• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッシ~のブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

やはりラクはしたいですので...

やはりラクはしたいですので...昨日「目標に向けて頑張ります!」と言ったばかりだが、まあ、現実として乗りやすいクルマで楽できるのに越したことはないので、今日は切れ角について考えてみることに...

なんだかんだ言って、今回走って感じたのは...

「スピンが多すぎる!」

ということだった(´-`)

「サーキット走行の4分の3はスピンに費やしているのではないか」、と言えるほどヒドイものだった(おかげで燃料計も壊れるし

「それを、ウデで何とかしろ!」と怒られそうだが、ハンドルがもっと切れるならそれに越したことはない

現状では写真にあるくらいの切れ角で、R32スカイラインにしては、結構切れてる?と思っている

ハンドルの回転角で言うと、直進状態から片側1回転と3分の1弱ほど↓


これは、3UPの4537ナックルイケヤのタイロッドでこれだけ切れるようになっている

しかし、本当はもっともっと切れるんです(´д`)

でも、逆関節が怖くてナックルストッパー調整アマアマなんですわ(´-`)

というのも、昔、赤スカに乗ってた時、逆関節でとっても怖い思いをしたからです。「ハンドル戻らね~(≧∇≦)」って...

その頃は逆関節なんて知らず、ただ怖い思いをしていたが、あとになってドリ天などで取り上げられて、「ああ、それでかぁ」と思ったわけ

そのため、せっかく切れ角アップナックルをつけたもののストッパー調整を詰められずこの程度になっている

付けてから感じていたのは、「ちょっと小回りがきくな」程度だったのだが、これではあまりにもったいないので以前に一応こんな物も買ってあった

ただの中古のフロントメンバーだが、こいつを加工してラック位置を前に出して逆関節対策をしようと思っていた

だが、ここ何年も街乗りしかしていなかったため、そこまでして切れ角を増やす必要性を感じなくなってしまっていた



というわけで、今回こそ、こいつを加工して、「限界まで切れるようにしてやろう!」と思ったワケです

「そんなことに時間使ってないで走り込めヨ!」って、また怒られそうですが、まあ、これは仕事のあとでチビチビやるからご勘弁を!ということで...

正月休みには取り付けできるように計画しときます(o^^o)


なんとも、限られた資金で腕を磨いている方にはムカつく(`Δ´)!話だが、そこは独身のおっさんの唯一の趣味ということで許してやってくださいな(^_^)
Posted at 2012/12/03 22:34:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「初まいこさん行って来ました(^O^)」
何シテル?   01/18 12:01
ラッシ~です。 車大好きなオサーンです。 愛車のスカイラインに全財産を注ぎ込んで壊しては直し?を繰り返している文字通りの「車バカ」です( ̄▽ ̄;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 45 6 78
910 11 1213 14 15
16 1718 19 2021 22
23 24 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

'15 笠岡プチゼロヨン o(^▽^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 06:16:45
ヘッドライトのバルブ交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 12:25:55
どえらいもんに 遭遇しちゃいました(*^-^*) パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 21:49:34

愛車一覧

日産 スカイライン 黒スカ (日産 スカイライン)
平成5年式 GTS-t タイプM 平成14年、知人の紹介で13万円で購入 元の状態は8 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
'97y ミニクーパー1.3i MT 初めての愛車 この車のおかげでクルマの楽しさを知る ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1988年式シトロエン 2CV6スペシアル 平成10年5月にバイト代を貯めて購入 テ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成3年式 GTS-t タイプM 平成12年にgooかカーセンサーかの中古車雑誌で見つけ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation