• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッシ~のブログ一覧

2014年07月22日 イイね!

海の日ってなんだ?

と、一瞬思いましたが特に調べもしないラッシ~です(^-^)

タイトルは全く意味がありません(^‐^;)

え~、そんな連休最終日の海の日でしたが私はみん友の23nismoさんの愛車の点検作業をしておりました(^‐^;)

先日(いつだったか忘れた)プレ点検をして一度状態確認しておいて、交換したほうが良い部品を予め注文しておき今回は交換作業となりました(・∀・)

私は作業していて全く写真を撮っておりませんでしたが一応交換部品を...

ラジエーターサブタンクのホースとロアホースです(^-^)

「元は黒いゴムがこんなにも白くなるのか( ̄▽ ̄;)」というくらい白くなってます(笑)

サブタンクのホースは細かいヒビが多数あって部品注文してありましたがロアホースは表面上の痛みはなかった(色の異変以外は)ので保留しておりました(^_^;)

しかし改めて見るとやはりこの白さは気になるしゴムの弾力?張り?も低下していたので私のスペアエンジンを下ろした時にエンジンについたままのものがあったのでそちらを取り付けておきました(´∀`*)
エンジンブローから修理完了までの半年ほどしか使用していないのでほぼ新品?みたいなヤツだったので「真っ白ホース」よりは多分良いでしょう(#^.^#)

これで今年の夏も安心して乗れるはずです( ´∀`)

ずっとDらーにて点検されてきたということで大きな修理が必要なところはなかったですが年月による樹脂部品の劣化は避けられないようで、細かいクリップ類が割れていたので交換しておきました(´∀`)

ブレーキパイプ留めのクリップです(・∀・)

別に割れていても走れるけど見つけてしまったし、ブレーキオイルのパイプですので万が一のことがあるといけないので...結構割れてる車は見かけます(´Д`;)

R33も初期型は新車から20年!経っていますがメンテすればまだまだ乗れる車ですので大事に乗ってください(*^‐^*)


これで点検作業も終わって私は用済み(´;ω;`)となったのですが、実はこの日はもう一名お客?が来ておりまして...

整備士学校時代の同期の「りょう君」(犬ではありませんww)が車を替えたというので「見せなさい( ̄Д ̄)」ということでやって来ました(笑)







彼が買ったというのはビートでしたヽ(*´∀`)ノ

実はりょう君がビートを買ったのはこれで2回目です(笑)

しかも今回はなぜかボディカラーが「つや消し黒」(爆)

その上私の塗装よりも下手くそな塗り方;`;:゙;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォッ!

よりによってどうしてこんなの買うかな( ̄▽ ̄;)

りょう君は私と同期で整備資格を取ったのですが彼の修理した車には絶対乗りたくありません((((;゚Д゚))))

ま、そういう人です。(´ε`;)ウーン…

幸い現在は自動車整備の仕事はしておりませんのでご安心ください( ̄Д ̄)



肝心な車は塗装と幌の状態以外は走行距離も少なく機関は程度良好でした(^‐^;)

で、23nismoさんとお別れして夕方からりょう君のビートでドライブに出かけました(゚∀゚)

「懐かしいなぁ( ´∀`)」なんて言いながら気が付いたら下呂まで行ってしまいました((((;゚Д゚))))

海の日に山の方へ行っちゃいましたね( ̄▽ ̄;)

寒かったですヽ(´Д`;)ノ

だけどビートのエンジンってターボも付いてないのによく走りますね(^^♪


と、こんな連休最終日を過ごしたのですが私のスカイラインはというとエンジンECUのリセッティングが続いております(;´д`)




しかし連日ガソリンを無駄使いしたおかげで?やっとアイドリング以外は絶不調だったセッティングも街乗りから高速でちょっと流す程度なら問題ない?と思える程度まで仕上がってきましたヽ(*´∀`)ノ

あとは全開全負荷の領域だけどこれはエンジン壊さないようにジックリやっていきます(´∀`)

とりあえず今晩からはエンジンルームの見た目の仕上げ作業に取り掛かります/(`・∀・´)

もうすぐお見せできるかなぁ~♪

って、なにも劇的には変わってませんが( ´ ω ` )


久々にりょう君の写真(コチラは犬です)もアップしましたので最近撮影したやつのかき集めですがどうぞ(*^‐^*)

フォトギャラリー 最近のりょう君(*^‐^*)



それではまた(^o^)/
Posted at 2014/07/22 07:52:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2014年07月16日 イイね!

私の変なクセ(;´∀`)

皆さんこんばんは(#^.^#)

暑いです( ̄▽ ̄;)

部屋のエアコンが故障して3年目の夏を迎えたラッシ~ですウーン・・・(-ω-;)アツイ!!!

ただいま部屋の温度が32度となっております(;´Д`A


ま、そんなことは放っておいて最近スカイラインの作業をしていて気がついたことを少々...



この写真は黒スカの助手席側ストラットタワー部分なのですがショックの調整ダイヤルのところに何かが...?

コレはマスキングテープなのですがエンジンルームで作業しているとパイピングに異物が入らないように蓋をしたり、邪魔なハーネスを一時的に避けておいたりと結構重宝します(#^.^#)

本来は塗装の時のマスキングに使うものです(;´∀`)

初めは使うたびに工具と一緒に取りに行っていたのですが、いつしか気が付いたらここが収納場所の定位置になっておりました(^_^;)

確かに直ぐに使えて便利だけどちょっとだらしないですね(;´Д`A



これもわかりにくいですが運転席側のストラットタワーです(・∀・)

ここにも何かありますね~?

これは繰り返し使える結束バンドです(#^.^#)

これもハーネス避けや仮固定でよく使用します( ´∀`)

コイツも気が付いたらここに住み着いておりました(笑)

皆さんもついついやってしまうクセってありますかね~?( ´艸`)




こんな話はどーでも良いけど今回エンジンルームリニューアルで「アイツ」が帰ってきましたヽ(*´∀`)ノ



そう、しばらく前にお亡くなりになったブーコンのソレノイドを買い直しました(*´∀`*)

見た目は全く変わりませんが( ゚Д゚)ナニカ?

しかしこれは今回のリニューアルの目玉ではありませんが(^_^;)

これで最低ブースト1.4キロの「漢のバネ」にはしばらく退役していただいて元の「優しいバネ」に戻すことができました(≧∇≦)b

「漢のバネ」でも良かったんですが機械式なので制御が少し荒いし、やっぱフルブーストまで踏みたくなっちゃうじゃないですか(笑)

ブーコン直ったら普段は1.2キロ程度にしておいてイザとなったら1.5キロ以上でもかけれちゃいます(≧∇≦*)


と、まあここまでは良かったのですが、今回新たに投入した目玉商品が実はちょっと「困ったちゃん(´・ω・`)アラマァ」でして...( ̄▽ ̄;)

実は仕上げの作業が済んでいないのでまだお見せできませんがスカイラインはもう動ける状態になっておりまして昨晩少し乗ってみたのですが...


まともに走らん!!((((;゚Д゚))))


エンジンの制御に関わる部品を替えてしまったのでイロエロと弄った私の車ではツルシのままの設定じゃちゃんと走らなくなっちゃいました・゜・(ノД`)・゜・

これは購入した時から覚悟はしていたけど煮詰めていくのは結構めんどくさそうで( ̄▽ ̄;)

見た目の仕上がりは別として8月の旅までにまともに走れるように完成するのだろうか...(;・∀・)


どうする、ラッシ~!(´;ω;`)
Posted at 2014/07/16 21:09:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2014年07月14日 イイね!

8月のぶらり旅のメニュー提案?(・∀・)

皆さんこんばんは(´∀`*)

また最近サボり気味のラッシ~です(;´∀`)

先日「8月の関東・東北ぶらり旅」についてお知らせしたのですが、その後数名の方からお声がかかりました\(^o^)/ワーイ

そして大まかな日程としては前回お伝えしたとおりなのですが関東滞在時のメニュー?について少し具体的に決めさせていただきました(^ω^)

8月12日なのですが昼ごろまでに関東圏到着を予定しておりましたが、少し出発を早め朝方には関東入りして、以前がたのすけさんのブログで拝見して良いな~と思ったので午前中から午後にかけて「道志みち」をツーリング?ドライブ?してその後「宮ヶ瀬湖」に向かおうと思います。
宮ヶ瀬湖にはしばらく滞在するつもりですのでたくさんの方に会えたら良いな~と思っております(´∀`*)
晩はTwinRさんに首都高ドライブに誘われておりますので初「首都高」へ行ってこようと思います(;゚∀゚)=3ハァハァ

まだ詳細な時間は決まっておりませんが12日の予定としてはこのような感じでいけたらなぁ~と思っておりますのでどこかでお会い出来そうな方がおられましたら宜しくお願いしますm(_ _)m


本日はりょう君お立ち台のリニューアル作業の仕上げに塗装しました(#^.^#)
以前のお立ち台は腐食が進んで崩れ落ちそうだったので新たに作り直しましたよ(;´∀`)


バケツで通行止めをしたのに半乾きのうちに土足で上がり込んでしまいました( ̄▽ ̄;)

既にりょう君の足跡だらけに...



床面の頑丈さを確認しておりました(笑)

満足でしょうか?(*´∀`*)



それと最近は毎晩黒スカのエンジンルームのリニューアル作業をコソコソと...(^_^;)


まあ、外観が変わるわけではないし性能も上がるわけでもない地味な作業を毎晩続けております(ーー;)
8月の旅でお会いする人にエンジンルーム見られそうなので(笑)配線とかまとめてついでに「とあるブツ」を投入です(゚∀゚)

完成したらここでも紹介しますのでご期待下さい(^-^)/(というほどでもないけど...(´ε`;))


作業中はりょう君はこのように完全無視です(;´∀`)
でも車庫からは出て行かないが...( ゚Д゚)ナニカ?

それではまた( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2014/07/14 22:08:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2014年07月09日 イイね!

8月のぶらり旅の日程を考えましたヽ(*´∀`)ノ

8月のぶらり旅の日程を考えましたヽ(*´∀`)ノ皆さんこんばんは~(#^.^#)

まだ関東の旅の余韻に浸っているラッシ~ですヽ(*´∀`)ノ

正確には「旅の記録の報告に追われていた」かもしれませんが(;´∀`)アハハ


ま、そんな私ですがお伝えしていた通り再び関東・東北方面へ向かいます(≧∇≦*)

それで、大変大まかにではありますが次回の一人旅の日程をお伝えしておこうと思います(^^♪

期間としては8月12日~16日を予定しております(・∀・)

8月11日晩又は12日未明に岐阜を発ち12日昼頃には関東圏に到着したいと思います(´∀`*)

13日夕方頃まで関東圏に滞在し一気に青森を目指し14日のうちに津軽海峡を見られるところまで行きたいですヽ(*´∀`)ノ

見てみたいだけです(・∀・)

15日は引き合いがあれば東北圏でブラブラし、16日は帰宅に充てたいと思います(*´∀`*)

ルートは全く決めておりません(爆)

基本は高速メインですが「おいで(´∀`)♪」と呼ばれれば、一人なのでどこへでもいけます(笑)

地理がわからないので、もしお会いしていただけるという方が居れば場所を指定していただいた方が良いかと思われます(^-^)

個人的に宮ケ瀬湖なんかは気に入ったので「また行きたいな~」とは思っております( ´∀`)

誰からも声がかからなければひたすら津軽海峡を目指しひたすら戻って3日ほどで帰ってしまうでしょうかo(TヘTo)

もしご都合が合います方がおられましたら是非ともお声をかけていただきたいですm(_ _)m

その結果によってルートを決めようかと思っております(^_^;)


ほらね!めっちゃ適当な予定でしょ(笑)


目の前に飛んできてゴキ○リかと思ってビビった( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/07/09 20:00:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月08日 イイね!

関東の峠を巡るツーリングに行ってきましたヽ(*´∀`)ノ(2日目スタート~帰宅編)

関東の峠を巡るツーリングに行ってきましたヽ(*´∀`)ノ(2日目スタート~帰宅編)皆さんこんばんはヽ(*´∀`)ノ

今朝のブログは昨晩書きかけで寝落ちしてしまい朝起きて大慌てで寝ぼけたまま書き上げてうpしました(笑)

ラッシ~です(・∀・)

本日2回目の更新ですがこれで旅の記録の報告は最後にしようと思います(*´∀`*)

今回は仕事から帰ったら脇目も振らず書き続けました(笑)

2日目の模様を1回で書き切るので長くなりますがご了承くださいm(_ _)m

それではどうぞ~(#^.^#)


(関東峠旅 2日目~帰宅まで)

2日目の朝がやってきました(*´∀`*)
疲れていたので朝までぐっすり眠れましたよ( ´∀`)
ホテルが対応できる一番早い時間から朝食をとり、すぐにチェックアウトして駐車場にやって来ました(´∀`*)




前日とは打って変わって清々しい快晴です!\(^o^)/

kaniさんとはここでお別れなのでホテル駐車場で撮影会です(#^.^#)
遠いところ本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
(無事に岩手(;゚;ж;゚; )ブッまで帰られたようで何よりです)
kaniさんは私たちと別れてから再び榛名に赴き素晴らしい体験をされたとか...( ´∀`)
詳しく聞かせていただきたいですね(;゚∀゚)=3ハァハァ

私たちはホテルを発って、みん友さんと会う予定があったのでまずはコイン洗車場を目指しますが...


廃業しておりました(爆)

_| ̄|○ ナンテコトダ


が、これは...

「いつもは新車みたいなのに今日は洗車できなくてボロく見えるだけですよ~(≧∇≦*)ソウソウ、ウソウソ」

と、車が汚い言い訳ができる...( ̄ー ̄)ニヤリ


気分を入れ替えヽ(*´∀`)ノ近くで給油して高速に乗り秦野中井IC経由でヤビツ峠を目指します♪



で、いきなりヤビツ峠に到着ですキタヨ━(゚∀゚)━!

おぉ~ここは見たことがある気がするぞ(゚∀゚)
峠道自体は前方に遅い車がいて少しイライラしていたためあまり印象に残っていません( ̄▽ ̄;)オイオイ


峠を越えていくと...

宮ヶ瀬湖付近まで林道が続いておりました(´ε`;)
対向車が来なければ楽勝ですが、ここはブラインドのカーブが多くカーブミラーが頼りなのですが、ミラーを見てないのか?インをカットして突っ込んでくるサンデードライバー風の対向車が多く気を使いましたね~(o´Д`)=зツカレマス

・フォトギャラリー 関東峠巡りツーリングその12(2日目スタート~ヤビツ峠編)


そうしてヤビツ峠からの林道を抜け宮ケ瀬湖畔にやってきました(^-^)

太陽が清々しいです(≧∇≦*)サワヤカダー


で、こちらの「鳥居原ふれあい館」に寄ってみん友さんにお会いします(((o(*゚▽゚*)o)))
無理を言って寄らせてくれたsuzuさん、ショウ君有難うございましたm(_ _)m


今回会いに来てくれた皆さんです(´∀`*)
ここから「プチオフin宮ヶ瀬湖(^-^)」のスタートです\(^o^)/


まずは少し遅刻で登場(爆)のgonchan32rさん(ゴンちゃん)の愛車の銀ちゃん?BNR32 GT-Rです(^-^)
お会いすることが出来た嬉しさでテンソン上がりすぎてお車をじっくり拝見するの忘れてました( ̄▽ ̄;)
乗せていただけば良かったと後から激しく後悔 _| ̄|○ ナニヤッテンダ、ワタシハ
ゴンちゃんさんとはみんカラ上でも頻繁にやり取りしているので初めて会った気がしないくらいよくお話しましたね~( ´∀`)
気さくな方でついついお話したくなってしまいます(*´∀`*)
この日はエロは封印されてたんですかね?( ´艸`)


全員分の揚げパンとおうどんの差し入れを用意して下さり有難うございましたm(_ _)m
揚げパンは頂いていて食べるの忘れてて、家に帰ってきてからちょうど小腹がすいていたのでいただきました(´∀`*)



お次はがたのすけさんの愛車、私と同じHCR32タイプMです(^-^)
私のカーライフとは真逆の?洗車をこよなく愛する方です( ´∀`)
そんな自分にはない部分に惹かれてかお友達になり今回ようやくお会いすることができましたヾ(@⌒ー⌒@)ノウレピー
がたのすけさんも私の関西のみん友のNobleさんと親交があるようで、確かに同じ匂いを感じました(笑)
お車は...流石にキレイですね((((;゚Д゚))))コワイヨーガクブル
私は「泥だらけでも洗車ができなかった(ΦωΦ)フフフ…」と言い訳ができてよかったです(爆)
立ち寄ろうと思ったコイン洗車場の廃業に感謝~♪




お高そうなお土産もいただきました((((;゚Д゚))))
乾酪(チーズ)の読み方がわからず「乾いた酪ってなんだ?」と悩んでおりましたが食べたらすぐにわかりました(笑)
和菓子版のチーズケーキ?といった感じでとても美味しかったので母親と取り合いになりすぐに完売しました(笑)
父親は存在すら知りません(爆)
がたのすけさん、ありがとうございましたm(_ _)m



そしてがたのすけさんのお友達、プラズさんの愛車ECR33スカイラインです(^-^)
ランエボ純正のホイール流用がみんなに注目されてましたね(・∀・)イイ!!
プラズさんはみん友ではなかったのですが、私は気の抜けたスタイル?(←シツレイ)のブログが気に入ってファン登録させていただいておりました(^ω^)
今回私に会いたい、ということでわざわざがたのすけさんとともに会いに来てくださいましたヽ(*´∀`)ノウレシイジャアリマセンカ
そしてこの度メデタクみん友になることができました(≧∇≦*)
しかしがたのすけさんとコンビでの驚きのリアクションは個人的にツボでしたね(笑)ついつい驚かせたくなってしまいます( ´艸`)
このお二方とNobleさんを何とかして会わせてあげたいですね~( ´艸`)オモシロソウダ←コラ(#`д´)ノ



と、顔合わせをしたところで昼食がまだ済んでいなかった私たち一行とゴンちゃんは、がたのすけさんとプラズさんに車をあずけてお昼をいただきにレストハウスへ...
暑い中長いことお待たせした上、来て早々またお待たせしてしまい申し訳なかったです(;´∀`)
食事中に私の車のアンナとこやコンナとこ、隅々まで調査できましたかねぇ?(笑)
私の留守中に外人さんが黒スカを興味ありげに見物していたとか...

盗難の前の下調べ?
;`;:゙;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォッ!


で、お昼は冷やし山菜そばをいただきました(゚д゚)ウマーデス

食事から戻ってプチオフ会再開です(^o^)/

謙遜して嫌がる?がたのすけさんに半ば強制的にボンネットを開けさせます(笑)
そこには...


ま、眩しい~(+_+)外観と同じくピカピカのエンジンルームが!!(爆)
どうやったらこんなに綺麗に保てるのですかね~( ̄▽ ̄;)?
エンジンルーム内なのにボディパネルに汚れ一つ無い...((((;゚Д゚))))コワイヨー

無理やり開けさせたボンネットを今度は「閉じろ( ゚Д゚)ドルァ!!」と言い撮影に移ります(´Д`;)
無礼な奴だな...( ̄▽ ̄;)サーセン


眩しい~(つд⊂)目、目がァ~(+_+)



せっかくなのでプラズさんを助手席に、がたのすけさんをリヤシートwwに乗せてほんの少しドライブに逝ってきまーす(´∀`*)
楽しんでいただけましたか?(特にリヤシートw)


と、楽しい時間はあっという間に過ぎていき、私たちは次の目的地に行かなくてはいけない時間になり、名残惜しいですが皆さんとはここでお別れです( ´・ω・`)ノ~バイバイ

貴重なお時間を割いて会いに来て下さり本当にありがとうございましたm(_ _)m


最後はゴンちゃんが地元ということで途中まで先導していただきました(´∀`)アザーッス

ありがとう、またきっと来ます/(`・∀・´)ヨロシク

こうして宮ケ瀬湖を後にして、次の目的地のターンパイクを目指して出発しました(-^〇^-)

・フォトギャラリー 関東峠巡りツーリングその13(宮ケ瀬湖でプチオフ編その1)
・フォトギャラリー 関東峠巡りツーリングその14(宮ケ瀬湖でプチオフ編その2)


ということでTOYOターンパイクにやって来てまずおこなったのは...



早川料金所前で「R32が止まれないごっこ(仮)」です( ̄▽ ̄;)

( ´дゝ`)クダラネー






































くだらないお遊びは置いといてターンパイクに突入します(>Д<)ゝ

が!


登り始めて早々にパンダカーに遭遇し気分を害されます(´ω`)ナンデイルンダヨー


ま、ま、気を取り直して...




うーーーーん、気持ちイイーーーーー!(*゚∀゚*)

今回の旅で唯一、私の黒スカで大きさを気にしないで気持ちよく、のびのびと走れた道路です(゚∀゚)

攻める?とか飛ばす?とかそういうの抜きでホントにただ「気持ちイイ♪」道路でした(≧∇≦)bサイコーデス

通行料金720円が高いか安いかは知りませんが...(^。^;)

上りきって駐車場で一枚(^-^)

撮影してる間にもターンパイクから、椿ラインから様々な車が上っては下りて...と繰り返していました( ´∀`)スゴーイ!

・フォトギャラリー 関東峠巡りツーリングその15(TOYOターンパイク編)


ここで少し早めの夕食を取ろうと思ったのですが...

既に閉店準備が始まっていました((((;゚Д゚))))ナ、ナンダトー!!

売店のおばちゃんに、
「食べるのか?食べないのかどうするんだい?(# ゚Д゚)ノゴルァ」
と聞かれ、尻込みしてしまい食事は辞退いたしました(;´∀`)メイワクダッタ?

もう、こうなったら走るしかありません!(´;ω;`)

と、いう訳で椿ラインを下ります(゚∀゚)ウォー



道幅はそれほど広くはないですね(^-^)
路面状態は悪くはない方かな?頑張れば結構スピードが出そうですね(・∀・)

木々の間を駆け抜けて走る感じから一気に視界が開ける...こういうコース私は好きですねぇ(≧∇≦)b
コーナーも単調なようで少しずつ違うパターンのものが組み合わされた感じで初めて走ったけど全然コースが覚えられません(爆)
毎日走らないと無理ですね(ヾノ・∀・`)ムリムリ


下りきって給油したら今度は上りです(^-^)

ショウ君に「ゆっくり行きましょう( ´∀`)ウシシ」と言って油断させる卑怯な作戦で追いかけます(爆)

馬力では2倍以上もある車で有利な上りですがなんと言われようが構いません♪←ズルイ、ヒキョウモノ!

結果は...


得意の直線で踏みまくって追いつくものの...

コーナーでは簡単に引き離され...(´Д`;)アレ?オカシイゾ?



で、結局見えなくなる的な...(爆)

やっぱり私は車庫に引きこもって弄ってるほうが向いてるみたいです♪(笑)

車は悪くないんですよ~( ・3・;)~♪
運転手の問題ですヽ(*´∀`)ノダサー
その証拠に一生懸命上っても油温、水温ともにビクともしませんでしたYO\(^o^)/

流石です!私の車造り(爆)

単にヘタレ運転手が踏めてないだけっていうハナシもありますが
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ!


ターンパイクが「気持ちイイ」道路なら椿ラインは「楽しい」道路でしょう( ´∀`)
私は一番気に入りました(≧∇≦)bコレハイイ! (前日に訪れた峠がドライだったら評価は変わるかもしれませんが)

最後にsuzuさんのインプに同乗させてもらいました(´▽`)

スカの感覚だと「これアンダーヤバすぎでしょ( ̄▽ ̄;)」という感じなのに何事もなくスイスイ曲がっていきますね(;・∀・)?
駆動方式による差って不思議ですね~( ´∀`)

ただ鈍感な私にもわかったのは、今回の3台では間違いなくこのインプが一番ラクで速いということでしょうか(≧∇≦*)

こうして不甲斐ない現実を突きつけられながらも?椿ラインを満喫してターンパイクの駐車場に戻ったら、ビューラウンジの正面駐車場が空いていたのですかさず撮影会開催です(≧∇≦)bヨッシャ

暗くなっちゃったけどいい感じです( ´∀`)ハァハァ

これでいろんな事があった峠巡りの全行程も終了しましたので帰宅致します/(`・∀・´)

・フォトギャラリー 関東峠巡りツーリングその16(椿ライン編その1)
・フォトギャラリー 関東峠巡りツーリングその17(椿ライン編その2)




(初めての新東名)
帰りはターンパイクで夕食を食べれなかったので高速に乗る前にラーメン屋で腹ごしらえをし、新東名に乗ります( ´∀`)

初めて走ったのですが走りやすいですね~(^-^)イイネ

でも疲れ果てた体には流れが速くて周りについていくと疲れましたが(^_^;)ハヤイ?
元気だったらなんてことはないでしょうが...
でも中央道とかよりは全然走っていて疲労感は少ないでしょうね(#^.^#)


(帰りのSAにて)
順調に進んでいきますがさすがに無理にまとまって走るのは疲れてきたので逆に危ないということで「残りは思い思いに自分のペースで休憩しながら帰りましょう」ということになり流れ解散となりました(´▽`)

最後は疲れて何度も何度も「お疲れ様でした(;´д`)」と、くどい程言ってすいませんでした( ̄▽ ̄;)オ、オッサン。。。
自分でも何喋ってるかよくわかってませんでした(爆)
これじゃなかなか解散出来ませんね(笑)

ショウ君、suzuさん本当にお疲れ様でしたm(_ _)m

今回は天気のこともあり消化不良な部分もあったので絶対にまた行きましょうね!

解散後、SAで車中でマターリしてたら少しの間爆睡しておりました(;´∀`)オツカレデスネ


そして日付が変わって翌日、午前2時少し前に無事りょう君の待つ我が家に帰ってきましたヽ(*´∀`)ノ

「りょう君、会いたかったぞ~(´;ω;`)元気だったか~?(*≧∀≦*)」
と、2日ぶりの再会を喜ぶ私に対して...

「なんだね君は?こんな時間に全く迷惑な...今何時だと思っているのかね?(# ̄д ̄)チッ!」

出迎えたときはこんな感じだったでしょうか(^。^;)ヤブンニスマンノォ

でも私がガムの袋に手を伸ばすと...


「あっ、ガムの人だ~(*゚∀゚*)オカエリ、ハヤクチョウダイ」

と、オネダリされたのであげちゃいました(≧∇≦)bヨイコダネー

あ~、癒される(*´ω`*)ツカレモトンデクヨ

・フォトギャラリー 関東峠巡りツーリングその18(帰宅編)


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


ということで長かった関東の峠をめぐるツーリングは終了し無事に帰宅し、こうしてブログを書いております(*´∀`*)

今回一緒に旅をしたsuzuさんショウ君kaniさん大変お疲れ様でしたm(_ _)m
特にsuzuさんには旅の段取りを任せっきりで申し訳なかったです(;´д`)

また、宮ケ瀬湖に会いに来てくださったゴンちゃんがたのすけさんプラズさん、貴重な時間を割いて会いに来て下さり本当にありがとうございましたm(_ _)m
お土産まで頂き恐縮でした(;^_^A

直前までお会いするつもりだったのに私の突然のルート変更でお会いできなかった ぼんにぃさん、大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
改めてここでお詫び申し上げます _○/|_ モウシワケゴザイマセンデシタ


フォトギャラリーを含め長い長い旅の記録にお付き合い頂きました皆様、有難うございましたヽ(*´∀`)ノ


今度は8月に関東・東北を単身でぶらりと訪れますので宜しくお願いします(^-^)/
日程も後ほどお知らせしますのでご都合のよろしい方はお声などかけていただけると嬉しいです(#^.^#)

それではまた(´∀`*)ノシ バイバーイ






































































やっとゆっくり寝れるぞーヽ(`д´)ノ


カミナリにビビって甘えんぼさん(*´ω`*)ちょっと暑苦しいけど(;´∀`)
Posted at 2014/07/08 22:39:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「初まいこさん行って来ました(^O^)」
何シテル?   01/18 12:01
ラッシ~です。 車大好きなオサーンです。 愛車のスカイラインに全財産を注ぎ込んで壊しては直し?を繰り返している文字通りの「車バカ」です( ̄▽ ̄;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

'15 笠岡プチゼロヨン o(^▽^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 06:16:45
ヘッドライトのバルブ交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 12:25:55
どえらいもんに 遭遇しちゃいました(*^-^*) パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 21:49:34

愛車一覧

日産 スカイライン 黒スカ (日産 スカイライン)
平成5年式 GTS-t タイプM 平成14年、知人の紹介で13万円で購入 元の状態は8 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
'97y ミニクーパー1.3i MT 初めての愛車 この車のおかげでクルマの楽しさを知る ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1988年式シトロエン 2CV6スペシアル 平成10年5月にバイト代を貯めて購入 テ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成3年式 GTS-t タイプM 平成12年にgooかカーセンサーかの中古車雑誌で見つけ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation