• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

batoh[EZC]のブログ一覧

2008年12月29日 イイね!

もうすぐ完成(^^)♪

もうすぐ完成(^^)♪昨日は、農園の作業小屋作りでした。
年内完成はとても無理ですが、せめて屋根だけはきちんと葺きたいと思ってましたのでちょこっと頑張ってみました。

いつものメンバーH氏の友人の建設会社の社長さまから工事で使った余りものの波板を提供していただきました。
トタンじゃなくてポリカ製の高級品だったのがまた嬉しかったですねぇ~。 光も入るから暗くならないし(^^)
その他にも、ネコ車(壊れかけだったけど(^^;)や壁貼りに使えそうな角材と脚立にスコップも提供していただけました(^^)v
ついでに2tトラックも貸してもらえたんですが、レバー操作で荷台を上げ下げできるタイプでした。

      「サイドブレーキと間違えて引くなよ(^^; 」

とか言われてちょっと焦りましたけど、いや~楽しい楽しい(^^) ボクこーゆーのスキです♪
おまけに、ハンドルは思いっきり上を向いたでっかいヤツなんで、「いっや~、ダンプの運ちゃんやってるぜ~」って感じで運転も楽しかったでーすー♪

出発がのんびりだったんで、お昼過ぎにやっと着いてゴハン食べてから工事開始。
もひとりの応援要員がこれまた建設会社の社長さん(兼職人さんw)という訳で、実に見事な手際であっという間にポリカ波板が葺かれていきました。
小屋の寸法を測っていないといういい加減さだったんで、波板が足りずに端っこはブルーシート葺きwという事になってしまいました。
でもほとんど完成形です。
ごく一部ですけど壁も貼ったし(^^;

年明けの 仕事 耕し始めまでには、残りの波板と壁板が手に入るはずなんで(たぶんw)、次回ご紹介する時には立派な秘密基地の写真をお届けできるかもしれません。


Posted at 2008/12/29 23:23:03 | コメント(4) | 農作業な日々 | 日記
2008年12月27日 イイね!

今宵も癒され♪

今宵も癒され♪そろそろ寒さも厳しくなり始めております。

しばらく鳴りを潜めていたヨメネタですが、今年も残すところ4日というところでようやくお届けする事ができました。
今夜晒された事でしばらくの間は警戒されますので、恐らく今年最後になると思いますw


ヨメがテレビで女子フィギュアを観ておりました。
明日の畑の準備を済ませて通りかかると、


ヨメ    さっきねー、練習の時にアクシデントがあったわけさー

      ほら、あの人よー、何だったかねー、『ぼーず』っていう人


ボク   ボーズ? (・ω・ )? ガイジンか?


しばらくしてその「ぼーず」選手が画面に現れます。

村主章枝 選手でした(^^;
「むらぬし」ならまだ判りますが、まさか「ぼーず」とは(T▽T)
それ以前にアナウンサーや解説者が「すぐりふみえ」と発声してるから判るだろw

ヨメは音声情報はあまり脳に入力されていないよーです。
かといって「村主」が「坊主」に見えるようでは文字情報はOKという訳でもなさそうです。


周囲を和ませる術に長けたヨメを持てた事に心から神に感謝したいと思います(^^)


Posted at 2008/12/27 21:05:13 | コメント(5) | ヨメのいる風景 | 暮らし/家族
2008年12月26日 イイね!

仕事納め かもw

仕事納め かもwボク達の畑で育っているジャガイモとニンジンです。

先日の小屋作りの日にケータイで撮ったもんですけどついさっき見るまで忘れてました(^^;
やっぱケータイのちっこい画面で見るのと違ってイィもんです♪

でも、これは小作人であるボクとH氏が植えたものではありません。
ボスである大地主さまが先に植えつけたものなんですが、こうして見るとまるで自分が植えて育ててきたような錯覚に陥りますw

ニンジンの葉っぱがパセリみたいな感じでとってもキレイだし、大根の葉っぱがこんなにも美味そうなもんだとは知りませんでした(ジッサイ、美味らしいです)
マヂで、

      百姓やってみようかなぁ~ヽ(^^)ノ


て気にもなってきますねぇ♪

あさっての日曜日は例の農作業小屋の仕上げに行ってくる予定ですけど、今年最後の元リーマン農園wでは作物たちがどれくらい育ってるのか楽しみです。
水撒いてちょこっと耕してみようかなぁ♪


イヤ、もしかして大工仕事で一日が終わるかもしれませんね(^^;


Posted at 2008/12/26 20:57:15 | コメント(4) | 農作業な日々 | 日記
2008年12月25日 イイね!

あ、Tune Chip があった(^^;

あ、Tune Chip があった(^^;今朝、珍しく手洗い洗車してたら気が付きました。

その昔、冷やかしでモニター応募したら当選したTune Chip とかいうものです。

装着場所によって燃費が良くなったりボディ剛性があがったりエンジンが元気になったりタイヤの偏摩耗防止等々、何でもアリというオカルトグッズみたいです。
『タイヤの偏摩耗防止』ってのは謳い文句に加えない方が(ry

入手後、剛性強化を期待してAピラー下部に貼り付けてみたんですが、すぐには効果が感じられなかったんでしばらく様子を見ようと放っといたらそのまま忘れてました。 2年以上もw
しかし、既にストラットタワーバー強化スタビライザーYuki Specialの装着でボディ剛性には十分満足してたんで、このオカルトグッズをひっぺがしてテスト走行出発~♪



      (^^;


全然、変化が判りませんw
ふつー、この手のグッズは取り外したら元に戻るわけですから何らかの変化が現れると思うのですけど、これはいったいどーゆー事なんでしょうか?
装着してあった事を忘れてしまう程度の効果だったのでしょうか?
装着5日後になんとなく変化のようなものを感じた気にはなったんですが、タワーバーやスタビといった機械部品による剛性強化という著しい変化には及ばなかったという事なんでしょうか?

ま、タダで手に入ったんだから効果が 無かった 薄かったとしても、別に痛くも痒くもない訳ですが、ちょっとがっかりでしたねぇ~
正体不明のナントカエネルギーが作用するというのは所詮この程度だという事なんでしょうか? 大金払って買わなくて良かったと思ってます。
(たとえ凄まじいほどの効果があってとしても、石コロに大金払うほどウチは裕福ではありませんしw)

でも、せっかくのモニター品なんで今度は「エンジンが元気になる」というのを試してみたいと思います。
どこに装着するのかは決めてませんけど、今度はすぐに目に付く所に貼り付けてみる予定です。


また長期間気付かずに放置しないように(;^ω^)


Posted at 2008/12/25 16:03:02 | コメント(4) | きょうのできごと | クルマ
2008年12月22日 イイね!

とりあえず棟上式♪

とりあえず棟上式♪が済みました♪

5.1人の人員で予想以上のスピードで作業が進みます。
(0.1は一級建築士さまのお坊ちゃまですw)

柱と梁のホゾ組みですが、急遽取りやめになりました。
現場に付くと、一級建築士さまのツルの一声が・・・



     「 ホゾ組みしたら丸一日掛かっても終わらんよー(^^) 」

     「 ビス止めならすぐ終わるはずよー(^^) 」



      (^^;    ← ボク


現場の空気を読めないほどボクはKYではありません。
残念でしたけどホゾ組みは自宅ベランダでの秘密基地建造までお預けです(;´ω`)

で、プロ監修の下でさっさと作業開始♪
柱4本を建てるためにコンクリートブロックを互い違いに重ねて埋め、真ん中の穴に角材を通して強度を得ようという魂胆でした。
ところが、サクサクと掘ってたら30センチも掘らないうちに固い地盤にブチ当たってすんげぇ難儀な作業に変身w
そのボクの後ろで猛然と掘りまくるメンバーのH氏は、既に2個目の穴を掘り終えようとしてたのには驚きでした(;^ω^)
でも4つとも掘り終え、いざ柱を建てようとしたら・・・


建築士さま  「 あぃ? こっち側の穴は間隔が狭すぎないかー? 」

         「 ○○○、オマエ何も考えないで掘っただろー凸 」


H氏      (;^^A


つー訳で、せっかく掘った穴を埋めてまた掘らされてました(^^)
それでもどーにかこーにか掘り終えて柱を立て梁を固定して筋交いを入れると、思いっきり突っ張り喰らわしてもビクともしません。
体当たりを試してみる勇気はありませんでしたけど(^^;

あとは天井を波板葺きにして雨樋で散水用のタンクに水を溜めるようにすればほぼ完成です。
壁を貼るかどうかはまだメンバーの意見が決まっていないので未定っすw

これからボチボチと決めていきたいと思います^^


Posted at 2008/12/22 11:35:23 | コメント(2) | 農作業な日々 | 日記

プロフィール

「鬼畜の所業w http://cvw.jp/b/166553/47470121/
何シテル?   01/13 20:34
日産キューブからスイスポに乗り換えました。 30数年ぶりのスポーツカーに血圧が上がりっぱなしw キューブを廃車にして(事故ではありません)ヨメ車モコに甘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 234 56
78 910111213
1415 16171819 20
21 222324 25 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

シフトダウン連射回路 アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 19:00:48
プリウスα 純正ホーン取り付け 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 07:09:26
純正シートの小加工。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 20:38:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ パトラッシュJr (スズキ スイフトスポーツ)
前車キューブから乗り換えました。 30数年ぶりのスポーツカーに血圧が上がりっぱなし。
日産 キューブ パトラッシュ (日産 キューブ)
11年目を迎えた前車カリフォルニアに、様々な不具合が増えてきて手に負えなくなってきたので ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation