• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dr30t8833dのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

今年ももうそんな季節

もう十月ですね

山も寒くなりました

僕がなんだかんだで二十年近く通っている某林道は雪かきをしない関係でもうしばらくするとシーズンオフ

そんな訳で毎年この時期に一区間を使ってタイムアタックをします。

正式にタイムを計るようになったのは2005年

つまり今年は第七回大会

本人が計りたいといえば何時でもパイロンとストップウォッチを持って山には上がっています

十月二日にBNR32に乗り換えた子が計りたいと言ってきたので今年一発目のタイムアタックをしました。

足回りとマフラーの略ノーマルのGTウイング付きの32Rでしたが結果は

BNR32
1分49秒62 2011年10月2日


過去のトップタイムと比べると二秒半落ち

乗り換えたばかりと言う事も考えてもなかなか速い

実際GTRってブーストアップしないと三速で失速しますからね

十月四日に歴代二位の記録ホルダーのR32GTS-t改RB25AXタービン仕様がタイムアタックをした。

空気圧調整をしくじったけど

RB25改2600ccAXタービン・ロールバー・R33ミッション(ギヤ比変更)ワイドボディ・バネレート変更・GTウイング 点火系修理 空気圧調整ミス
R32GTS-tタイプM
1分47秒06 2011年10月4日

一位に

過去の一位は
ワイドボディ・フル補強・GTSSタービン
S14Ks 白号
1分47秒29 2008年9月13日

フジスピードウェイを走っていた溶接止めのロールゲージの入ったS14を買ってきてコツコツ作った車

ドライバーは岡山国際をエンジンノーマル・ボディ軽量化・SタイヤのシビックRで一分四十八秒で走れる元全日本ジムカーナ選手(優勝経験有り)

そう考えるとストリート一筋のR32GTS-tは随分上手くなったと思う

過去の記録を見るとR32GTS-tの只のブーストアップで

歴代十三位RB20DET ブーストアップ                 
R32GTS-tタイプM                 
1分51秒94 2006年10月28日

ここから一位まで来ましたからね

因みに全日本ジムカーナの足回りしか弄れないレギュレーションの競技に参加していたやはりチャンピオンのタイムは・・

Sタイヤ・ノーマル
FD3S Sタイヤ         
1分48秒19 2006年10月28日

Sタイヤを履かずにタイム更新を狙うのもストリートメインの誇りかな?

今年はタービン交換のFD3Sと元々一位のS14の部品を移植したS15が走るし四十六秒の戦いになるだろうね

もう一つの楽しみはドリ車のタイムアタック

ヤッパリ上手くて速いに越した事ないからね

過去のドリ車最速は

SR20DETブーストアップ
S14Ks 黒号
1分52秒31 2010年8月14日

超えれるかな?


Posted at 2011/10/06 02:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二回目のノーマルエキマニクラック。対策品は新品しか無いのかね?ヤフオクの方が安いが入りすぎ(((((((・・;)」
何シテル?   05/02 19:36
速く走る事に繋がらないテクニックは曲芸にしかならないと常々思っている走る事が好きな親父です。 基本は慣性ドリフトゼロカウンター ゼロヨンでも最高速で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
S124のハイドロの故障で急遽軽自動車で走るワゴンを探しました 五速のFFのRSって本 ...
日産 スカイライン 赤渕の18番 (日産 スカイライン)
大学時代憧れだったRSを大学卒業→東京丁稚奉公が終わり地元に帰ってから探す。 1990年 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
大昔・・ ワゴンRに乗るまだ十代の嫁さん(まだ独身)に 「トラックにオカマを掘られたら ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation