• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dr30t8833dのブログ一覧

2014年10月09日 イイね!

素材とシェフ

先のエンジンの話なんか典型的なんだけど・・

素材(パーツets)が良くても扱う人が駄目だと酷い目にあうなんて事は皆知っているかどうか解らないだろうけど沢山ある

何千万もするアライメントの機械を持っていて車の名前とどういう使い方をするのか解っていればデータを入れて答えが出るようなモノを使っても機械が表示したデータ通りに弄るのは人間

データ通りに出来なければ意味は無いとか・・

フルチューンを頼んでも中身を見たら何の意味のない所しか弄ってないとか・・

フルチューンを頼んでも中身を見たらノーマルだったとか・・

有名な足回りのパーツを組むだけでアライメントも取らずにサーキットにデモカーとして持ち込みレーサーを困惑させる詐欺で一度破産した馬鹿とか・・

一部メカニックが馬鹿でこいつの担当になると構造をよく理解していないパーツの取り付けをして意味が無いとか・・


この辺りは皆雑誌やビデオに載っている超有名ショップさんの話


メーカーで言えば

鍋釜作っているような所でレーシングブレーキ作っている所とか・・
(材質的に論外)

ハイカム組んだらポキポキ折れるとか・・

初期不良が多くてやたらとマイナーチェンジをするとか・・

スピン一発でオイルが漏れる二輪上がりのショックメーカーとか・・

他社のオイルの色を変えただけで売り自社ブランドで2000円高いとか・・


この辺りが雑誌に載っている超有名メーカーの話



まだまだあるけど・・面倒だから書かない


一つ言える事は駄目な所は皆持って生まれたセンスが無い

メーカーなら技術者のセンスが無い

同じパーツを組んでもセンスのある人は同じパーツなのにセンスの無い人の車より凄く速い

これはどうしようもない事

センス以前の問題と言うのもあるけどね

何の業界でも言えるかも知れないけど一割も居ないよ

センスのある真面目な所って












Posted at 2014/10/09 05:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月09日 イイね!

真意の方は定かでないが・・

昨日は岡山国際サーキットに行ってきました。

みんカラで知り合った方の専属メカニック?

NSXの仕様変更のシェイクダウンだ

エンジンフルノーマルに対してHKSの金プロがどの程度効果があるのか?

フルノーマルエンジンであっても現車合わせの効果は絶大でレスポンスはかなり上がっている。

実際そういうエンジンはドライバーのヤル気が出てくるからね

傍目から見ても実に気持ち良く運転できているように感じられる

エンジンの回転上昇の早さも大事だが本当に必要なのはエンジンの回転の下がる早さ

アクセルコントロールはかなり良い感じ

実測300馬力のNAらしい良い動きをしていた

ゼッケン貼りから何回かの空気圧の変更トレッドの変化のチェック等を行って気温が高いにも関わらず好タイムが出た。

四年ぶりのサーキットと言う事を考えても今年の夏から某林道を毎日通っている効果もあるようだ。

本人曰く「全く怖くない」そうだ

実際某林道の方が怖いだろうしもう一台のインプレッサも岡国は初めてらしいが

「林道のセッティングは岡国に通用する」と言っていた。

実際同じようなコーナーがあるので参考にはなるし実際僕もそう感じている

ウイリアムズとかダブルヘヤピンの一発目とかね

ついでに言えばいつでも走れると言うのが大きい

そんな中「はぁ」のブログの主に会った。

僕が誰にどう言われてどう感じてこうなったのか全て話した

本人曰く

エンジンが何回転オーバーレブしたのか

オイルパンからどれ位メタルが流れたのか

等全て画像を送って納得の上エンジン・ミッション・CPUを買ってもらったと言う

僕にはそれを否定する事も出来ないし嘘だと言う事も出ない

なら何故僕がそう言われたのが言った本人と話で見ろとしか言いようがない

一番釈然としないのは落札価格かな・・・

只一つ言えるは買った主は思ったより詳しい人で戸○のコンプリートエンジンを売っていた最初に現車合わせCPUをした岡○のショップも長○のオリジナルCPUを売っていた所自体に技術力が無いのは知っていてこのセットにHKSのマトモなプロショップのリセッティング(データの一部変更代金3000円(笑))をしてタイムが出た事には興味を持っていたので良かったのかな??

しかしみんカラはそんな似非が普通にブログをやってるから書きにくい・・

岡○のショップなんてブログのデモカー見ただけでダメダメなのは解る人には解るので買うなと散々言ったのにネットで見つけたブログみて鵜呑みで買ったは良いが・・・

どんなに素材が良く(戸○のパーツを組みましたと言っても技術力の無い所で組んでも意味が無い。戸○レーシングで組んだエンジンには価値がある)たってセッティング能力が無いっていうのは致命的

エンジンは変な谷が出てたしそれで百万オーバーで売ってしまうような所が自称岡山の名門って笑ってしまう

走行距離10万キロオーバーのシビックRと変わらないか・・少し遅い速さには笑ってしまったというより呆れてしまった

そんな現車合わせで乗り続けたらへんな癖がついてエンジンが腐るけどね

3000円のリセッティング後は負けない所かブッチチギリの速さにはなったのは流石戸○のエンジン


Posted at 2014/10/09 03:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二回目のノーマルエキマニクラック。対策品は新品しか無いのかね?ヤフオクの方が安いが入りすぎ(((((((・・;)」
何シテル?   05/02 19:36
速く走る事に繋がらないテクニックは曲芸にしかならないと常々思っている走る事が好きな親父です。 基本は慣性ドリフトゼロカウンター ゼロヨンでも最高速で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 678 91011
12 1314 15161718
192021 2223 2425
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
S124のハイドロの故障で急遽軽自動車で走るワゴンを探しました 五速のFFのRSって本 ...
日産 スカイライン 赤渕の18番 (日産 スカイライン)
大学時代憧れだったRSを大学卒業→東京丁稚奉公が終わり地元に帰ってから探す。 1990年 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
大昔・・ ワゴンRに乗るまだ十代の嫁さん(まだ独身)に 「トラックにオカマを掘られたら ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation