オサも気にったのか・・・
天にも登る美味しさだったんでしょう~ ( ̄▽ ̄)タブン
こんな事するオッサンやったっけ?(爆)
で、小生はオッサン等が来る前に
既に、デザートで締めておりました(*;゚;ж;゚;*)ブォ
貞さんは、あまおう苺とバナナのチョコソースクレープと、小生は白桃のカスタードクリームのクレープでしたが、白桃は食べ慣れた・・・
リリーの缶詰やな( ̄▽ ̄;)ハハハ
10月の第1週~第3週の土、日、月曜日の3週に渡って9日間開催
昨年は行きそびれましたが、14、15、16年と、小生 今年で4回目になります。
毎年、来場するのがお昼前だったので、人気の店舗は大行列か、ほぼ完売状態でしたので、今年は開場AM10:00の15分後には入場。
流石に64店舗の全制覇は無理なので、(金銭的に絶対無理)目ぼしい店舗を片っ端から・・・
と、言っても昨年の人気店舗は既に行列Σ(゚д゚lll)
毎回、すんげー 人、人、人・・・
十勝牛とろ丼
美味しいのですが、この量を食べるとなると初老の小生には、もう少し醤油が効いて脂身をまろやかにしたほうがエエ感じかな?( ̄▽ ̄)
焼肉寿司 『 』
イクラはギリいけましたが、ウニはかなり癖があるので無くてもいいかな?
この2つは、鮮度が良ければ合うのかも知れませんが、せっかくの和牛が生臭ささでスポイルされてます( ̄▽ ̄;)
利久 『牛たん焼き』
薄切りの塩タンに慣れている小生には、チョット固く感じますf(^_^;)
ラーメン次男坊 『
』細麺のストレートで、王道の博多とんこつは、安定感あり。
とろっとろの角煮がメッチャ美味しいのですが、しかしながら甘めの味付けなので、ラーメンに入れるとスープが甘くなり、小生的には白ご飯でガッツリ食べたいです!(*;゚;ж;゚;*)ブォ
京都からあげ梅しん『からあげ梅しん』
京風の味付けなのか、しっかり味はついていますが、胸焼けしない品の良さがあります(笑)
梅ぼし入れてるのかなぁ?
秘伝の100年タレなので、何が入っているのか判りません( ̄▽ ̄)
『牛すじコロッケ
札幌コロッケ倶楽部 『男爵コロッケ牛肉入り』
北海道の男爵イモは安定感ありですが、
小生、コロッケにソースかけない派なので、もう少し塩コショウが効いている方が良いですね
焼き小龍包も食べたかったのですが、30分~1時間待ち ∑(゚∀゚ノ)ノ
札幌 リトルジュースバー 『
コレは凍らせたイチゴの削ったフローズンスイートなので素材のそのものを味わえますが、もう少し甘くても・・・
見た目はメッチャ甘く見えますが、ホイップの甘さでもいちごの酸味が消えません。
基本、素材を味わうのが売りのスイーツなんで、『文句言うんやったら買うなっ!』って、言われますね( ̄▽ ̄;)
お土産に、
大阪プリン専門店 うっふぷりん
生クリームと玉子の卵黄をたっぷり使用し、カラメルの苦味で品のある濃厚さが出ていて美味です。伊達にプレミアムと名乗っていませんね~
プッ〇ンプリンなら30個買えます(爆)
第9回ZTA全国オフ、皆様お疲れ様でしたm(_ _)m
台風の影響で開催も危ぶまれましたが、エエ天気でまぁまぁ暑かったです(^_^;)
相変わらず写真は撮っていませんので、貞さんのスマホから拝借!(*;゚;ж;゚;*)ブォ
ありがたい事に、名刺抽選会でそこそこ景品も頂き、
ありがたくない事に、誘惑に負けまぁまぁ散財しました。
零1000さんの青色のブローバイパイプが欲しかっただけなのに・・・
めっちゃ増えてる!( ̄▽ ̄;)
まぁ、年一回のお祭りなので良しとしましょう( ̄ー ̄)ニヤリ
貞さんに、散財額2諭吉とは言えませんが・・・|彡サッ
スタッフの皆様、協賛各社の皆様いつもありがとうございますm(_ _)m
小生、頑張ればチャリで来れる所なので、来年も一つ宜しくお願い致します( ̄▽ ̄)
台風一過で涼しくなるかと思いきや、まだまだ酷暑の今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか?
夏休みも残り一週間・・・って、小生夏休みなんか関係御座いませんが(*;゚;ж;゚;*)ブォ
今年は盆に仕事があった為、束の間の帰岡
と、言っても岡山麺さん達には、1日しっかりと遊んで頂きましたが( ̄▽ ̄)
で、義弟に押し付けられた宿題ですが
メッキ リアワイパーカバー
フィッティングが悪くて、ポン付けではカバーが干渉してワイパーが倒立せず、リューターで削って四苦八苦(;´∀`)
VALENTI リアバンパーリフレクター
リフ周りの水垢落としと、リアバンパー裏側に土が溜まっていて、清掃だけで一時間・・・(-_-;)
間ガニと、VALENTI廃品再生仕様のオーナメント
ダブル球風なので、GNDにブレーキ配線の引き込みと、ラゲッジ左側へのON OFFスイッチの設置に手間が掛かりました。
VALENTI ドアミラーウインカー
いつ施工しても、ミラーカバー外しにポジ配線とウエルカムランプ配線の引き込みには萎えます(;´Д`)
TANABE フロントタワーバー
いつも、カウルトップの脱着で、フロントガラス割りそうでドキドキします(*;゚;ж;゚;*)ブォ
取り敢えず、クソ暑いなか二週間越しで取り付け完了!( ̄▽ ̄)
小生の夏休みの宿題は、これにて終了~
ん?
コレ、工賃って事なんかなぁ・・・( ̄▽ ̄;)
この 『ういろう』 余程高価なものなんでしょうね~(*;゚;ж;゚;*)ブォ
あ゛、
まだ、追試残ってた! ( ̄▽ ̄;)ハハハ
こちらでは、ご無沙汰しておりますm(_ _)m
まず、先日の地震で被害に遭われた方々へお見舞い申し上げます。
一瞬、23年前の阪神淡路大震災を思い出しましたが、小生宅では震度5で縦揺れは無く、横揺れのみでしたので、ほぼ被害はありませんでした。
が、5体の負傷者が出てしまい・・・((( ;゚Д゚)))
粉砕骨折で一番の瀕死状態だったウニコーンでしたが・・・
一部、可動部分の接着剤固定にて無事フカーツしました( ̄▽ ̄;)
と、まぁ それは扠措き
先々週と今週の日曜日に無茶ブリ貞さんが・・・
まず、17日
貞さん 『何処か行かへん?』
小生 『何処かって何処や?』
貞さん 『別に何処でも?』
小生 『いやいや、場所決めーやー!』
貞さん 『ほな、京都らへん』
小生 『え゛!∑(゚∀゚ノ)ノ もう10時前やで! めっちゃ混んでるし、向こうに着いたら昼前やん!』
貞さん 『んじゃ、混まへん京都!』
小生 『( ̄▽ ̄;)・・・』
で、流石にこの時間で京都のど真ん中は無理なので、南下する事に
こちらなら、小一時間で到着
やっぱ宇治川は綺麗ですなぁ~ (*゚▽゚*)
神崎川と違って・・・( ̄▽ ̄;)
約40年ぶりですな~ 10円玉の参拝
平等院鳳凰堂
写真撮影禁止では御座いますが、内部拝観も出来ます。一時間半待たされましたが・・・( ̄▽ ̄)
一通り拝観して併設している博物館、『鳳翔館』も見てきましたが、こちらも撮影禁止なので写真は御座いません。
お昼も遠にまわり、1時半でしたので近くのお店にて宇治抹茶そばでもと探した所・・・
全て完売!工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
まさか売り切れるとは思いもしませんでした(爆)
とりあえずココまで来ましたので、それらしい物を食さねば!と・・・
田中丸商店
『抹茶ラーメン』と『宇治抹茶餃子』を食して見ました
魚介ベースのスープに抹茶を練り込んだ麺で、それなりに美味しいですが、やはりラーメンのスープに浸してしまうと、麺の抹茶は殆ど感じられません(;´∀`)
宇治抹茶餃子は餃子の皮に練り込まれた抹茶は感じますが、小生普通に餃子のタレに浸けて食べてしまいましたので、これもほぼほぼ普通の餃子で味わってしまいました(*;゚;ж;゚;*)ブォ
本当は、抹茶塩に付けて食すと、より風味を感じられたようです( ̄▽ ̄;)ハハハ
と、17日の無計画観光が無事?終了~
先週は加工オサに、何処に貼るか知らんけど、イヤラしいアルファベット3文字のステッカーを作らされていたので、自宅でマッタリしており・・・
で、1週空けて1日の朝・・・
昨晩、寝落ちしていたので朝、加工オサからのLINEに気付き、
加工オサ 『例のブツ届いた?』
小生 『おぅ、届いてんで!』
加工オサ 『なら、今日取に行くわ!』
小生 『エエよ~』
と、やり取りした直後に、貞LINEから・・・
貞さん 『どっか行くの?』
小生 『いや、何処も行かへんし』
貞さん 『どっか行く?』
小生 『いやいや、今 加工オサがココに来るって連絡あったし!』
貞さん 『ふ~~~ん』
小生 『・・・・(;・∀・)ヤ、ヤバイ?・・・心の声
ほ.ほな、加工オサの所に荷物持って行ってからやったら・・・』
で、急遽 加工オサの所へ荷物を持って行き・・・
小生 『混まへん京都で、どっかエエとこ無いか?』
加工オサ 『亀岡の、湯の花温泉は?』
貞さん 『あ、聞いた事ある』
小生 『へ~、そんな所あるんや! ほな、それ行こか?』
って事で、混まない京都なので40分程で到着
小生 『亀岡に着いたで~』
貞さん 『なぁ保津峡って近いん?』
小生 『亀岡のトロッコ電車で一駅やったかな?』
貞さん 『それ行こ!』
小生 『エ゛!∑(゚Д゚; ) いや、温泉は?』
貞さん 『まぁ、いつでも行けるやん!』
小生 『 ( ̄▽ ̄;)…』
って事で急遽変更
何故に狸なのかはよく判りませんが、トロッコ亀岡駅です
昼食に、『鶏ちゃーしゅーまぜそば』
ん? メニュー表の写真と、かなり違うなぁ・・・(;´∀`)
ニンニクチップ無いし、水菜入って無い代わりに、しば漬け入ってるし、しなちく 短ッ!(爆)
と、それはさて置き、五十路の小生にはちと脂っこいか・・・
汁ありの豆乳白湯の方が良かったなぁ~( ̄▽ ̄;)
そうこうしている間に電車到着!
車内も昭和のレトロな電気の笠に、黄色電球と良い雰囲気ですね~
と、思いきや電球色のLEDでした(爆)
トロッコ電車と謳っておりますが、動力車はディーゼルです
構内で、動力車を入れ替えるスペースが無い為、嵐山駅発は動力車が最後尾で、先頭車の客車から運転手が遠隔操作しているそうです(  ̄▽ ̄)スゲェェェー最新やん!
で、折角ここまで来たので、『渡月橋』でも
と、その前に・・・
途中にある『中村屋惣菜製作所』にて、気になったビフカツサンドをつい先ほどラーメン食べたにも関わらず購入( ̄▽ ̄;)
ビーフをスライスし、ミルフィーユの様に重ねて揚げていますので、軟らかくてめちゃめちゃ美味いですが、小生のお小遣いでは まぁまぁ厳しいお値段です(;´∀`)
コロッケとメンチカツも人気で、こちらは小生向きでめっちゃリーズナブルです( ̄ー ̄)ニヤリ
で、漸く目的地到着
車の免許を取って以来なので、こちらも30年以上ぶりになりますね~
渡月橋は今も変わりありませんが、京福電鉄嵐山駅の駅舎が改装されていて、パっと見何の建物か判りませんでした(笑)
最後に、最近CMなどでよく見掛ける『嵯峨野竹林の道』
小生は、『♪ 京都嵯峨野に吹く風は~、愛の言葉を笹舟に~』って、CMソングが子供頃から耳に付いていまして・・・( ̄▽ ̄)ハハハ
あまり良い会社では無かったみたいですが・・・ 曲は良かったなぁ
夜ならライトアップされて、もっと綺麗なんでしょうね~
最後は、竹林の道にある『野宮神社』と書いて『ののみやじんじゃ』と読みます(´゚д゚`)?
の、『じゅうたん苔』です
見事なまでに、綺麗な緑の苔ですね~(*゚▽゚*)
思わずダイブしたくなります (ヾノ・∀・`)ムリムリ
と、これで 7月1日の無計画観光も無事?終了~
初老の小生は、のんびりと温泉の方が良かった気もしますが、まぁ 行きたかった所にも寄れたので良しとしましょう( ̄▽ ̄;)
ただ、小生の財布の中身が激減したのだけは確かです(*;゚;ж;゚;*)ブォ
ご利用は計画的に( ̄▽ ̄;)
TERAMOTO / 寺本自動車商会 T-REV カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/11/11 02:05:40 |
![]() |
自作 「TEIN」 光ブレム GReeeeN 発光 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/06/11 21:45:43 |
![]() |
トヨタ ヴォクシー ぼくちん (貞子) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/07/25 12:16:27 |
![]() |
![]() |
ぼくちん (貞子) (トヨタ ヴォクシー) トヨタ ヴォクシーに乗っています。 最近、仕様が判らなくなってきています。 清楚なユーロ ... |
![]() |
カワサキ Z125 スーパーDio AF27改 AF28仕様が当方の不手際でエンジンブローした為、長男が購入 ... |
![]() |
黒いヤシ (その他 キャノン EOS70D) コンデジも碌に使っていなのに、果たして使いこなせるのか、使う気あるのか・・・いや、使わん ... |
![]() |
半、草ヒロ (ホンダ Dio (ディオ)) 20年選手で、ココ3年間は草ヒロ状態! あちこち錆サビで、カウル裏に蜂の巣、バッテリー上 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |