2014年09月09日
表彰台でブーイングされるロズベルグ
今回先のスパに続いて二回目だよね?!
完全にヒールになってしまったのだろうか?
それともハミルトンの人気からこうなったのか?
ハミルトンは彼を応援する人々から力を得ているようにも見える
果たしてF1史上初の人気の無いチャンピオンになってしまうのか?
バトン「ニコ・ロズベルグはF1チャンピオンシップ首位にふさわしくない」
Nico Rosberg doesn't deserve F1 Championship says Lewis Hamilton's former teammate Button
ジェンソン・バトン(34歳)は、先週末のベルギーGPにおけるニコ・ロズベルグのレーシング戦術を非難し、彼はワールドチャンピオンシップ首位の資格がないと述べた。
バトンは、24日スパでのロスベルグの行動に驚いた。
元F1ワールドチャンピオン、ケケ・ロズベルグの息子であるニコは、2周目先頭争いでルイス・ハミルトンに追突したが、バトンはこのような疑わしい戦術はF1のためによくないと述べた。
2008年チャンピオンのハミルトンは、成功の見込みのないオーバーテイクで、ロズベルグが意図的にぶつけたと主張した。
バトンは「あれが何だったのかわからない」と述べた。
「どんなドライバーでもわかったはずだし、間違いないくニコも状況を見て『僕は何を考えていたんだ?』と言うだろう。余裕がなかった。彼にできるのはコースアウトすることだけだった」
ロズベルグは、意図的な衝突だったと認めたことは否定したが、25日詳細な説明を拒否した。
ロズベルグは「ルイスが記者会見で言ったことや、彼があの出来事をどう見ているかは聞いた」と語った。
「僕に言えるのは、僕の見方は全く違うということだけだ」
「今は、僕の意見を詳細に言わない方がいい。みなさんにもそれを尊重してほしい。内部の話に留めておきたい」
「僕らはレース後、非常に良い、重要な話し合いをした。こういうことが起きた時は、じっくり話し合って見直さなくてはならないが、実際にそうした」
ルイス・ハミルトン、ニコ・ロズベルグ、2014年F1ベルギーGP
しかし、バトンは、トラック上でのロズベルグの行動に批判的だった。彼は「これがチャンピオンシップ争いのプレッシャーが高まった結果だとは思わない」と語った。
「あれは起きるべきではない出来事だった。クリーンなバトルではなかったことが残念だ。僕はずっと、今年は、サーキットで一番よい仕事をしたドライバーがチャンピオンシップで優勝するだろうと言ってきた」
「現時点ではそうではないように見える。とても異常なことが起きている。彼はどんどんポイントを失っている。ロズベルグはルイスに29ポイント差をつけたし、ルイスとリチャルドの点差は35ポイントだ」
そしてその結果、バトンによると、F1の評判にも影響していると言う。
「ふたりがよいバトルをしなかったことはマイナスだ」
「でも誰もがイタリアでの次戦を楽しみにしている。ファンの誰も彼らを応援しないし、ぶつかるのを見たくないだろう」
「すでにピリピリしている関係がさらに盛り上がるだろう。でも本当のレーサーは、ふたりがバトルをするところを見たがるものなので、残念だ」
「ルイスがかわいそうだ。彼はレースで先頭を走っていた。信じられない。こんな不運、あるいは相手のせいでこれほど多くのポイントを失うのを見たことがない」
メルセデスは、規則に従わないドライバーには恐ろしい結果が待っていると脅したが、ハミルトンはロズベルグは29ポイント差を喜び、どんな処罰を受けたとしても「軽いお仕置き」に過ぎないと考えている。
-Source: Mirror.co.uk
マッサ「ロズベルグはハミルトンとのクラッシュでペナルティを受けるべきだった」
Massa thinks Rosberg could've been penalised for Hamilton clash
ウィリアムズのF1ドライバー、フェリペ・マッサは、ニコ・ロズベルグがベルギーGPでメルセデスのチームメイト、ルイス・ハミルトンと接触した件でペナルティを受けるべきだったと考えている。
ロズベルグとハミルトンは、24日スパで開催されたF1レースの2周目に衝突した。ロズベルグは、レ・コームのアウトサイドを回り、ハミルトンを追い抜いて首位に立とうとした。
最終的にリタイヤしたハミルトンによると、ロズベルグはレース後のチーム会議で、衝突の「言い分を証明した」ことを認めた。
ロズベルグは、衝突はレーシング・インシデントであり、FIAもレース中、自分に対して何の措置もとらなかったと主張した。
マッサは、フロント・ウィング交換後、2位まで追い上げたロズベルグは、衝突の責任を負うべきだったと示唆した。
マッサは「ニコは相手を困らせたので、ペナルティを受けるべきだった」と述べた。
「彼の方が外側だった。だからマシンが接触したとき、彼はオーバーテイクが不可能な位置にいた」
「彼は他のマシンに接触し、そのマシンのタイヤをパンクさせた。だから、僕の意見としては、これはフェアではなかった」
-Source: autosport.com
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/09/09 13:42:33
今、あなたにおすすめ