
イヤ~、行ってきましたよ、サーキット(^-^)
以下長文注意(本日は文字の装飾なし)
おかげさまで?無事生還いたしました(o´Д`)=з
なにか期待してた方、ツマンナクテすいません(´-ω-`)
案の定?というか昨夜は興奮してなかなか寝付けず、今朝起きるのが遅れ少し遅い出発となってしまった(~ω~;)))
9時50分頃サーキットに着き、10時からのドリフトOKの混走枠はもうダメかと思って聞いてみたら「いいですよー」ということだったので10時から3枠分(グリップ走行限定枠を挟んで混走2枠)の料金を払って、慌てて荷物を降ろした
10時になり走行OKのアナウンスがかかるが、準備に手間取り少し遅れてコースイン(慌てたのでリアのワイトレ外すの忘れた)
ホント久しぶりで、心臓バクバク(笑)しながら1周目は流し、いよいよ2周目!3~4年ぶりのドリフトをしてみる
サイド引いて1コーナーへ進入してみるが(サイド進入しかできませんので...)、怖くてアクセル踏めずどアンダー(笑)
3周位同じことをしてみるが、どうもフロントが全然食わないので「タイヤ、ダメだったかなー」と思いつつとりあえず空気圧を確認しに行くと4㌔近くになっていた
「こりゃ食わんわな」と思いながらよく考えたら、エアー漏れの癖があるので3.5㌔入れといたの忘れてた(爆)
2.5㌔くらいまで下げ再びコースイン
今度はリアが出すぎるのでこちらも3.5㌔から3㌔まで下げる
そのうちなんかシートの中で体が動きすぎる気がしたので確認したら、4点ベルトの後ろのハーネスがロックしてなかったなかった(笑)
そうこうしてるうちに1枠目終了(何やってんだか)
2枠目はグリップオンリーなので、これまた慌ててリアタイヤを交換
今度はちゃんと空気圧を確認してコースイン(笑)
まあ、グリップ走行は怖すぎます(≧∇≦)
完全に車の性能が、運転手より上なので、もうどうにもなりません(´-`)
2枠目は早めに走行を切り上げ、3枠目のドリフトに備えて再びタイヤ交換
一応空気圧を確認して、3枠目走行スタート!
なんとなく滑るようになったので(滑ればOK)気をよくしていると、燃料計がEより下を指してるのに気がついた
「え~、もうないの?そんなに踏んでないのに~(´д`)」と思ったが、赤スカでもスピンのしすぎで燃料タンクの仕切り板が絡まったのを思い出した。コイツもか...
そんなこんなで、うまくドリフトできないのを空気圧のせいにしてチビチビ調整したり、何度もダートに落ちたりしながら走行終了
泥んこになったが、燃料計の故障と、下回りのアンダーカバーをこすったぐらいで大したトラブルもなく、久しぶりのサーキット走行は終わった
↑ ほぼ新品?のSS595はペロ~ンもなく2枠持ちましたo(^▽^)o 踏みっぷりが悪いおかげ?
↓ 走行後のフロント 3分山が2分山に...意外と綺麗に減ってる。まだイケル?
個人的には、走行内容は?だけど、思いっきり走れて、無事帰れるので大満足o(^o^)o
走り終えてヘルメット脱ぐと、汗だくで、落ち武者のようになってて自分でドン引きしてしまった(笑)
ヘルメットから加齢臭漂ってたら最悪だな~(´д`)
しかし、終了後の荷物の積み込みってなぜあんなにダルイんでしょうか?ハァ~
サーキットを後にし、とりあえず会社でスチーム洗浄し、下回りを点検
あれだけダートに落ちたのに、アンダーカバーをガリッとやった程度のようです(車高が高くてよかった~♡)
家に帰り、燃料タンクの仕切り板をやっつけてとりあえず安心ヽ(;▽;)ノ ホッ
↑ 115㌔で空ってオカシイだろ?満タンにしといたのに
↓
そしてやっつけました
しかし、思ったより燃料が減ってた(ToT)
そして、なんとなくメーターのピーク値を確認すると...
水温93度
油温90度?オイルクーラー付いてるからか?
排気温920度...ヤバイ...のか?
ブースト...

2㌔超え...エラーであることを望む...(いつもより下げて1.2㌔にしといたのに...)
でも、楽しかったです(^-^)
来月も暇があったら逝こ~っと(笑)
そういえば、アイポンで車載映像撮ったけど、恥ずかしくて公開できそうにありません(´д`)
どうしても笑いたいって人がいればアップするかも...おそらく、みなさんの想像を遥かに超えてます...悪い方で...そもそもドリフトになってないとか...ブツブツ...
でもね、楽しければいーんです(*´∀`*)
が、なぜか体が痛い...歳か?(爆)
Posted at 2012/11/29 23:52:50 | |
トラックバック(0) |
スカイライン | 日記