• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

batoh[EZC]のブログ一覧

2008年02月22日 イイね!

イージス艦乗組員に告ぐ

イージス艦乗組員に告ぐこたびのイージス艦「コダマ」による漁船襲撃事件ですが・・・
これまでの防衛省の対応を見ていると旧軍の悪しき体質が未だに受け継がれているような印象を受けますねぇ(-"-)

事故第一当事者の諸君、脇見運転で人を刎ねたのと同じ事ですよ。
緘口令が布かれているとは思いますが今の世、旧軍と違って反逆に問われて銃殺なんて事は無いから、潔く事実を明白にしてはいかがでしょうか?
仮に、それによって自衛官の職を失ったとしても結果的には命拾いした事になると思います。

というのも、確か、事故当時はハワイ沖でのミサイル発射訓練からの帰り道だったはず・・・
すなわち、


         まだ作戦行動中だった



ミリタリーおたくのボクの理解では、作戦行動中なら実戦任務中であるはず(- -)
そのさなかにヨソ見をしていた?('A`)
のようですが、小型船舶の接近を許したという事は自爆攻撃をも防ぎ得なかったという事にもなりましょう。
そんな弛んだ神経で実戦に出たら、たちまちあの世逝きですよ凸
そうならないためにも事実を話して事件の早期解決を図りなさい。


人としての良心があるのなら・・・



Posted at 2008/02/22 09:51:16 | コメント(3) | まじめな話 | ニュース
2007年10月28日 イイね!

誓いの碑

誓いの碑いま話題の厚生労働省、庁舎前庭に建立されてるそうです。
画像は日本肝臓病患者団体協議会さまのHPから頂戴しました(_"_)

あのTBS製作、今日の報道特集

【薬害C型肝炎 知らされなかった感染情報】

を見てたら気になったのでググってみましたら出るわ出るわ、新聞やニュースで報道されなかった記事が山のように見つかります・・・
その中にあった記事にこの写真が載ってた訳です。
写真の碑文がちょっと読み辛いので抜き出してみました。


***********************************************************

             誓いの碑

 命の尊さを心に刻みサリドマイド、スモン、HIV感染
のような医薬品による悲惨な被害を再び発生させることの
ないよう医薬品の安全性・有効性の確保に最善の努力を重
ねていくことをここに銘記する

      千数百名もの感染者を出した「薬害エイズ」事件
      このような事件の発生を反省しこの碑を建立した

                  平成11年8月 厚生省

***********************************************************


碑文を読んだときには、深い悔悛と誠実な心から湧き起こったであろう真実の声が感じられ、とても立派な誓いの言葉だと思いました。

けど、今またC型肝炎の人為的感染が発生し、感染者リストが厚生(労働)省内で放置されたというのはいったいどういう事なんでしょう・・・
これではあの日本ボクシング界を地に貶めた世紀の恥知らず、亀オヤヂと同レベルだと思いますが 凸(- -)
お役所というところは担当大臣のご威光も届かないようですし、打つ手無しといったところでしょうか?




ふと思いました。

当時まで遡って厚生(労働)省(医薬局でしたかな?)関係者全員に患者の皆さんと同じ苦しみを味わっていただいたら、お役人さま特有の重た~い腰もあっという間に軽くなるのでは? と・・・


得意技の「 他 人 事 」では無くなる事でしょう。



Posted at 2007/10/28 23:09:46 | コメント(1) | まじめな話 | 日記
2007年06月24日 イイね!

慰霊の日を迎えて

慰霊の日を迎えて一日遅れてしまいましたが・・・

←この手の問題には触れるつもりはなかったのですが、少々カンに触ったのもので(- -)

国内唯一地上戦が展開される事になった土地の者としては、このような無礼極まりないお上の寝言にはガマンなりません。
自然発生的に自らの命を絶つとでも思っているのか?
冗談は年金問題だけにしとけ! このカスがぁ~凸(- -)

訳のワカラン軍国教育で洗脳したせいではないのか?
そのせいで、お国のためと我が子を戦地へ送り出した親や、戦前戦中に教職にあった方々は今も苦悩していらっしゃる。

おまけに、アメリカ軍に捕まったら、
男は地面に並べられて戦車で轢き殺され、女はことごとく強姦される
などと住民を脅かしたのは旧日本軍ではなかったのか?

ボクは戦争経験者ではありませんが、そういった旧日本軍による宣伝(洗脳)があった事を父や母、祖父や島の古老達から伝え聞いている。
この島で激烈な地上戦を経験した方々の知る事実をないがしろにするとは言語道断凸

思えば、この日本という国には伝統的に「潔し」という誇り高い概念が生きてきたと記憶しているのだが、いったいどこにいってしまったのだろうか・・・


で、その日の夕刊で伊吹文明文部科学大臣曰く、

「軍の関与があったことは認めている。ただ、すべての集団自決について、すべて軍が関与したという記述は必ずしもそうじゃないんじゃないか」


      (- -;

ようやく認めたかと思ったらコトバ遊びを始める始末・・・
この国は、将来を担う子供達に対してまたもや洗脳するつもりなのだろうか?
かのドイツは大戦後、若い世代に対して誰が先の大戦について責任があったのかを教えるため、
   日本とは正反対の方向で歴史教科書を書き直した

という話を聞いた事があります。
潔し 』とはこういう事をいうのではないでしょうか? 




お侍さんたちもあの世でさぞかし袖を濡らしていらっしゃる事でしょう・・・



Posted at 2007/06/24 12:46:54 | コメント(1) | まじめな話 | 日記
2007年05月10日 イイね!

こうのとりのゆりかご

こうのとりのゆりかごいよいよ今日から始まるようです。
捨てられようとする命を救うべく設置されたこの施設、実施に先立ち賛否両論が巻き起こったというニュースを聞いたときは少々悲しくなった憶えがあります(- -)

反対なさる方々は「子捨てを助長する」とか「赤ちゃんをモノ扱いしている」とかのご意見のようですけど、ボクには不思議でなりません。
主張自体は大変ごもっともだと思いますが、今回の慈恵病院の行為に対して発せられるべきものでは無いのではないかと思うのです。
というのも、この救護施設を設置なさった慈恵病院の理事長さんの仰る設置趣旨を考えてみますと、

      反対論者の皆さま方のピントがズレているのでは?


と、思考回路を疑わざるを得ません( ̄_ ̄)

こうのとりのゆりかご」は、産み捨てられ消えていく幼い命を救うべく実現されたものであります。
反対論を唱える皆さまの主張の一部はもっともなご意見だと思いますが、捨てられようとしている命を救う事に直接結びつくものではありません。
ゴタクを並べている間にも産み捨てられて幼い命が消えていってますよ凸

反対派の皆さまのたいへん貴重なご発言は、長ったらしくて曖昧なゴタクを並べるばかりの鈍重なコソ泥 政治家( お金をチョロまかす行動は素早いようですが(^^) )のケツを叩く時にお願いしたいものですな^^

一人でも多くの命を救いたい」と仰る理事長さんの行為は、慈しみの心に満ち満ちた尊いものではないでしょうか?

古より「 医は仁術 」と申します。
その心を実践なさる理事長さんの徳には頭が下がるというもの。
それを訳知り顔でもっともらしい寝言を並べ立てるとは言語道断!
先生に対してこれ以上の無礼はそろそろおしまいにしていただきたいものです凸(- -)


ついでにこれはボクの全くの私見ですが、
望まずに授かった子供を嫌々育てるくらいなら、こうした施設を積極的に利用して欲しいと思います。
かわいくもないと思いつつ育て、挙げ句の果てには虐待、最悪の場合には殺してしまったなどなど・・・目を覆いたくなります。
今さら言うまでもありませんが、世の中にはどんなに望んでも子宝に恵まれない夫婦もおります(ボクらもそうですが(^^;)
仕方ないやと嫌々育てるくらいなら、救護施設に預けなさい!


      しまった~、できちゃった~(^^;


とか言ってるタワケ者共と違い、我々には天から授かった宝物として大切に育てる用意がある(-"-)
また、かわいいけど諸事情により止むにやまれず・・・
という方も子供の将来を考えて、遠慮なく堂々と利用して欲しい。

しかしながら、預ける前に今一度考えてみていただきたい。
預けてしまったあと後悔する事はないだろうか?
将来我が子に逢いたい、取り戻したい、と思っても既にあなたの知らないところで余所さまの子供として育っている事でしょう。
あなたの子供は救われても、あなた自身は一生後悔して生きていかなければならないと思います。

そうならないためにも、インタホンを押して先生やスタッフの皆さんに相談してみるのが最良の方法ではないか?
とも思っています・・・


【 注.犯罪被害に遭い望まずに授かった方に対する意見ではありません(_"_) 】



おまけ
---------------------------------------
【 安倍首相、強い不快感 】

安倍晋三首相は五日夜、熊本市が、市内の慈恵病院が計画している「赤ちゃんポスト」の設置を許可したことについて「匿名で赤ちゃんを置き去りにすることは許されないのではないか。政府は一般的に認めることはない」と述べ、強い不快感を表明した。官邸で記者団に答えた。

(熊本日日新聞2007年4月6日付朝刊)
---------------------------------------


オマエの優柔不断さが不快なんだよ! ボケ凸(- -)




Posted at 2007/05/10 10:08:08 | コメント(1) | まじめな話 | 日記
2007年02月20日 イイね!

Spirit を観て・・・

Spirit を観て・・・おとといから雨が続いてます・・・

すべての音をかき消すくらいのどしゃ降りは、なんとなく気分がすっきりするので大好きなんですが、しとしとと一日中降り続くしつこい雨がボクは嫌いです(- -)
天気予報では明日もまた雨模様・・・
ヒマなんで土曜日にWOWOWで録画したSpiritを観ました。


泣けました(T-T)

単なるカンフーアクションものと思っていたんですが、「(闘う)相手を敬う」とか、「真の敵は己」などといった武術の神髄を教えるセリフに改めて感銘をおぼえ、若かりし頃に道を誤り(^^; お寺で座禅を組んだ時に住職から賜った言葉を思い出しました。


物事を損得で捉えるな
この先もし判断に迷う事があれば、己が損をする道を選べ



善いお言葉だと思います。
「相手を敬う」にも繋がるのでしょうか? ボクは慈しみの心を説いているのだと理解しております。
実行するには凡人にとってなかなか難しいことでしょう。 ましてやビジネスマンなら・・・
しかしながら、つねづね心に刻み込んで意識的に実行していくことで当たり前のように振る舞えるようになるのかもしれません。

あれから○十数年、未だに体得できておりません(^^;

仏門に生きるお方々と違い、俗世に生きる我々にはなかなか難しいものだと思いますが、思い出しては実行するように心掛けています。


が、


様々な誘惑の蔓延する中で精神修養を行うことは斯くも難しい事かと、改めて実感いたしました(_"_)



Posted at 2007/02/20 20:05:36 | コメント(1) | まじめな話 | 日記

プロフィール

「鬼畜の所業w http://cvw.jp/b/166553/47470121/
何シテル?   01/13 20:34
日産キューブからスイスポに乗り換えました。 30数年ぶりのスポーツカーに血圧が上がりっぱなしw キューブを廃車にして(事故ではありません)ヨメ車モコに甘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シフトダウン連射回路 アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 19:00:48
プリウスα 純正ホーン取り付け 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 07:09:26
純正シートの小加工。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 20:38:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ パトラッシュJr (スズキ スイフトスポーツ)
前車キューブから乗り換えました。 30数年ぶりのスポーツカーに血圧が上がりっぱなし。
日産 キューブ パトラッシュ (日産 キューブ)
11年目を迎えた前車カリフォルニアに、様々な不具合が増えてきて手に負えなくなってきたので ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation