• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もごんたんの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2011年8月20日

エアーナビAVIC-T77自作車速パルス取り出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
本来はエアーナビオプションのこのRD-032を使うんですが高いのと電源取り出しはいらないので自作しました
2
2.5mm4極プラグを通販でゲット。
一番根元に車速パルスが流れるようにコードをつなぎます。
3
オーディオ裏の5Pカプラの真ん中が車速パルス線なのでそこにつなぎエアーナビに挿します。
4
しばらく走行すると学習済みになります。これで長いトンネルもバッチリのはず。
車速パルスなしでは駐車場内でくるくる回っているとマップマッチングが働きすぐ近くの道路に自車位置が移動してしまってました。パルスが入ったらどんな動きをしてもジャイロのおかげもあり位置(向きも)が正確になりました。
5
最初はこんなこともしてました。
2.5mmの4極プラグなのでダイソーで2.5mmの2極プラグを加工し使用してみましたがうまくいきませんでした。
パルスが流れるようにするだけでなく、プラグが奥まで挿さっているのも感知しているらしく爪楊枝でもいいので奥に差し込んでおく必要があるそうです。うまくいけば4極プラグを買う必要はないです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トヨタ純正USB/HDMI接続ケーブル取り付け

難易度: ★★★

カロッツェリア9インチナビ

難易度: ★★

アルパインナビ 最終地図データ更新

難易度:

ナビ更新してみたよ!

難易度:

カーナビ交換 ディスプレイオーディオへ

難易度:

ナビ地図更新 NSZN-Z68T

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車好きですよ~。 本屋では車雑誌立ち読みしまくりです。 ひたすら運転が好き。休憩なしにどこまでも行ける。 バイクで峠を攻めるのも好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日は、風が無いので、透明断熱フィルムをはりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:21:15
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 07:09:32
[トヨタ ランドクルーザー250]大陸製 リアフェンダーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 18:09:06

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
ZX サンド×ライトグレーツートン MOP、DOPなし 3年リース契約なので現金一括に比 ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
久々のギヤチェンジあり車
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
MOP プラチナホワイトパールマイカ33000 スペアタイヤ14300 トヨタチームメイ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ヴェルファイアからアルファードへ。 やはりスライドドアは便利。 グレード上げたので快適度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation