皆さん、こんばんは
今回も懲りずに
昔話です
それでは続きをどうぞ~(^O^)
クルマを買う事を決めたはいいが、
どんな車がドリフトに向いているか?などということは全く考えていなかった私は、テキトーにコンビニで
goOだか
カOセンサーかの
フツーの中古車雑誌を一冊買ってきた
自分の部屋でとりあえず、自宅近県(東海三県)の掲載車両を眺めながら、「
こんなにたくさんから選ぶの大変だなァ」と思っていると、愛知県のある店から売り出されていた1台に偶然目が止まった
平成3年式 スカイラインGTS-t typeM 2ドア 5MT レッドパールM 車両価格¥198000
M君(仮)が乗ってたのと一緒ダ。彼がやってたからドリフトできるでしょ。結構安いしo(^o^)o
最初に目をつけた1台で
アッサリ決まってしまった
この時
シルビアなどの候補も検討していれば、その後(現在まで)の展開も変わっていたかもしれないが、欲しいと思った次の瞬間にはもうお店に電話していた
♫♫♫「あっ、××さん(店の名前)ですか?本に載ってるスカイラインまだありますか?」と、私
店
「ありがとうございます。まだありますよ。フルノーマルで程度いいですよ♪」
私
「あのー、今度の日曜日見に行ってもいいですかぁ?」
店
「日曜日ですね?大丈夫ですよ。失礼ですがお名前をよろしいでしょうか?」
私
「○○といいます。それじゃあ、昼過ぎに行きます」
店
「○○様ですね。それではお待ちしております」
私
「よろしくお願いします」
結構感じのいい対応で、気分良く日曜を迎えた
そして日曜日、私は道案内替わりに、お店の近くに住んでいた専門学校時代の友人
R君を誘って中古車屋に向かいました
無事到着し、お店の方に案内され車のもとへ
お店の人は
「自由に見ていってください。聞きたいことがあれば呼んでください」と言って、鍵を私に預け事務所の中に戻っていきました
自由に見てと言われても、特別、中古車の見極めができるわけでもない私は、
なんとなく車の周りを1周し、エンジンルームなどを覗いたりして、
R君に聞いてみました
「ねェ、どう思う?」
R君は他の車を見ながら、
「いいんじゃない、買っちゃいなヨ♪」と
コイツ~、完全に他人事ヽ(`Д´)ノ まあ、アテにはしてなかったけど...
それで、外観も割とキレイだし、エンジンも普通にアイドリングしてるし、特におかしなトコもなかったので、他に比較することもなく(
比べても迷うだけだろうが...)拍子抜けするほど簡単に決めてしまった
そして、お店の人にこの車に決めたことを伝え、「これ、
現状で車両代だけで売ってもらえますか」と聞くと、少し困った顔をしながらも
「えぇ、いいですよ。それなら車両代19万8000円と消費税で結構です。車はどうされますか?」と聞かれたので
「車載車で取りに来ます。来週の日曜でいいですか?支払いもその時で」というと
「分かりました。用意しておきます
(´д`)」と契約成立
次の日曜日、現在の勤め先から車載車を借りお店へ。そして支払いを済ませ、
店員さんたちの残念な笑顔に見送られ、現在の勤め先に車を預け、登録を頼んでおきました
10日ほどして、連絡があり車を引取りに...
そして対面ヽ(´▽`)/
スグに
ガソリンを入れに行き、燃料タンクの容量にビビりながらも(
ミニの約2倍)、ドライブへ...その日の晩
M君(仮)と
走り仲間にお披露目
(*´д`*) ドノーマルですが、( ゚Д゚)ナニカ?
その後は、最低限の部品(
マフラー、LSD、ダウンサス、廃タイヤ)を取り付け週3~4ペースで埠頭へ繰り出すも、
全然ウデは上がらず(´д`)
こうしてヘタクソに、ムチ打たれ、
赤スカはヨレヨレになり購入から2年目の車検時に、既に購入していた
現在の愛車に役目を引き継ぎ、魂を抜かれたのでした(_´Д`)ノ~~オツカレー
車検を切られたあとも、
黒スカの部品取りとして貢献し、
平成22年、解体業者に引き取られていきました
赤スカの魂は、確実に
黒スカに受け継がれていることでしょう(;_;)
多分...
こんなところで、一旦
赤いスカイラインの話は終了します
ほとんど購入までのハナシじゃネエカヽ(`Д´)ノてとこですが、思い出した出来事はまた別の機会に...
オジサンの昔話にお付き合いいただき、
ホントウニアリガトウゴザイマシタ
マタネ( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2012/11/01 02:37:54 | |
トラックバック(0) |
過去のクルマ | クルマ