8月12日から21日まで、イタリア旅行に行って来ました。
メンドクサクてブログにするのをふけてましたが、今からしておきますね。
ただここはあくまで「みんカラ」なので、みんカラらしい内容も扱って行こうかと思います。
福岡空港国際線からアムステルダムを経由して、ミラノに到着して早速禁断の画像をば。
KLMオランダ航空のクルーの方のご厚意にて、最近はもう滅多に見る事のできない物を見せて頂き、撮影もOKにさせてくれました。

ボーイング737-800型機です。
写真を撮りやすいようにわざわざ照明をつけてくれました。
パイロットさんありがとう。

ミラノ国際空港です。
でも帰りはここじゃなくて、ローマからの帰国になります。
この後、ヴェネチアを経由して・・・

一気にフィレンツェへ(ぉぃ
なんでフィレンツェかというと、歴史的建造物や歴史的な芸術よりも、皆さんにお見せしたいものがあります。
じゃん!

ヤリスハイブリッド(MC後130系)のパトカーです!!
イタリアは道が細いので、こういうコンパクトカーがいいんですよね。
でも日本では、ヤリスもとい、ヴィッツのパトカーって見た事がないなあまだ。
なお日本にはアクアと競合するので、ヴィッツのハイブリッド車は存在しません。
ヴィッツもといヤリスは、ハイブリッドでないモデルもそこそこ見かけましたが、前のモデルが多くて130系は少なめでしたね、ただ数台見かけましたが。
あれは公共の車、要はパトカーだから撮りましたが、さすがに個人の車を撮影すると肖像権的にうるさそうなのでナシにしますゴメンナサイ。

マテーラに行って・・・

アルベロベッロに・・・

アマルフィのポジターノ展望台です。

樹「ひえええええええ、し、、、死ぬ〜〜〜〜!!! ぶつかるぅ〜〜〜〜!!!! うわーーー 俺のハチゴー」
樹「たくみぃぃぃぃ、、、も、もうやめようよ〜〜〜〜(涙) うわわわわわわわ・・・・」
と、やたら細い道をぶっとばすバスでした。
超絶に道が細い上に、回りには路上駐車がいっぱいのアマルフィの山道です。
途中、ヘアピンカーブがいっぱいいっぱいあります。
しかもこれ、対面交通なんだよなあと。
対向車に乗用車はおろか、バスまでどんどんやってきます・・・涙
すれ違いの間隔、こぶし一個分ぐらいです。
少しでもハンドル操作を誤れば、バスは谷底にゴロゴロッ、翌日の三面記事に載ることでしょう。
「アマルフィにて日本人観光客が乗る観光バスが崖から転落。犠牲者・行方不明者多数」と。
あるトンネル近くで、空気の読めない対向車が池谷先輩よろしく、突っ込み過ぎてきました。
このままじゃバスは通れません、しかたなくバックします。
なんか嫌な予感、と思った次の瞬間、右後ろの方でガザガザッ!とイヤな音が・・・
慌てて運転手が飛び降りてバスの後ろに走って行きます。
その後の運転手の機嫌が死ぬ程悪かったのは言うまでもありません。
スーツケースを下ろす時も、「はよ持ってけ!」と言わんばかりに睨み散らしてました。
途中休憩時間に降りてバスの後ろに回ると、荷物室のとこからリアホイールの手前ぐらいまでが、ガッリガリになって地金まで凸凹になってました。
中里毅のR32のごとく、板金10万円↑コースは間違いなしでしょう・・・いやはや・・・
このあとナポリを経由して・・・

カプリ島の青の洞窟です。
ちっちゃな手こぎのボートに乗り、イナバウアーの様になりながら洞窟に入ります。
ボートはメチャクチャ揺れて、顔に海水がどばどばと掛かりましたwww
ちょっと酔ってしまい、ツアー後海目がけて少し吐きました><

メルセデス・ベンツ・トゥーリズモの運転席です。
ナポリの観光の時はこのバスでした。
バスの運ちゃん、悪い人じゃないんですけど、なんと会社との連絡(?)の為に携帯電話を使います!!
日本ではあるまじき事です。
お客さんからたくさんクレームが添乗員さんに発生していました。
携帯電話を使わせるな。 危ない。 運転中にメールなんて非常識! バス会社は何を考えている!? と。

ナポリピザです。
しかしこのレストランのクソじじいウエイターがまたもや非常識人でいやはや・・・
サラダの後でこのでかいピザがやって来た訳ですけど、ウエイターがピザ皿を置きたがってるようですが、どこに置くつもりなのか分からず、試行錯誤で皿を移動させていました。
どうやら当人の思惑と違ったらしく、食べ終わったサラダの皿の上に「ガシャーン!」と置きやがりました。
とんだ癇癪者の老害ウエイターでした。
回りのお客が皆固まったのは言うまでもありません。
翌日、ちゃんと添乗員さんにクレームを言っておきました。
そして一行はいよいよ最後の目的地のローマへ・・・

バチカン市国のサン・ピエトロ大聖堂に・・・

コロッセオです。
本来は車窓観光でしたが、近くの免税店に買い物停車したときに、ツアーを抜け出して写真を撮って来ました。
免税店なんてボッタクリなだけで、買い物をしても楽しい事はないので、用事が無いのですww

トレビの泉は工事中でした><

フリータイムにパンテオンを見に行き・・・

夜のオプショナルツアーのカンツォーネディナーショーには行きました^^
オリジナルのCDを即売していたので、有り金の15ユーロを全て使って購入。
これでユーロを全てキッチリと使い切りました。
なお、同席したのが子供さん二人に、あとはおばちゃんばかりだったのに、他のテーブルと同様にテーブルに二本もワインが置かれたせいで、ちょっと飲み過ぎてしまい、酔っぱらいモードでバスに乗り、ホテルに着くや否や風呂にも入らずに「バタン!」と寝てしまいましたとさ。

これで10日間のイタリア全土を北から南へ縦断する旅は終了し、ローマからアムステルダム経由で、福岡空港へと帰って来ましたとさ。
・・・おまけ・・・

弟運転するマイヴィッツが、家の最寄りの地下鉄駅まで迎えに来ましたとさ^^
しかし相変わらず運転がおぼつかないなあ・・・もうちょっと上手になってくれればいいのに・・・
おしまい♪