• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

batoh[EZC]のブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

心からの贈り物

心からの贈り物ちと古いネタですが(^^;

去った14日に親方の事務所開きがありまして、大勢の皆さまにお祝いしていただきました。
前々日から事務所に泊まりこみでギリギリまで工事したかいがあった♪ と二人で喜んでいたものです(^^)

皆さんからお祝いの品もたくさん頂戴したんですが、いちばん嬉しかったのはニセ百姓w の仲間達と棟梁からの贈り物でした。
時計の文字盤にその場でみんな名前を書き込みました。

こんな遠くまで来てくれただけでも嬉しいのにお宝まで・・・
と、親方が感涙(T-T)

いっや~、友達っていいもんです^^
損得抜きで付き合ってきた彼らは、ボクと親方の一生の宝だと思います。



      お金で買えない価値がある Priceless.





Posted at 2010/08/30 21:55:47 | コメント(1) | まじめな話 | 暮らし/家族
2009年08月12日 イイね!

燕になりたい

燕になりたい珍しくマジネタですw

数年前、日テレの「いつみても波乱万丈」に出演したおねーさんが番組の最後で二胡を演奏してました。
曲調が好みに合っていたのかもしれませんが、知らないうちに涙が流れてた事に全く気が付かなかったです(^^;

音楽を聴いて涙を流したのは初めての経験でした。
目頭が熱くなったような記憶もなかったので、なんだかとっても不思議な気持ちだったのを憶えています(・ ・A)

ただ、その時に初めて「 感動 」という言葉の意味を理解したような気がしました。
単に「イイ歌だなぁ」とか「キレイなメロディだなぁ」とかいう気持ちとは違いまして、上手く表現できませんが

      琴線に触れる美しい音色


とでもいっておきましょうかな?
今ではボクのリラクゼーション用BGMとして、ほぼ毎日リビングで流れてます。
「癒しを得る術」としていろいろなモノや方法がありますけど、ボクはこの音色だけは「術」と呼びたくないなぁ( ´ー`)








○○○さんへ (もしかしてコレを見てくれていると期待して)

わかっているとは思うけど、心安らぐための方法は人それぞれ。
だからあれこれと模索するのだけれど、そのために疲れ過ぎてしまっては意味がないと思うんだが(^^;

「 抗わない、頑張らない、ほどほどに 」

て事が必要な種類の人がいます。
ボクには君もそのタイプの人のような気がしてます。
疲れきってる時は、ハウツーを考える時では無いのではないでしょうか?
「休息」と「怠ける」とは違うんだ、という事を考えてみてくれ(^^)


Posted at 2009/08/12 23:43:50 | コメント(2) | まじめな話 | 日記
2009年05月26日 イイね!

消費者庁 ついに成立か(- -;

消費者庁 ついに成立か(- -;恐れていた事が現実となりましたね・・・

ようやく復活を遂げた「こんにゃく畑」が真っ先に血祭りにあげられそうな気がしてます。
何といっても「こんにゃくゼリー」を目の仇にしている某消費者団体が後押ししてる事ですし(;^^A
そいえば、野○聖子消費者行政推進担当大臣ていう手下もいたなぁ~
活動の趣旨は素晴らしいと思いますが、なんか行き過ぎな部分が見え隠れしてるのが気になるしなぁ~

でもその前に、職員200人+アルファ程度の要員で大丈夫なのかな?

てのは、

流行りの食品偽装について、農水省は出先機関と合わせて10倍の人員+都道府県の自治体と協力して監視してるけど、それでも手が回らないよ~ヽ(TДT)ノ
                                 【産経ニュース(2009.1.11)より一部要約抜粋】


だそーです。 お役人のする事ですからホントに手が回らないのか知りませんがw
消費者保護はもっともな事ではありますけど、かと言って過保護はいけないと思います。
人間、自分で考える力を養わなければオシマイでしょう。
も、決定した事だし覆る事は無いでしょうから諦めてるけど・・・

オイ、消費者庁凸 期待してないから国民の啓蒙活動だけにしとけよ凸
間違ってもマンナンライフの「こんにゃく畑」を規制しやがったらイタい思いするぞ。


大多数の良識ある国民を敵に回さないように気を付けるんだよ b(-"-)



Posted at 2009/05/26 21:08:11 | コメント(3) | まじめな話 | ニュース
2008年09月26日 イイね!

あぁ恐るべきは『 大陸 』なり

あぁ恐るべきは『 大陸 』なり例のメラミン入り粉ミルク事件で全世界を恐怖の渦に巻き込んだ中国がまたやってくれたようですね。

しばらく情報端末(新聞は最近辞めました)から遠ざかってたんで、晩ゴハン食べながら録画してた某ニュース番組を見て事件を知りました。
大陸在住の当事者(原材料生産者含む)のインタビューとか見てみると、あまりのモラルの 無さ 低さに思わずハシでつまんでいたサンマの刺身をミソ汁椀に落としましたw

我ら琉球王国の末裔たちもモラルの低さには定評があるんですけど、この大陸の犯罪者の皆さんに比べればかわいいもんです(^^;
でも、「 またか 」という印象は無かったですね♪

以前から「 もっとやってるだろw 」と思ってたから (^ω^)

ついこの間アメリカでメラミン入りペットフードでワンコやニャンコを大量虐殺し、パナマではラジエター液入りのカゼ薬シロップで子供を中心に大虐殺したばかりなんですが (´Д`; いったいどんだけ殺ったら気が済むんでしょう・・・

人民に対してはソッコーで取り締まって厳罰で臨むのに企業に対してはかな~り腰が重いような印象を受けてます。 コレって政府の偉い人達は悪徳商人の皆さんにせっせと外貨を稼がせて貢ぎ物をいただいてた、て事なんでしょうかね?
命中ではないかもしれませんが、あながち的外れでも無いと思ってますw
つー訳で、今後は軽々しく


      四千年の歴史


なんてセリフ使うなよ  大陸のエラい人&悪徳商人ども(- -)

尊敬すべき著名な文化人&芸術家の皆さんが大勢いらっしゃるというのに、オマエらが先人の築きあげてきた「四千年の歴史」に泥を塗ってるんだよ凸
大好きなチェン・ミンさんもさぞやお嘆きだろうと思うと胸が痛みます。

そいえば、友人の中華料理店のオヤヂさんは一連の事件にとっても不満そうでしたけど、政府への不満だけは口にしませんでしたねぇ~
もしかしたらヒットマンでも送り込まれて来るんかなぁ (^^;

いずれにせよ恐るべき独裁国家だと思います凸
我が美しい国wがそうならないためにも右寄りな政治家に投票しないよーにしなければイカンですね(^^)


ま、いずれ某国へ移り住む予定のボクにとってはどうなろうと知ったこっちゃないですけどw



Posted at 2008/09/26 21:56:19 | コメント(3) | まじめな話 | ニュース
2008年03月03日 イイね!

ふと、思い出して

昔、何かの折りに母がちょっとだけ話してくれました。

先の大戦下において、学童疎開船が米潜水艦により撃沈された対馬丸事件。
撃沈後は軍から緘口令が布かれ、疎開先からの手紙が一向に届かないため家族は不審に思ったようです。
しかし、戦時下であった事からか次第に事態が理解されていったという事でした。



     ○○はデッキの一番高いところに登って


       行って参ります


     て言って敬礼もしよったよー
     誰よりも大きい声だったねー ( ´ー`)



すぐ下の弟だったそうです。
涙を流す事もなくさらりと話していた姿が印象に残っていました。



いのちみじかく青汐に
花と散りつつ過ぎゆけり
年はめぐれど帰りこぬ
おさなきかおの目には見ゆ



残念ながら、どなたが詠んでくださったのかは存じません。
ただ、慰霊碑建立に遠く愛知県の皆様がご尽力してくださったという話でした。



Posted at 2008/03/03 23:08:34 | コメント(1) | まじめな話 | 暮らし/家族

プロフィール

「鬼畜の所業w http://cvw.jp/b/166553/47470121/
何シテル?   01/13 20:34
日産キューブからスイスポに乗り換えました。 30数年ぶりのスポーツカーに血圧が上がりっぱなしw キューブを廃車にして(事故ではありません)ヨメ車モコに甘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シフトダウン連射回路 アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 19:00:48
プリウスα 純正ホーン取り付け 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 07:09:26
純正シートの小加工。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 20:38:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ パトラッシュJr (スズキ スイフトスポーツ)
前車キューブから乗り換えました。 30数年ぶりのスポーツカーに血圧が上がりっぱなし。
日産 キューブ パトラッシュ (日産 キューブ)
11年目を迎えた前車カリフォルニアに、様々な不具合が増えてきて手に負えなくなってきたので ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation