• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッシ~のブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

祝、ボッシュ キタ━(゚∀゚)━!

祝、ボッシュ キタ━(゚∀゚)━!買ってしまった、初ボッシュ(*´∀`*)

イヤ、クルマの部品じゃないです(汗)...工具です

ディスクグラインダー買っちゃいました♪



実はネェ、ディスクグラインダー持ってるの。2つも( ゚Д゚)ナニカ?

でもね、買っちゃったんです(^O^)

1個はホムセンの安物で、最初に買ったやつ(写真奥 今はベルトサンダーのアタッチメントついてる)

500W?くらいでチョッとパワー不足。おまけに連続使用で火吹きそうなくらい熱くなる。モチロン回転数固定

で、次に買ったのは、マキタリチウム18Vコードレス(写真中央)

これは、ホントにイイ!
コードがないので、どこでもチャチャッと使える。カル~い作業はもうコレばっかり使ってる
でもねぇ~、
バッテリー式にしちゃあパワーはある方だと思うが、本格的な作業じゃ、リミッターがかかってちっとも進まない。これも回転数は固定

んで、最近、回転数可変式のが欲しくなってきた。磨く作業とか回転数落としたい時もあったので...

それで、個人的にマキタLOVE♡なんで、マキタのカタログ見てみたら結構お高い(゚o゚;;

それじゃあってことで、ちょっと舶来モノにも憧れがあったのでボッシュも見てみた

すると、少しパワーは低いけど、回転数可変式でいいのがあった。値段も思ったほど高くない。一応プロ仕様って謳ってるし

で、通販で探したら、値引き価格からさらに10%オフってとこがあったので、ポチッとな

そして今日届いたワケo(^o^)o

グリップ細いしイイね~♪ 何から削ったろうかしら(ΦωΦ)フフフ…


しっかしね~、3つも持っててどーすんのってとこなんですが...

イーんです、工具バカですから(笑)
Posted at 2012/11/12 21:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年11月11日 イイね!

いいもの見~っけo(^o^)o

いいもの見~っけo(^o^)o今日はちゃんと午前中に起きることができたので(笑)、例の問題を解決するため、天気はあまりよくないがホムセン巡りをしてきた

全部で4軒回ったが、結果的には一番後回しにしていた家から一番近い4軒目で、画像のブツを見つけた


 

おぉ~
ステンレス長さもだいたいオッケーo(^o^)o

全部で3本あったので全て買い占め~♪

家に着いてから早速取り替え~♪♪


サイレンサーバラして~

バネの長さをチョチョッと切って調整~

一応反発力を確認して組み立て~


組み上がったが、外は本格的な雨になってきたので、耐久性の確認はまた今度♪
Posted at 2012/11/11 18:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年11月11日 イイね!

??るーたー??

昨日の晩、ソフトバンクのものだと名乗る女性から電話があった

話を聞くと何やら「あなたはアイポン使ってるので、ナントカるーたー??というのあげます。この件は事前にメッセージで連絡してあります。あなたのネット環境は?」というものだった

あまりに丁寧な口調なのでちょっとコワかったが、タダでくれて返さなくていいというし、使用料、通信料は一切かからないというので、「じゃあチョーダイ」と言っておいた。田舎のオジサンにはチンプンカンプンの話だが...

あとでメッセージ確認すると(普段電話くらいしかほとんどしないので...じゃあなんでアイポン使ってんだとかはスルーで( ゚Д゚)ナニカ?)たしかにソフトバンクからメッセージが入っており、案内のためにTELするかもという旨もあったので少し安心ヽ(;▽;)ノ

このあと少しして、今度は男性からもう一度詳しいネット環境の確認や、設置の案内などのTELがあって、一週間ほどで届きますって言われた

何が来るのかナ?スゴイやつかな?(o^^o)
タダだからあまり期待しちゃいかんな(汗)
Posted at 2012/11/11 15:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年11月10日 イイね!

とりあえず復活ぅ~?

とりあえず復活ぅ~?本当は明日やろうと思っていたが、なんとな~く気になってソワソワしてきたので、昨日リム落ちしたタイヤにエアーを張ってみた

家のコンプレッサーでエアーを入れたら、あっけなくビードは上がった

パッと見た感じ、タイヤを揉んでる様子もなさそうだし、エアー漏れもないので、とりあえずスペアから戻して取り付けた

なんでリム落ちしたんだ~?やっぱりエアーが少なかったのか?(´д`)

スッキリしないが、またリム落ちするのはゴメンなので、タイヤの許容空気圧イッパイイッパイの3.5㌔入れといた

左も同様なことが起こる可能性があるので、こちらも3.5㌔入れた

まあ、釈然としないが(モヤモヤ)、とりあえず復活したので、あとで散歩して異常がないか確認してこよ~っと♪♪♪

ところで、今度は空気入れすぎてバーストなんてナイヨネ~((((;゚Д゚))))
Posted at 2012/11/10 22:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年11月09日 イイね!

トホホのオジサン

トホホのオジサンここ数日、スッキリしない日々が続いている

昨日はせっかくの休日だった(土曜出勤の振休)のに、昼過ぎまで寝過ごし、起きてからは寝ぼけたままなんとな~くパソコンに向かっていると、母親から「自転車のタイヤを替えよ」との指令が出た



メンドクセーなぁ、と思いながらも機嫌を損ねるとイロイロと小言を言われるので、とりあえずテキトーにタイヤのサイズチェックをしてミニで近くのホムセンへ...
ホムセンでは店内をいろいろと物色しながら見て回り、目的のタイヤを買い、ミニにタイヤを押し込み家へ

家に着き、犬に監督されながら(笑)早速交換にかかるが、「アレ?なんか買ってきたタイヤ細くネ?」と思った

買ってきたタイヤは「22×1 3/8」と表示がある
母親の愛車のタイヤはよく見ると「22×1 3/4」というサイズだった

アチャー、と思ったが、同じ22インチなので付くには付くだろうとそのまま作業を続けた(店に交換に行くのもメンドウだったし

交換を始めると、リヤタイヤだったため思いのほか作業にてこずりながらも、なんとかタイヤを外し中のチューブを見ると、これも「22×1 3/4」の表示(当たり前)
細いタイヤに太いチュ-ブ、という組み合わせになったがタイヤしか買ってこなかったので「マァ、これも何とかなるだろう」と細いタイヤにチューブを押し込む
なかばムリヤリ状態だが、なんとかチューブを押し込み、リムにタイヤを組み込んだ

チューブが噛みこむといけないので、タイヤをモミモミしてから空気を入れてみた
とりあえずよさそうなので、そのまま自転車を組み立て母親に「タイヤとチューブのサイズがちがうのでしばらく様子を見るように」と伝えて納車

その後部屋で寝転がって何しようかと瞑想してると、そのままうたた寝熟睡
で、目が覚めたら今朝だった

シャワーだけ浴びて(スンゴイ寒かった)また布団にもぐり、ボケーとしてると起床時間になったので、ダルダル状態で出社

日中も寒気と戦いながら何とか乗り切り、定時でソッコー帰宅(これはいつも通り)

夕食を済ませボケーっとしていると、無性に車に乗りたくなり、あまり車のいないコースを選んで黒スカで散歩に出かけた

運転しながら悶々とした気分を晴らしていたが、とある左カーブでちょっとした段差を通過したあたりから、右フロントあたりで「キュッキュッ」という音が聞こえ始めた

「何だろうな?」と思いながらもそのまま車を走らせていると、今度は「シュッシュッ」というリズミカルな音に変わり、これは何か変だと思っていると音は「ブシュー」に変わった

これにはさすがに驚いて、ちょっと広めの路肩に車を停め、ライトを持って車の外に出ると、すぐに右フロントタイヤがおかしいことが分かった。空気が抜けてタイヤのビードがリムから落ちていた

「なんだよ~」と心の中でつぶやいてみるものの、愚痴っていても家には帰れないのでとりあえず空気を入れてみようとトランクから、純正ジャッキ電動コンプレッサーを取り出し、まずジャッキアップを試みた(それにしても寒い)

が、フロントはサイドステップが邪魔な上、さらにパンクで車高が下がっており純正ジャッキが入らない(´д`)

こんな時に限ってスロープも車庫に置いたままなので、車高に余裕があるリヤにジャッキをかけることに

しかし、リヤをいくら上げてもなかなかフロントがついてこない

ジャッキのストロークを使い切ろうかという時、やっとフロントタイヤが回った

ここでシガーソケットにプラグを挿し、コンプレッサーをセットして「スイッチ、オ~ン!」

が、空気はビードとリムの隙間から虚しく漏れるだけ。やはりこの程度の空気量ではビードアップなど無理だった

仕方ないので、スペアタイヤに交換すべく、トランクからタイヤを降ろし、ジャッキを少し下げホイールナットを緩めまたジャッキを上げた

外したタイヤを見ると、地味~にリム落ちしていた(家のコンプレッサーなら空気が入りそうだ)

スペアタイヤをつけようとすると地面にタイヤが当たってしまうのでさらにジャッキアップ、リアの上がり具合は尋常じゃない((((;゚Д゚))))

スペアタイヤを仮締めし、恐る恐るジャッキを下げて本締め

荷物とタイヤをグチャグチャにトランクに押し込み、とりあえず少し動いてみるが干渉などはなさそう(どうもスペアタイヤの外径が大きいみたい)なので、ソロソロと帰宅

そういえば最近フロントを裏組みしたが空気が少なかったのか?今まではずっと2.5㌔で使っていたが...と、また悶々とした気分になったが疲れたので検証作業は日曜にしよう。例のアレもなんとかしたいし...トホホ(´д`)
Posted at 2012/11/09 23:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「初まいこさん行って来ました(^O^)」
何シテル?   01/18 12:01
ラッシ~です。 車大好きなオサーンです。 愛車のスカイラインに全財産を注ぎ込んで壊しては直し?を繰り返している文字通りの「車バカ」です( ̄▽ ̄;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
45 678 9 10
11 12 1314 15 1617
18 19 2021 222324
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

'15 笠岡プチゼロヨン o(^▽^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 06:16:45
ヘッドライトのバルブ交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 12:25:55
どえらいもんに 遭遇しちゃいました(*^-^*) パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 21:49:34

愛車一覧

日産 スカイライン 黒スカ (日産 スカイライン)
平成5年式 GTS-t タイプM 平成14年、知人の紹介で13万円で購入 元の状態は8 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
'97y ミニクーパー1.3i MT 初めての愛車 この車のおかげでクルマの楽しさを知る ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1988年式シトロエン 2CV6スペシアル 平成10年5月にバイト代を貯めて購入 テ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成3年式 GTS-t タイプM 平成12年にgooかカーセンサーかの中古車雑誌で見つけ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation