2015年12月13日
なんかぼやきっぽくて済みません。
どうやったら弟と上手く行くでしょう?
弟が来月から、インターン出勤の為にクルマをしばらく使いたいそうです。
最近、殆ど車に乗っていない弟に、色々アドバイスや、注意を促したい所があったので、先日ドライブに行った時についでに説明しようと思いました。
どっちかというと運転そのものよりも、車の備品が部分的にガタが来ているので(安物や古物で済ませているので)、そこの取扱注意点を伝えようとしたのですが、なんか喧嘩になりました。
僕「ポータブルナビ。少し電源ケーブルの接触が安定しないから、万一ブラックアウトしたら、コネクタを押してやってね」
弟「はあ?!ナビとか殆ど見ないし」
僕「あと、それにも付随するけど、たまにエンジンを停止してもナビが正常終了しないことがあるのよね。その時はエンジンのスイッチを一回オンオフしたら直ると思うからさ、お願いね」
弟「え、エンジン止めたのになんで消えないの?電源切れるのに」
僕「いやさ、これバッテリ内蔵してるじゃん。だから給電が停止するタイミング次第で切れないことがあるのよ、なんかの拍子に。内蔵バッテリ切れると面倒だから切ってね」
弟「はあ!?」
僕「あと、ドラレコもたまーに切れない事があるのよね。シャットダウンをできたら確認してください。これも安物だからさあ。バッテリが消えると時刻とかメチャクチャになっちゃうのよ」
弟「ぶつくさ」
僕「後この車、納車時と違ってフォグ後付してるから、雨天時には安全の為につけてくれると嬉しいです。スイッチはライトスイッチの内側に・・・」
弟「そんなのいつも点いてるんじゃない?」
僕「点いてないよ。フォグ点きっ放しは車検通らないぞ」
弟「前にいつもライトついてるじゃん」
僕「え?? あ、あれはデイライトや、フォグやないわ」
弟「(めんどくせえなあ)」
僕「そんな訳で、雨の時にはライトスイッチを一段以上に入れて、内側のノブを回してくれると、フォグが点灯するから、安全の為にやって下さいな。雨天時以外は人の邪魔になるから消して下さいな」
弟「(めんどくせえなあ)」
そんな感じでまず一悶着。
その後ドライブ中も一悶着。
弟「外の空気くせえ、内気にしろよ」
僕「外気にしてないと曇っちゃうよ、特にこの季節は曇っちゃうし」
弟「曇った時にまた戻せばいいだろ!?」
僕「それに夏期はエアコンつけるから内気が良かろうけど、冬はヒーター使うでしょ。それで内気はこもっちゃわない?」
弟「だから今は内気にしてもいいだろ!?」
僕「そんなに外気が外気が言う割に、前の車の時には、クリーンエアフィルターついてない状態でそのまま運転していたくせに・・・俺が慌てて取付けるまでそのままだったのに、なに今更拘ってるんだよ・・・」
と、こんな感じで弟とはドライブに出ると喧嘩になりまくります。
どうやったら弟とうまくやれますかね?
僕としては安全やリスク回避を考えていっているのに、全然弟に通じないです。
Posted at 2015/12/13 19:08:58 | |
トラックバック(0)