• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dr30t8833dのブログ一覧

2015年09月11日 イイね!

リッター1000馬力

グリル直後に鎮座するビッグタービンGTX55が只者ではない雰囲気を醸し出すこちらのランエボ。なんとエンジン出力は脅威の2145馬力を誇る化け物マシンです。 エンジン自体は4G63ながら12,200rpmも回るためスピードメーターとタコメーターの動きはもはやノーマルとは別物。8 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/11 00:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月13日 イイね!

21インチSタイヤ恐るべし

Lamborghini Aventador LP750-4 Superveloce ランボルギーニ アヴェンタドール LP750-4 スーパーヴェローチェ ボディサイズ|全長 4,835 × 全幅 2,030 × 全高 1,136 mm ホイールベース|2,700 mm トレッド 前/後|1 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/13 03:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月12日 イイね!

車の場合の低重心は時代と共に変わる

よく車で言われる低重心と言う言葉ですが勘違いしている人が本当に多い。 重心が低いから低重心なんたよね なら重たいモノが皆低い位置にあれば低重心と言う乱暴で馬鹿な事をいう人が居る なら何をもって低重心なのかと言えば 「駆動輪のセンター(簡単に言えばハブ)より低い位置に重たいモノがある事が低重 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/12 14:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月14日 イイね!

謎の緑色の車

連休に仕事が入ったので久しぶりに某お山に行ってみました。 今一番人数の多いR25(二十五歳以下の若者)の連中喋っていると轟音と共に初めて見る車が現れた。 暗くてよく解らないがR33GTRである事とロールゲージが入って居る事車体が緑と言う事は解った。 加速を見る限りドッカンターボの600馬力級 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/14 13:24:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月05日 イイね!

安くて80kまでなら楽しい車

五十代前半となると結構色々な車に乗ってきた経験も若者と話すと微妙なヅレが出てくる。(笑) 最近十代の若者がMR-Sを買った 車重の話になり・・「そうかMR-SってハコスカかS30Z位の重量か・・」とたとえ話を言っても若者はピンッと来ない・・(笑) 当然だよね 僕に言わせればもうライトウエイ ...
続きを読む
Posted at 2015/04/05 13:43:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月04日 イイね!

続・大らかさに幻滅しつつも・・・ある意味凄いな ならば何が凄いのか?

ダッジバイパーに関しては突っ込み所が満載ではあるが・・この古典的な車が本当に速いのは事実 何が凄いのか?ビデオを検証してみる。 まず、 ①モノコックボディでは無く鉄のシャーシフレームである。 よく見るとめちゃくちゃ頑丈だった時代のメルセデスのようにエンジンメンバーはフレームになっていた ...
続きを読む
Posted at 2015/04/04 22:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月04日 イイね!

大らかさに幻滅しつつも・・・ある意味凄いな

海外の制作番組で世界の巨大工場という番組がある 以前レクサスLFAの回を見て「凄いなトヨタ」と素直に思える中身の濃いなかなか良い番組 何気にラインナップを見ているとダッジ・バイパーの放送もあると言う バイパーって車は実はとても好きな車 ニュル24時間レース連勝記録でドイツメーカーの記録 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/04 14:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

スズキ純正にして正解

僕のワゴンRは昨年ジムニー用のインタークーラーのパイピングの向き変えの品物をヤフオクで手に入れて付けている。 確かにトップエンドでは差は出るが気に入らない点が二つある ①実はジムニーのインタークーラーはパイピングの内径が小さい ②取り付けは自作ステー ①はどう考えてもインタークーラーがい ...
続きを読む
Posted at 2015/03/22 14:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月19日 イイね!

スズキを信用して正解

先にも書いたがドライでもウエットでもスノーでも峠でも高速でも街乗りでもOKと言うワガママ仕様に多分なるだろう?と言うレートのバネがヤフオクで手に入った。 基本的に一番テストしているであろう旧スズキスポーツのバネをベースにしてみた フロント 4輪車高調整用 メインスプリング(型番564520- ...
続きを読む
Posted at 2015/03/19 15:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二回目のノーマルエキマニクラック。対策品は新品しか無いのかね?ヤフオクの方が安いが入りすぎ(((((((・・;)」
何シテル?   05/02 19:36
速く走る事に繋がらないテクニックは曲芸にしかならないと常々思っている走る事が好きな親父です。 基本は慣性ドリフトゼロカウンター ゼロヨンでも最高速で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
S124のハイドロの故障で急遽軽自動車で走るワゴンを探しました 五速のFFのRSって本 ...
日産 スカイライン 赤渕の18番 (日産 スカイライン)
大学時代憧れだったRSを大学卒業→東京丁稚奉公が終わり地元に帰ってから探す。 1990年 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
大昔・・ ワゴンRに乗るまだ十代の嫁さん(まだ独身)に 「トラックにオカマを掘られたら ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation