2016年05月03日
世界最高峰の四輪と二輪の加速対決
加速能力はモトGPの方が良いみたいですね
しかしサーキット一周と言う事になると・・
F1の方が圧倒的に速い
仮にコレが車同士と言う話になると「ストレートが速くてコーナーが遅い。俗に言う大渋滞の主みたいな感じ」(笑)
ここまで極端な例を出さなくても実際車はどの程度の動力でバイクを超えるのか?
みんからでは絡みは無いが某SNSでお友達のとあるナイスミドルはオーテック塚田チューンのGTRに乗られている方で、元々はバイクでサーキットを楽しんでいたがルーフCTRにぶち抜かれて車に目覚めたと言われていた。
時代背景が解らない(何年前の話で何処のサーキットでタイヤは何を履いてバイクは何だったのか?)ので何とも言えないが多少なりとも解るサーキットでタイムを調べてみるとモトGPの一つ下のクラス?FIM スーパーバイク世界選手権のバイクが日本のGT選手権のGT300クラス位
(FIM スーパーバイク世界選手権が走った年との比較。今年のGT300はブッチギリで速い)
仮にモトGPがもう少し速くてもGT500を超えるとは考えにくいしスーパーフォーミュラーより速いとも思わない
多分FIAGT3位だと思う
レーシングカーの話はこれ位にして本来四輪は二輪よりコーナーを速く曲がれるポテンシャルがあると言う部分を現実的な話で考える
公道を走れる四輪でバイクより速く走れると言うかバイクよりコーナーが速く曲がれる車を考える
それもSタイヤを履かずにと考えると一番可能性のある車は多分20インチクラスのタイヤが履ける車
これは過去にも書いたが18インチSタイヤと同等のグリップの可能性のある通常タイヤは20インチと言う話
これはSタイヤとノーマルタイヤ混合レースと言うモノのタイムで判断したデータ
20インチタイヤを使いこなすために必要な加重なんてモノを馬鹿正直に車重求めてしまうとあっという間にタイヤは無くなってしまうしインチがデカければデカいほど構造上低重心が難しくなってしまう
今はそんなに見ないが15インチの325みたいなランチャストラトスが履いていたようなタイヤを今時のコンパウンドで作ってくれれば大した馬力が無くても実は速く走れる
例えばR30スカイライン位の車体に300馬力も無いL28改に13j位の14インチにチューブのラジアルで無い低グリップスリックでも筑波は簡単に1分なんて切れていた。
AE86のN2程のチューニングで無くても可能なのだ
昔の考えなんだろうけど13インチや14インチや15インチの幅広小径タイヤのポテンシャルは低グリップなのは仕方ないが・・今では想像できない位高い
低重心のまま幅広低グリップタイヤであっても加重さえかかればコーナーは絶対にバイクより速く走れるし205位のSタイヤより285の低グリップタイヤの方が加重さえ掛けれれば速く走れる。筈(笑)
そう思って色々海外のサイトを見ていたのですが
有りました。
世界最速のライトウエイトマシーン・アトムV8
アトム V8
ケーターハムの「Caterham RST-V8」のエンジンをベースに開発された3.0LV型8気筒エンジンを搭載し、最高出力は500英馬力/10,500rpmを誇る。それに対し重量は僅か550kgに抑えられている。そのため1トンあたり909英馬力で、パワーウェイトレシオはF1マシンに匹敵する。また、フロントとリアのウィングが標準装備となったことで空力性能も向上している。0-60mph加速は2.3秒、最高速度は322km/hである
これはSタイヤを履いた世界最速のライトウエイトマシーンですが・・・
なんとこれより速いSタイヤを履いていない車がありました。
ラディカルSR3 SL
韓国の普通のタイヤを履いた世界最速のライトウエイト
これならバイクにコーナーで絶対に勝てる
SR3 SLの心臓部は高度なフォードのEcoBoostエンジンです。ターボチャージャーを装備、240馬力(オプション300馬力)を発生、それは直接燃料噴射と80msのギアチェンジを可能にする6速パドルシフトに結合したフライ•バイ•ワイヤのスロットルを持っています。
クランフィールドのF1テスト施設を使いFIAのスポーツカーレースの基準でテストされ、承認されている軽量スペースフレームシャーシ、アルミハニカムのクラッシュ構造でドライバーを保護しています、このタイプの最も安全な車です。
前後のフルフローティング280ミリ径ベンチレーテッドディスクブレーキは他のどのスーパーカーの能力を超えた制動力を提供します。
フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ、GTR等のオーナーは、自分のバックミラーを見る必要があります
他の車はサーキットの走行会において近づくことも抜くこともできないでしょう。
パフォーマンス:
毎時0〜60マイル(96km):3.4秒(ポルシェ911カレラ:4.6秒)
毎時0〜100マイル(160km):8.4秒
毎時60(96km)〜0マイル:2.67秒
Vmaxは:毎時161マイル(257km)
車両サイズ:
長さ:4.10メートル
高さ:1.13メートル
幅:1.79メートル
重量:775キロ
標準仕様:
240bhp RPE-2000ccのフォード、スプリットイベント直接噴射、ツイン独立変数カムタイミング、フライ•バイ•ワイヤのスロットルと特注エンジンマネージメントターボエンジン
Quaife ATB LSDデファレンシャル + 6速シーケンシャルトランスアクスルギヤボックス
オートブリッパーとパドルシフトギアチェンジ
FIAに準拠した安全セル、クラッシュ構造と軽量スペースフレームシャーシ
道路運送法に適合したライトとボディワーク
公道とサーキットの使用に最適化されたIntrax社製 調整サスペンション
前後280ミリメートル、48ベーン完全フローティングディスクブレーキ
4ポットキャリパー
道路運送法に適合したハイダウンフォース 'モナコ'トライプレーンリア
スポイラー、ディフューザー
インテグラルウインカー、ホーン、ヘッドライトのコントロールを使用したマルチファンクション•ステアリング•ホイール
警告灯と表示変更可能なスイッチが付いたAIM液晶ダッシュ
コックピットヒーターと車内灯
熱線付き電動リモコンサイドミラー
リモートエンジンイモビライザー
一体型ヘッドレスト付き、前後調整可能なレーシングシート
12Vシガーソケット
英国のクラフトマンシップがラディカルすべての中心にある。
同社の30,000平方フィートの工場内にて、コンポーネントの大部分、シャーシからエンジン内部の部品まで、をハンドメイドで製造されています。
不眠不休の生産ラインでは、チームワークが不可欠です。顧客の注文が処理されると、各部品が豊富な在庫からピックアップされ、車体とエンジンのために配置されます。
ハブ、アップライト、エンジン部品、さらにはRPE RPV8のためのクランクケースアセンブリを含む機械加工された部品は、ラディカル自身のエンジニアリング部門が製造しています、熟練した職人のチームは、シャーシ、サスペンション、サブフレームとクラッシュボックスを製作。
軽量ボディパーツ、空力、リアウィング、ダッシュボードや座席は非常に熟練したスタッフのチームによって、グラスファイバー(GRP)またはカーボンファイバー(CFRP)で製造されています。
最終組立工程は、ラディカル施設の最高品質の製品として、技術者の専門チームによって完成され、最終的に特注のサスペンションとグラフィックで、顧客に合わせて調整されます。
同じ大規模な施設で、レースワークスチームも、運営されていますので、レースから組立ラインへのスキルと知識のフィードバックが可能です。
公道上でのあなたのSR3 SLの活躍。
ヨーロッパのモータリングプレスによって賞賛されています、SR3 SLはサーキット走行、モータースポーツの分野で、あなたのドライビングを開眼させ、究極のオンロードスポーツカーのスリルを提供します。
パレススプリントで行われた2012モータースポーツで市販車最速
2011年のEVO Trackdayカーオブザイヤー
MIRAでのAutocarのテストトラック史上最速の車
トップギアイタリアのVairanoテストコース史上最速の車
2012タルガブリタニアの優勝
現在、SLのオーナーは多くの国々、イギリス、フランス、イタリア、スペイン、スイス、ドイツ、日本、アメリカで彼らのSLを楽しんでいます。
サーキット走行の日
公道走行可能なトラックデーカーとしてSR3 SLと等しいものはありません。SLのコース上でのパフォーマンスを見ればわかります。
フルサイズのグランドエフェクト空力パッケージは完全なグリップを保証し、SR3 SLのハンドリングとブレーキング、そのパンチの効いたミッドレンジのトルクを持つターボチャージャー装備のEcoBoostエンジンにより、追い越しが容易かつ安全になります。75dBa標準排気システム、サスペンションの設定はSLの特注Intrax社製ダンパーでダイアル調整でき、すべての道路とのサーキット走行に適していることを意味します。
ヒルクライム
SR3 SLはラディカルが成功を約束された英国とヨーロッパヒルクライムシリーズでは公道走行可能クラスの対象となります。オプションのスポーツパックで、最適化されたラディカルスペックダンロップスリックタイヤを含めて、競争し始めるために必要なすべてのものを受け取ることができます。強力な、フルフローティング280ミリメートルディスクブレーキが完全に制御でき、一方パドルシフトギアチェンジは、スタートラインから素晴らしい加速を得ることができるでしょう。
ジムカーナ、スプリントトライアル
SR3 SLはすでに、ロンドンのクリスタルパレスで開催されたパレススプリントで優勝し、2012年のモータースポーツにおける、ヨーロッパのスプリントのシーンで波を作っています。SR3 SLはまた、アリエルアトムのV8やより強力なシングルシーター、GTレーシングカーやスーパーカーを破って、チャムレーページェントで優勝しました。
企業の使用
長いメンテナンスサイクルと耐久性、実績のあるエンジンとドライブトレインパッケージはスポンサー企業、ビジネスパートナーや友人を楽しませるため、SR3 SLは理想的です。ラディカルはドライビングスクールや 友人とシェアしての走行会マシン、耐久レースカーとして最適です。完全な2シーターのコクピットは、プロレーサーの同乗走行を可能にし、データ•ロギング•パッケージはラディカルからアフターマーケットオプションとして入手可能です。
それにこの車直噴ターボだからハイコンプレッションハイブースト仕様なんか出来てしまうかも♪
ポルシェのカップカーのホイル使って国産Sタイヤ履いて出力上げたら世界最速のストリートカーも夢では無いね
そして身長190cm以上の僕にも乗れる♪
↑スーパーセブンの運転が出来ない僕には夢のライトウエイト
Posted at 2016/05/04 02:29:26 | |
トラックバック(0) | 日記