• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dr30t8833dのブログ一覧

2009年07月17日 イイね!

肉眼で見えないモノを見る。

例えばポルシェ辺りだと部品部品に使用できる時間とか距離が書いてあります。

そんな部品を組み上げてレースをする訳ですから予算が無く使用限界を超えた部品を使っていない限りレースでの完走率は上がるんですよね。

しかし日本車の場合そんな使用できる時間が表示している訳でもなく壊れた事例から割り出されたデータで強化したりなんとなくの交換期間が設定されています。

日本の場合レース屋さんが独自にデータを持っているケースが多いんですよね

だから名門チームが生まれるんですよね

勝為にと言う部分で言えば絶対に完走する事つまりレーシングアクシデントを除けば壊れないと言う部分つきます。

勝てるレース屋さんはレースが終ると全部バラバラにしますよね

シャーシのクラックとかアーム類のチェックとかね

しかし目でクラックが見える程なら解りますがクラックにしても目に見えないモノが殆どなんですよね。

僕もエンジン何度も壊した事があります

FJならコンロッドも折った事がありますしね

コンロッドにしてもアーム類にしても金属疲労によって折れたりクラックが入ったりしますがレース屋さんはどうやってそのクラックを見つけるのか!?

実は薬があります。

ミクロチェック洗浄液
http://info.tactnet.co.jp/cgi-bin/kohzai/jprodetl.cgi?pf=01&pm=&pn=0141

これ実際にGT選手権でも使われる本物です。

中古パーツを持っている人

ドリフトをする人

興味があったら仲間内で買おう!!
Posted at 2009/07/17 17:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「二回目のノーマルエキマニクラック。対策品は新品しか無いのかね?ヤフオクの方が安いが入りすぎ(((((((・・;)」
何シテル?   05/02 19:36
速く走る事に繋がらないテクニックは曲芸にしかならないと常々思っている走る事が好きな親父です。 基本は慣性ドリフトゼロカウンター ゼロヨンでも最高速で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 34
5678910 11
121314 1516 1718
19 2021 22 23 24 25
26 272829 30 31 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
S124のハイドロの故障で急遽軽自動車で走るワゴンを探しました 五速のFFのRSって本 ...
日産 スカイライン 赤渕の18番 (日産 スカイライン)
大学時代憧れだったRSを大学卒業→東京丁稚奉公が終わり地元に帰ってから探す。 1990年 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
大昔・・ ワゴンRに乗るまだ十代の嫁さん(まだ独身)に 「トラックにオカマを掘られたら ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation