皆さんこんばんはヽ(*´∀`)ノ
今朝のブログは昨晩書きかけで寝落ちしてしまい朝起きて大慌てで寝ぼけたまま書き上げてうpしました(笑)
ラッシ~です(・∀・)
本日2回目の更新ですがこれで旅の記録の報告は最後にしようと思います(*´∀`*)
今回は仕事から帰ったら脇目も振らず書き続けました(笑)
2日目の模様を1回で書き切るので長くなりますがご了承くださいm(_ _)m
それではどうぞ~(#^.^#)
(関東峠旅 2日目~帰宅まで)
2日目の朝がやってきました(*´∀`*)
疲れていたので朝までぐっすり眠れましたよ( ´∀`)
ホテルが対応できる一番早い時間から朝食をとり、すぐにチェックアウトして駐車場にやって来ました(´∀`*)

前日とは打って変わって清々しい快晴です!\(^o^)/
kaniさんとはここでお別れなのでホテル駐車場で撮影会です(#^.^#)
遠いところ本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
(無事に岩手(;゚;ж;゚; )ブッまで帰られたようで何よりです)
kaniさんは私たちと別れてから再び榛名に赴き素晴らしい体験をされたとか...( ´∀`)
詳しく聞かせていただきたいですね(;゚∀゚)=3ハァハァ
私たちはホテルを発って、みん友さんと会う予定があったのでまずは
コイン洗車場を目指しますが...
廃業しておりました(爆)
_| ̄|○ ナンテコトダ
が、これは...
「いつもは新車みたいなのに今日は洗車できなくてボロく見えるだけですよ~(≧∇≦*)ソウソウ、ウソウソ」
と、車が汚い言い訳ができる...( ̄ー ̄)ニヤリ
気分を入れ替えヽ(*´∀`)ノ近くで給油して高速に乗り秦野中井IC経由で
ヤビツ峠を目指します♪
で、いきなりヤビツ峠に到着ですキタヨ━(゚∀゚)━!

おぉ~ここは見たことがある気がするぞ(゚∀゚)
峠道自体は前方に遅い車がいて少しイライラしていたためあまり印象に残っていません( ̄▽ ̄;)オイオイ
峠を越えていくと...

宮ヶ瀬湖付近まで
林道が続いておりました(´ε`;)
対向車が来なければ楽勝ですが、ここはブラインドのカーブが多くカーブミラーが頼りなのですが、ミラーを見てないのか?
インをカットして突っ込んでくるサンデードライバー風の対向車が多く気を使いましたね~(o´Д`)=зツカレマス
・フォトギャラリー 関東峠巡りツーリングその12(2日目スタート~ヤビツ峠編)
そうしてヤビツ峠からの林道を抜け
宮ケ瀬湖畔にやってきました(^-^)
太陽が清々しいです(≧∇≦*)サワヤカダー

で、こちらの
「鳥居原ふれあい館」に寄ってみん友さんにお会いします(((o(*゚▽゚*)o)))
無理を言って寄らせてくれたsuzuさん、ショウ君有難うございましたm(_ _)m

今回会いに来てくれた皆さんです(´∀`*)
ここから
「プチオフin宮ヶ瀬湖(^-^)」のスタートです\(^o^)/

まずは少し遅刻で登場(爆)の
gonchan32rさん(ゴンちゃん)の愛車の銀ちゃん?BNR32 GT-Rです(^-^)
お会いすることが出来た嬉しさでテンソン上がりすぎてお車をじっくり拝見するの忘れてました( ̄▽ ̄;)
乗せていただけば良かったと後から激しく後悔 _| ̄|○ ナニヤッテンダ、ワタシハ
ゴンちゃんさんとはみんカラ上でも頻繁にやり取りしているので初めて会った気がしないくらいよくお話しましたね~( ´∀`)
気さくな方でついついお話したくなってしまいます(*´∀`*)
この日はエロは封印されてたんですかね?( ´艸`)

全員分の揚げパンとおうどんの差し入れを用意して下さり有難うございましたm(_ _)m
揚げパンは頂いていて食べるの忘れてて、家に帰ってきてからちょうど小腹がすいていたのでいただきました(´∀`*)

お次は
がたのすけさんの愛車、私と同じHCR32タイプMです(^-^)
私のカーライフとは真逆の?洗車をこよなく愛する方です( ´∀`)
そんな自分にはない部分に惹かれてかお友達になり今回ようやくお会いすることができましたヾ(@⌒ー⌒@)ノウレピー
がたのすけさんも私の関西のみん友の
Nobleさんと親交があるようで、確かに同じ匂いを感じました(笑)
お車は...
流石にキレイですね((((;゚Д゚))))コワイヨーガクブル
私は
「泥だらけでも洗車ができなかった(ΦωΦ)フフフ…」と言い訳ができてよかったです(爆)
立ち寄ろうと思ったコイン洗車場の廃業に感謝~♪
お高そうなお土産もいただきました((((;゚Д゚))))
乾酪(チーズ)の読み方がわからず「乾いた酪ってなんだ?」と悩んでおりましたが食べたらすぐにわかりました(笑)
和菓子版のチーズケーキ?といった感じでとても美味しかったので母親と取り合いになりすぐに完売しました(笑)
父親は存在すら知りません(爆)
がたのすけさん、ありがとうございましたm(_ _)m

そしてがたのすけさんのお友達、
プラズさんの愛車ECR33スカイラインです(^-^)
ランエボ純正のホイール流用がみんなに注目されてましたね(・∀・)イイ!!
プラズさんはみん友ではなかったのですが、私は気の抜けたスタイル?(←シツレイ)のブログが気に入ってファン登録させていただいておりました(^ω^)
今回私に会いたい、ということでわざわざがたのすけさんとともに会いに来てくださいましたヽ(*´∀`)ノウレシイジャアリマセンカ
そしてこの度メデタクみん友になることができました(≧∇≦*)
しかしがたのすけさんとコンビでの驚きのリアクションは個人的にツボでしたね(笑)ついつい驚かせたくなってしまいます( ´艸`)
このお二方とNobleさんを何とかして会わせてあげたいですね~( ´艸`)オモシロソウダ←コラ(#`д´)ノ

と、顔合わせをしたところで昼食がまだ済んでいなかった私たち一行とゴンちゃんは、がたのすけさんとプラズさんに車をあずけてお昼をいただきにレストハウスへ...
暑い中長いことお待たせした上、来て早々またお待たせしてしまい申し訳なかったです(;´∀`)
食事中に私の車の
アンナとこやコンナとこ、隅々まで調査できましたかねぇ?(笑)
私の留守中に外人さんが黒スカを興味ありげに見物していたとか...
盗難の前の下調べ?
;`;:゙;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォッ!
で、お昼は冷やし山菜そばをいただきました(゚д゚)ウマーデス
食事から戻って
プチオフ会再開です(^o^)/
謙遜して嫌がる?がたのすけさんに半ば強制的にボンネットを開けさせます(笑)
そこには...

ま、眩しい~(+_+)外観と同じくピカピカのエンジンルームが!!(爆)
どうやったらこんなに綺麗に保てるのですかね~( ̄▽ ̄;)?
エンジンルーム内なのにボディパネルに汚れ一つ無い...((((;゚Д゚))))コワイヨー
無理やり開けさせたボンネットを今度は「閉じろ( ゚Д゚)ドルァ!!」と言い撮影に移ります(´Д`;)
無礼な奴だな...( ̄▽ ̄;)サーセン
眩しい~(つд⊂)目、目がァ~(+_+)
せっかくなのでプラズさんを助手席に、
がたのすけさんをリヤシートwwに乗せてほんの少しドライブに逝ってきまーす(´∀`*)
楽しんでいただけましたか?(特にリヤシートw)
と、楽しい時間はあっという間に過ぎていき、私たちは次の目的地に行かなくてはいけない時間になり、名残惜しいですが皆さんとはここでお別れです( ´・ω・`)ノ~バイバイ
貴重なお時間を割いて会いに来て下さり本当にありがとうございましたm(_ _)m

最後はゴンちゃんが地元ということで途中まで先導していただきました(´∀`)アザーッス
ありがとう、またきっと来ます/(`・∀・´)ヨロシク
こうして宮ケ瀬湖を後にして、次の目的地の
ターンパイクを目指して出発しました(-^〇^-)
・フォトギャラリー 関東峠巡りツーリングその13(宮ケ瀬湖でプチオフ編その1)
・フォトギャラリー 関東峠巡りツーリングその14(宮ケ瀬湖でプチオフ編その2)
ということで
TOYOターンパイクにやって来てまずおこなったのは...

早川料金所前で
「R32が止まれないごっこ(仮)」です( ̄▽ ̄;)
( ´дゝ`)クダラネー

くだらないお遊びは置いといてターンパイクに突入します(>Д<)ゝ
が!

登り始めて早々に
パンダカーに遭遇し気分を害されます(´ω`)ナンデイルンダヨー
ま、ま、気を取り直して...
うーーーーん、気持ちイイーーーーー!(*゚∀゚*)
今回の旅で唯一、私の黒スカで大きさを気にしないで気持ちよく、のびのびと走れた道路です(゚∀゚)
攻める?とか飛ばす?とかそういうの抜きでホントにただ
「気持ちイイ♪」道路でした(≧∇≦)bサイコーデス
通行料金720円が高いか安いかは知りませんが...(^。^;)
上りきって駐車場で一枚(^-^)

撮影してる間にもターンパイクから、椿ラインから様々な車が上っては下りて...と繰り返していました( ´∀`)スゴーイ!
・フォトギャラリー 関東峠巡りツーリングその15(TOYOターンパイク編)
ここで少し早めの夕食を取ろうと思ったのですが...
既に閉店準備が始まっていました((((;゚Д゚))))ナ、ナンダトー!!
売店のおばちゃんに、
「食べるのか?食べないのかどうするんだい?(# ゚Д゚)ノゴルァ」
と聞かれ、尻込みしてしまい食事は辞退いたしました(;´∀`)メイワクダッタ?
もう、こうなったら走るしかありません!(´;ω;`)
と、いう訳で
椿ラインを下ります(゚∀゚)ウォー

道幅はそれほど広くはないですね(^-^)
路面状態は悪くはない方かな?頑張れば結構スピードが出そうですね(・∀・)
木々の間を駆け抜けて走る感じから一気に視界が開ける...こういうコース私は好きですねぇ(≧∇≦)b
コーナーも単調なようで少しずつ違うパターンのものが組み合わされた感じで初めて走ったけど全
然コースが覚えられません(爆)
毎日走らないと無理ですね(ヾノ・∀・`)ムリムリ

下りきって給油したら今度は上りです(^-^)
ショウ君に
「ゆっくり行きましょう( ´∀`)ウシシ」と言って油断させる卑怯な作戦で追いかけます(爆)
馬力では2倍以上もある車で有利な上りですがなんと言われようが構いません♪←ズルイ、ヒキョウモノ!
結果は...

得意の直線で踏みまくって追いつくものの...

コーナーでは簡単に引き離され...(´Д`;)アレ?オカシイゾ?
で、結局見えなくなる的な...(爆)
やっぱり私は車庫に引きこもって弄ってるほうが向いてるみたいです♪(笑)
車は悪くないんですよ~( ・3・;)~♪
運転手の問題ですヽ(*´∀`)ノダサー
その証拠に一生懸命上っても油温、水温ともにビクともしませんでしたYO\(^o^)/
流石です!私の車造り(爆)
単にヘタレ運転手が踏めてないだけっていうハナシもありますが
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ!
ターンパイクが
「気持ちイイ」道路なら椿ラインは
「楽しい」道路でしょう( ´∀`)
私は
一番気に入りました(≧∇≦)bコレハイイ! (前日に訪れた峠がドライだったら評価は変わるかもしれませんが)
最後にsuzuさんのインプに同乗させてもらいました(´▽`)

スカの感覚だと
「これアンダーヤバすぎでしょ( ̄▽ ̄;)」という感じなのに何事もなくスイスイ曲がっていきますね(;・∀・)?
駆動方式による差って不思議ですね~( ´∀`)
ただ鈍感な私にもわかったのは、今回の3台では間違いなくこの
インプが一番ラクで速いということでしょうか(≧∇≦*)
こうして不甲斐ない現実を突きつけられながらも?椿ラインを満喫してターンパイクの駐車場に戻ったら、ビューラウンジの正面駐車場が空いていたのですかさず撮影会開催です(≧∇≦)bヨッシャ

暗くなっちゃったけどいい感じです( ´∀`)ハァハァ
これでいろんな事があった峠巡りの全行程も終了しましたので帰宅致します/(`・∀・´)
・フォトギャラリー 関東峠巡りツーリングその16(椿ライン編その1)
・フォトギャラリー 関東峠巡りツーリングその17(椿ライン編その2)
(初めての新東名)
帰りはターンパイクで夕食を食べれなかったので高速に乗る前にラーメン屋で腹ごしらえをし、新東名に乗ります( ´∀`)
初めて走ったのですが走りやすいですね~(^-^)イイネ
でも疲れ果てた体には流れが速くて周りについていくと疲れましたが(^_^;)ハヤイ?
元気だったらなんてことはないでしょうが...
でも中央道とかよりは全然走っていて疲労感は少ないでしょうね(#^.^#)
(帰りのSAにて)
順調に進んでいきますがさすがに無理にまとまって走るのは疲れてきたので逆に危ないということで
「残りは思い思いに自分のペースで休憩しながら帰りましょう」ということになり流れ解散となりました(´▽`)
最後は疲れて
何度も何度も「お疲れ様でした(;´д`)」と、くどい程言ってすいませんでした( ̄▽ ̄;)オ、オッサン。。。
自分でも何喋ってるかよくわかってませんでした(爆)
これじゃなかなか解散出来ませんね(笑)
ショウ君、suzuさん本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
今回は天気のこともあり消化不良な部分もあったので絶対にまた行きましょうね!
解散後、SAで車中でマターリしてたら少しの間爆睡しておりました(;´∀`)オツカレデスネ
そして日付が変わって翌日、午前2時少し前に無事りょう君の待つ我が家に帰ってきましたヽ(*´∀`)ノ
「りょう君、会いたかったぞ~(´;ω;`)元気だったか~?(*≧∀≦*)」
と、2日ぶりの再会を喜ぶ私に対して...
「なんだね君は?こんな時間に全く迷惑な...今何時だと思っているのかね?(# ̄д ̄)チッ!」
出迎えたときはこんな感じだったでしょうか(^。^;)ヤブンニスマンノォ
でも私がガムの袋に手を伸ばすと...
「あっ、ガムの人だ~(*゚∀゚*)オカエリ、ハヤクチョウダイ」
と、オネダリされたのであげちゃいました(≧∇≦)bヨイコダネー
あ~、癒される(*´ω`*)ツカレモトンデクヨ
・フォトギャラリー 関東峠巡りツーリングその18(帰宅編)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
ということで長かった関東の峠をめぐるツーリングは終了し無事に帰宅し、こうしてブログを書いております(*´∀`*)
今回一緒に旅をした
suzuさん、
ショウ君、
kaniさん大変お疲れ様でしたm(_ _)m
特にsuzuさんには旅の段取りを任せっきりで申し訳なかったです(;´д`)
また、宮ケ瀬湖に会いに来てくださった
ゴンちゃん、
がたのすけさん、
プラズさん、貴重な時間を割いて会いに来て下さり本当にありがとうございましたm(_ _)m
お土産まで頂き恐縮でした(;^_^A
直前までお会いするつもりだったのに私の突然のルート変更でお会いできなかった
ぼんにぃさん、大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
改めてここでお詫び申し上げます _○/|_
モウシワケゴザイマセンデシタ
フォトギャラリーを含め長い長い旅の記録にお付き合い頂きました皆様、有難うございましたヽ(*´∀`)ノ
今度は8月に関東・東北を単身でぶらりと訪れますので宜しくお願いします(^-^)/
日程も後ほどお知らせしますのでご都合のよろしい方はお声などかけていただけると嬉しいです(#^.^#)
それではまた(´∀`*)ノシ バイバーイ
やっとゆっくり寝れるぞーヽ(`д´)ノ
カミナリにビビって甘えんぼさん(*´ω`*)ちょっと暑苦しいけど(;´∀`)