• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッシ~のブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

今年も...

今年も...どうも~、寝ぼけて自分のブログにイイねしてた
アホです


22日の晩から今日の昼過ぎまで冬眠してたワケですが、目覚めてみると今日は世間ではクリスマスイブという日のようです



今年もこの日がやってきたわけですが、私にとっては年で1,2を争う縁のない日です(´-`)

冬眠を邪魔してくれる人もおらず、ムダに長いこと寝てたのですが、起きてみると体中の痛いこと痛いこと...





で、

冬眠してるあいだに、サンタさんからプレゼントが届いていたようです(^_^)




ピンソのPS91 205/55R16です



最近のサンタさんは結構しっかりもののようで、プレゼントと引換えに私の銀行残高が減っていたのはナイショです...(´-`)



というわけで、冬眠明けの体のリハビリとばかりに、先日発掘した16インチホイールに組み込んできましたと...


逝ってきまーす(^_^)

と、会社のチェンジャーで組み替えを始めたのですが、16インチなんてラクショーでしょ、と作業を進め、組み込みまでは実際ラクショーに進みました( ´▽`)

しかし、サンタさんの華麗なる縛りプレイのため、痩せ細ったタイヤは、エアーを入れようとするもビードが全く上がらず途方に暮れましたと...

全く、イロイロとプレゼントを与えてくれます♡

私も負けじと、タイヤをキツ~く縛り上げたりポンポン跳ねて馴染ませたりとあらゆるテクを使いタイヤを虐め、やっとのことでエアーを張ることに成功しましたとさ(笑)

寝起きの体には少々きついハードなプレイに、汗だくでハァハァ( ´∀`)悶えながら、とりあえずピンソ2本の組み込みは終了~♪

いい汗かいた達成感に浸る間もなく、ついでに先日サーキット走行で使用したフェデラルSS595も裏組みしてしまいます(^O^)

17インチですが、こちらのほうが何の問題もなく裏組み終了~o(^o^)o

もっと( ´∀`)ハァハァ楽しいプレイを期待してたんですがあっけなくフィニッシュしてしまったので、汚れたタイヤとホイールをサッサとスチーム洗浄して、汗だくの体が冷えてカゼひかないうちに帰宅~♪



意外と食いそうなパターンですね~♪

クチコミでも結構いい評価みたいなんで期待できそうです(o^^o)

ちょっとタイヤ幅が細すぎるのが気になりますが...



それと、裏組みしたフェデラル



サーキット走行あと1回頑張ってもらいましょう(^-^)

と、ハードプレイも終わり部屋でマタ~リしようかと思ってたら、もう1個プレゼントが届いてました(o^^o)

ミニのミニカー?です(笑)ちっちゃいですね~♪




思いのほか細部までよく出来てますね~(^O^)

このままデスクの飾りになりそうですが、コイツはただのミニカーじゃなくて...

































































USBメモリーだったと(4GBと容量は少ないですが)

で、パソコンと接続すると~



お目目が光ると言う芸コマぶりです( ´∀`)

可愛いですな~o(^o^)o

いいもの買いましたプレゼントしてもらいました(o^^o)

サンタさんお財布ダイジョーブなんでしょーかねぇ(´д`)心配です

きっと、彼女もいないオサーンへのささやかなプレゼントでしょう(謎)

まあ、こんな具合でオッサンの聖夜は更けていきましたと...


んじゃこれから、冬眠中に溜まりに溜まった足跡探訪の旅に出ますんで見かけたらよろしくで~す( ´ ▽ ` )ノ


他にやることないんかねぇ~(´д`)
  
Posted at 2012/12/24 20:32:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年12月24日 イイね!

冬眠してたようです

どうも、ラッシ~です

22日の帰宅後から、さっきまで寝てました

まだ、春にはなってないみたいです

とりあえずお漏らしとかはしてないみたいです

加齢臭が怖いので風呂入りました

寝すぎて体が痛いです

なまった体のリハビリにタイヤの組み換え行ってきます
Posted at 2012/12/24 13:49:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年12月22日 イイね!

失敗談など...

失敗談など...イヤ~、寒い日が続きますね~{{ (>_<) }}

そういえば今日(21日)は冬至ですね~、柚がないです(´-`)
明日からまた日が長くなっていきますが、寒さは厳しさを増して行くので体には気をつけましょう(^-^)

と、季節の挨拶はこの辺にして、今日は最近仕事でヤッチマッタ失敗談などを...

今月初旬、E51エルグランドに乗るお客さんが「キーのリモコンが効かなくなったので直してチョーダイ」と来店されました



お客さんの説明を聞くところによると、リモコンのボタンが陥没しており、電池は交換してみたが作動しないということでした



そこで私は、リモコンのプリント基板がアヤシイと思い、イラストの黄色丸の部品を注文しておきます、と言ってその日はお帰りいただきました

この部品が7000円程もします

後日、基板が入荷し、改めて来店していただき基板を交換しようとグリップ部分を開けると、カバー側に付いているはずの電池の接点がありません(汗)

お客さんに確認を取ると、電池交換した時に壊してしまったらしい...

先に言ってよ...(ToT)

ということで、接点部分が付いてるカバーは、キーが付いてる方と組の設定のようなので(イラストの赤丸部品)、値段を確認すると2000円程度だったので、お客さんの了解を取り、キー番号を控えこれも注文...

この時は、このあと起こるトホホに、まだ全然気づいていませんでした


そしてまた後日、キーカット済の鍵が届き、また来店してもらう...

届いたキーカバー(グリップのとこ)に新品の基板と電池を組み込み、リモコン登録を済ませ、作動確認を...

「ヨシ、OK~♪」と、車をお客さんのもとへ返すためエンジンをかけようとするも、セルは回れどエンジンは始動せず...

そう、イモビライザーです...

イモビコードの登録をしないとエンジン始動できません(´д`)

お客さんに、キーのイモビ登録が必要なことを伝えるが、その日は時間がないということで、後日N産での作業予約のために日取りだけ決めてお帰りに...

そして運命の日の午後、お客さんから車と新旧2つのキーを預かりN産へ持ち込み、イモビ登録作業を依頼して会社へ戻る

2時間ほどしてN産からTEL~♪

終わったかな?と電話に出るとサービスの方が「どういうわけか、登録ができません」と言います

なんですと?登録できないとはどういうことか...

どうも登録しようとするとエラーになってしまうらしい

「なんとか頑張ってくれ」と伝え作業を続けてもらうことに...

そしてまた1時間ほどしTELが...

「この鍵、どこで作りましたか?」と聞かれたので、「カクカクシカジカで部品を組み合わせて...」と伝えると「どうやらこの鍵、イモビチップ入ってませんねぇ」と言われた((((;゚Д゚))))

「そんなのアリかよ~、純正部品だぞコラヽ(`Д´)ノ」と思ったが「じゃあどうすればいいんですか(ToT)」と聞くと「それじゃあ、古い方の鍵からイモビチップ移植してみます」と言います

「そんなこと出来るのかよ!だいたいどこにチップ付いてんだよ!」と思ったが、「なんとかお願いします~(ToT)」と言って電話を切った

そして、今度はN産部販を問い詰め、「なんでイモビチップ入ってないんだよ(怒)」と聞くと「トランスポンダー(チップ)はキーアッセンブリーにしかついてないですね」だとヽ(`Д´)ノ

「エンジンかけれねー部品なんかわざわざ設定するなよヽ(`Д´)ノ」とも思ったがそこは抑えて「そういうことは先に教えてね(^-^)」と言っておいた(さすが日本のサラリーマン)

ということで、なんとかキー登録も終わったが、当初予定していた納車時間には大幅に遅れ、お客さんには平謝りし(全然怒ってませんでしたが)、この件は終了しました


今まではキーそのものをなくしたり、グリップ破損でアッセンブリー交換は何度かありましたが、今回のように部品を組み合わせてリモコンキー作ってもらったのは初めてでした

イモビチップって一体どこに付いてたんだろーか(謎)

しかし、そもそも私、イモビなんかと無縁の車に乗ってるもんですから、最近の車に対しての勉強が全然足りてなかったですねぇ(´д`)


今回はリモコン付きのキーひとつで、イモビ登録までしたら15000円近くになりましたけど、便利で安心なのはいいけどやっぱ高いね

鍵なくしたら大変だから(イロイロとね)みなさん気をつけましょうね~(^_^)

今回は自分への戒めも兼ねた記録でした~(^o^)/
Posted at 2012/12/22 00:24:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年12月20日 イイね!

履けるかな?16インチ...

今日は夕飯を食べて、ブログのコメントに返信などしてからウォーキングに行ってきました(^_^)寒かったねぇ~((((;゚Д゚))))

で、体が少し温まったところで少し作業を...

といっても大したことではなく、年末も近いので掃除がてら車庫の中を物色していた時に、赤スカに乗っていた頃に履いていた16インチのホイールを発掘したので、今の黒スカで履けるのか確認してみたんです

黒スカにはムダにフロント334ミリ、リヤ330ミリという大きめのブレーキが付いてるので、最低17インチのホイールを履いています

しかしリヤは、これもまたムダにボディーがワイドなのでいくらでもスペーサーが入れられます(^_^)

というわけで、スペーサーで逃せば16インチが履けるだろうと思い、この度またドリフトもどきの遊びを再開したこともあり、16インチが履ければ少しでもタイヤ代が浮くかもしれないと考え履けるか確認してみました(格好良さとかは考えてません)

それでは今ついてるスペーサー(ワイトレ)を外していきます。80ミリついてますので...


まず30ミリ取って...


次に50ミリ...


で、やっと本来のホイール取り付け面とご対面




こんなものを発掘しました。懐かすぃ~(^_^) タイヤがカビてますが...


んで、とりあえずつけてみました


まぁ、ダメですね...ガッツリ密着してますと(汗)

それでは気休めに7ミリのスペーサーを...



ん?

写真では、なんかダイジョーブなように見えますが、ホイールとの隙間の影になっているところに、キャリパーにコブみたいなのがありまして...残念ながら僅かに当たっています

なんかチマチマやってるのがメンドクなってきたので一気に25ミリプラスしてみます
合計32ミリちゅーことで...




これまた写真がわかりにくいですけど、一気に逃げましたと...
30ミリくらい入ってりゃダイジョーブなのねo(^o^)o

そして、わかりきっていたことですが...



やっぱりカッコワルイね(´-`)
本来のタイヤハウスににキッチリ収まってます...

まあ、飛び石や、タイヤがペローンしたときのこと考えればボディーに被害がなくて良いんだよ、と自分を慰めてみますヽ(;▽;)ノ

ということで、16インチOK~♪ということが分かり、噂のオートウェイ様でイロイロと物色してみると...















































17インチと大して値段
変わんねーじゃねーかよ!
ヽ(`Д´)ノ














という2012年現在のトホホな結果だったわけで...

昔は17インチなんて高嶺の花だったのになぁ...

オッサンが18インチ買ってヒィヒィいってたのは過去の話のようです(´-`)

17インチ当たり前なのね...

いい世の中になりました...

まぁ、組み換えしやすいんで16インチ買いますけどね...
Posted at 2012/12/20 23:42:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2012年12月19日 イイね!

完成!ステアリングシャフトo(^o^)o

完成!ステアリングシャフトo(^o^)oどうも、私です

昨日から、ブログの更新もしないで何をやってましたかと言いますと...

アレ の対策をしていました

で、今日完成したと...


例によって、お犬様に車庫の使用の許可をいただき取り付けまで済ませてしまいました(お犬様は勝手にしなさいと言っておられます)


では作業のおさらいを...

まずこんなブツを入手しました


超超ジュラルミンの塊です

これを旋盤などでの機械加工なしで、会社の工具と手持ちのもので、穴空けーの、削りーのだけでステアリングシャフト延長用のスペーサーになるよう加工しました
(o´Д`)=з

会社の切れないドリル刃に私がキレながらヽ(`Д´)ノ何とか加工を終えました

そしていきなり加工終了後の図...


























































 ・・・




素晴らしい私クオリティです...慰めの言葉もありません...

見てくれはアレですが、これでも取り付け面の平行度は問題ありません(汗)

これに、こんな奴らをつけまして...


つけまして...


つけまして...


こうなりましたと...













































でもって、取り付けましたとさ






とりあえず強度的には問題ないでしょう(と、思います)

これで、ようやくクルマが動かせるようになりましたo(^o^)o

しかし、まあ、素直に加工屋さんに頼めば、こんなに苦労することもなく、はるかに信頼出来る仕上がりだったでしょう(´-`)

でもやってみたかったんで...

これで問題が出たら、もっとしっかりしたものを作ってもらおうと思います



さあ、これで安心して走れるはず?

年内にサーキット行けるかなぁ...

肝心な切れ角アップの実走検証しなくては...



とにかく、これで少し落ち着いて寝られそうです(´∀`)
Posted at 2012/12/19 23:54:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「初まいこさん行って来ました(^O^)」
何シテル?   01/18 12:01
ラッシ~です。 車大好きなオサーンです。 愛車のスカイラインに全財産を注ぎ込んで壊しては直し?を繰り返している文字通りの「車バカ」です( ̄▽ ̄;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 45 6 78
910 11 1213 14 15
16 1718 19 2021 22
23 24 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

'15 笠岡プチゼロヨン o(^▽^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 06:16:45
ヘッドライトのバルブ交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 12:25:55
どえらいもんに 遭遇しちゃいました(*^-^*) パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 21:49:34

愛車一覧

日産 スカイライン 黒スカ (日産 スカイライン)
平成5年式 GTS-t タイプM 平成14年、知人の紹介で13万円で購入 元の状態は8 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
'97y ミニクーパー1.3i MT 初めての愛車 この車のおかげでクルマの楽しさを知る ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1988年式シトロエン 2CV6スペシアル 平成10年5月にバイト代を貯めて購入 テ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成3年式 GTS-t タイプM 平成12年にgooかカーセンサーかの中古車雑誌で見つけ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation