• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッシ~の"黒スカ" [日産 スカイライン]

メーター周り変更

投稿日 : 2014年02月27日
1
今回取り付けたモノたちです(^ω^)

面倒なので取り付け放置していたらこんなに未装着品がたまってしまいました( ̄▽ ̄;)
2
今回のリニューアルで一番重要なタコメーター。

Defiレーサーゲージ80φです(*´∀`*)

サーキットでの回し過ぎ防止のために取り付けです(-_-;)

これだけデカけりゃ見逃さない...ハズ?(´ε`;)
3
続きまして、DefiアドバンスZD。

助手席側の追加メーターが運転中ほとんど見えないので目の前に持ってきて一括表示させます(爆)
4
お次はDefiアドバンスCRブースト計60φ

これはトラストのブースト計と入れ替えてDefiメーターで統一します( ´∀`)

リンクシステムで取り付けもラクだし(´▽`)
5
そしてDefiアドバンスCR燃圧計60φ

今付いてるHKSの燃圧計が小さすぎて燃圧調整しても数値の変化がほとんど分からないのでヽ(´Д`;)ノ

でもコレは結果的にメーター自体は必要なかったという...( ̄◇ ̄;)
6
最後はアペックスのレブスピードメーターGP+Gセンサー。

パワーチェックに行く勇気がないので自分で馬力の目安を知ろうと思って...

正確なスピードメーターにもなって良いです(゚∀゚)
7
変更前の助手席前です。

上段に並んでるのは左から排気温度、油圧、油温、水温です。

運転中見えません(見てません(^。^;))

下のメーターはトラストの空燃比計です。

走行中に見ても参考にしかなりません(´Д`;)

飾りです(´;ω;`)

その近くに貼り付けてあるヘンテコなLEDは簡易ノッキング警告ランプです(・∀・)

これは重要です(≧∇≦)b
8
こちらは変更前のメーター周りです。

ピラーにトラストのブースト計、メーターフード内右側にHKSの燃圧計、ステアリングコラムの上にはセッティング用のPLX空燃比計です(´∀`)

メーターフード左にはFCコマンダーを配置しています。

この状態でもかなりゴチャゴチャしていますがこれが今回のリニューアルで更に...((((;゚Д゚))))

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初まいこさん行って来ました(^O^)」
何シテル?   01/18 12:01
ラッシ~です。 車大好きなオサーンです。 愛車のスカイラインに全財産を注ぎ込んで壊しては直し?を繰り返している文字通りの「車バカ」です( ̄▽ ̄;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

'15 笠岡プチゼロヨン o(^▽^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 06:16:45
ヘッドライトのバルブ交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 12:25:55
どえらいもんに 遭遇しちゃいました(*^-^*) パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 21:49:34

愛車一覧

日産 スカイライン 黒スカ (日産 スカイライン)
平成5年式 GTS-t タイプM 平成14年、知人の紹介で13万円で購入 元の状態は8 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
'97y ミニクーパー1.3i MT 初めての愛車 この車のおかげでクルマの楽しさを知る ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1988年式シトロエン 2CV6スペシアル 平成10年5月にバイト代を貯めて購入 テ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成3年式 GTS-t タイプM 平成12年にgooかカーセンサーかの中古車雑誌で見つけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation